最終更新:

243
Comment

【5089142】娘の振り袖に共感できない

投稿者: リベラル   (ID:BGEpI/.9JCQ) 投稿日時:2018年 08月 19日 17:42

来年娘が成人式です。
今日、
「もう、遅すぎるかも。お友達はもう予約してる」と言いながら自分でDM業者のどこかに予約して説明会のようなものに出かけました。
日頃は日本の伝統文化にほぼ関心なし。要は地元(都心です)の成人式にに出る=振り袖マストなんですよね。
理由は「みんなが着るから」。
私、大嫌いなんです。同調圧力。自治体にも言ってほしい。「平服で」。
娘は可愛いし、経済的には何の不自由もないのですが、だからこそ、立ち止まって考え直してほしい。
はい、私(50代)は着ませんでした。何の後悔もない。
その代わり1ドル250円の当時、ヨーロッパへの1ヶ月間の旅させてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 25 / 31

  1. 【5091029】 投稿者: いつもはエデュにいない皆さん  (ID:CjcTOE9xIdc) 投稿日時:2018年 08月 21日 14:46

    観光地で見かけるようになりましたね。
    着付けてもらって街中で写真を撮っている外国から来た人たち。

    歌劇蝶々夫人みたいですが、目のつけどころはよいと思います。
    日本人だけではこの先少子化もあり、需要が減り続けますから。

    業者さんは危機感を持っても当然です。
    それはわかるのですが、
    あまりにも毒親と連呼されては逆に着物の品位が堕ちてしまいます。

  2. 【5091036】 投稿者: 理解不能  (ID:9Bph4K6aII6) 投稿日時:2018年 08月 21日 14:54

    何人もの方が仰っていますが、このスレで皆さんが反論なさっているのは、お嬢さんが(皆が着てるからという理由でも)“着たい”と言っている振袖を、リベラルな母親(スレ主)が、その理由に同調圧力が大嫌いとかケチつけて、おまけに自分は振袖着ずに海外行っただのと言って、せっかくのお祝い事なのにお嬢さんの希望に寄り添ってあげていないことだと思いますよ。
    それが、振袖いらないから海外に行きたいという希望であれば、こんな掲示板で愚痴ることもなくお嬢さんの希望通りにしていたということでしょう?
    よく分からないのは、同調圧力とか伝統文化に親しんでいないのに…とか仰ってる割には、七五三にはきちんと着物を着せてるところよね。
    しかも後に、娘さんは「七五三の着物ははきつくて苦痛だったけど、お母さんのために着た。でも今回は自分の為に着たい」とまで言ってるのに。

  3. 【5091043】 投稿者: ここまでは  (ID:0hIQaw80dS2) 投稿日時:2018年 08月 21日 15:15

    母と娘の価値観の相違、母の無理解、娘さんが気の毒、したがって毒親認定、となるということですか?

    この母娘対立が、振り袖以外のことがテーマだったとしたら、ここまでレスが集中しなかったでしょうね。

    そして毒親やらチマチョゴリやらと言い出す人たちは出て来なかったと思います。

    母の自分流イデオロギー押し付けに対して義憤に燃える人たちばかりではなく、
    やはりご商売のがかった皆さんが、押し掛けてきたのだと考えられます。

    エデュに元々いる皆さんならば、理解不能さまのように冷静に書けるでしょう。

  4. 【5091053】 投稿者: 自己主張と我儘の違い  (ID:W7YLdln2PQw) 投稿日時:2018年 08月 21日 15:30

    ちょっとずれますが、自己主張と我儘の違いって
    境界線はどこなんでしょうね。
    私は小さい頃から自分の思ったことを親に言うと
    口答えだと怒られ、○○が食べたい(食べてみたいな~という
    願望を口に出しただけ)と言っただけでも我儘だと言われました。
    つまりは親の言うとおりに行動すればいい、お金を出すのは
    親なのだからということです。

    なので大学は親の希望通りの大学に出願し、学生会館も
    親が見に行って決め、振袖は私に買う買わないも何も相談なく
    当時紀子さまご成婚で淡いピンクの振袖をお召しだったので
    似たような色(もちろんお値段の差は相当でしょうが)がいいと
    私に似合う似合わない関係なく用意されました。

    スレ主さんのご両親からは、着る着ないの選択は
    スレ主さんに委ねられたのでしょうか?そしてスレ主さんが
    振袖のお金を海外にまわして欲しいとの要求を受け入れて
    くれたのでしょうか。
    スレ主さんのご両親は、娘の振袖姿を見たかったのでしょうか。

    私の親と私の関係でも、どこまでが我儘なんでしょうかね?

  5. 【5091072】 投稿者: そうですね  (ID:zXitBy4bmcM) 投稿日時:2018年 08月 21日 15:47

    自分の意見を言うことは、我儘なんかではないですよね。特に子供時代は。
    私も親の言う通りにしないと怒られる子供時代を過ごしたので、自分の意志が無い大人になってしまいました。

    このスレに関しては、
    子供は親の自己実現の道具ではない、ということではないでしょうか。

  6. 【5091118】 投稿者: ?  (ID:dOsJrYnbrqg) 投稿日時:2018年 08月 21日 16:30

    このスレって、支離滅裂 笑

  7. 【5091130】 投稿者: 驚き  (ID:b3gwmTCOsxA) 投稿日時:2018年 08月 21日 16:46

    スレを全部読んでないのでよくわかりませんが、スレ主さんの娘さんが着たいのなら着せてあげれば良いと思います。
    ただし、高いものである必要は全くないし、レンタルでも全然問題ないと思います。
    若い子は若いだけで華やかで可愛いですし、値段と親の愛情は別問題ですからね。
    高い着物といっても親の自己満足でしかなく、普段から着物を着る習慣のない娘達はみんなでワイワイ集って楽しめれば、着物の質がどうだとかどうでもいいことです。
    同調圧力云々は、意味がわかりません。
    子どもが着たいのなら良い思い出になるでしょうから、一緒に親子で安くて良いものを今からでも探しにいかれては?

    先に書いたようにエデュではたかだか額面年収1000万から1500万くらいの人が多いと思うんですよね。祖父母の援助なしでは大したものは買えないし、又買う必要もないと思います。価値観の問題なので、祖父母の援助はないけれどどうしても数百万する着物が良ければ、上記の年収帯では身の丈に合っていないことを承知で何かを諦めてお金を捻出するしかないですね。

    あ、これはスレ主さんに言っているわけではなく、何か振袖にこだわっている方がいるようなので。

  8. 【5091138】 投稿者: 見栄  (ID:OJzVTIzNXCE) 投稿日時:2018年 08月 21日 16:56

    周りと同じようにしてあげるのも、子供を卑屈にさせない子育てではないのかな?

    家庭のポシリー、母親の信念、リベラルとか立派なようだけど、子供に伝わらなければ意味が無い。

    ここは、家庭の経済力に合わせて揃えてやればいい。高ければいいというものではなくて、親子で楽しく選んだら、それが一番の思い出として心に残るのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す