最終更新:

33
Comment

【5904745】限界です

投稿者: 限界   (ID:YsA7oLzeYrQ) 投稿日時:2020年 06月 08日 21:39

アスペルガーの小6の息子に、今日暴力をふるわれました。
おそらく、骨にひびが入っていると思います。
コロナの為、学校が3月から休校になり、こだわりが余計ひどくなりました。
何事も、自分の納得がいかないことは、受け入れられなくなりました。
今は、学校が始まって、不登校気味です。
今まで、どんなにケンカをしても、数時間たって仲直りすれば、可愛いなぁーと思えたのですが、
今回ばかりは、私の心の方が限界のようです。涙しかでません。
正直もう可愛いと思えません。
この先、一緒に暮らす自信がありません。
一時的でよいので、別々に暮らしたいです。
親子で一緒に暮らすことが、よい方向にむかうとどうしても思えません。
預かってもらえるところをご存知の方がいたら、教えてください。
ずっと頑張ってきたつもりなので、批判的なご意見は御遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5905168】 投稿者: 相談ダイヤル  (ID:gWI755aECVE) 投稿日時:2020年 06月 09日 11:51

    最初に書き込みした者です。

    ご主人の理解がなく、年の離れたお嬢様がいるとのこと。
    お嬢さんの事も心配になりました。

    優しいお嬢さんのためにも、
    役所なり、学校なり、病院なり、
    包括支援センターでもいいかもしれない。
    ここだ、と思えるところ、
    この人ならと思える相談相手に出会うまで、
    あきらめず、勇気をもって
    助けを求め続けていただきたいと思います。

  2. 【5905223】 投稿者: チテキちゃんの姉  (ID:Rxynwt7EHu2) 投稿日時:2020年 06月 09日 12:40

    >人として許し難いものを感じています。

    定型発達の子ならおっしゃる通りですが、アスペルガーという特徴をお持ちのお子さんなので、致し方無いところもあるのではないでしょうか。
    例えば足の悪いお子さんがいたとして「遅刻しそうなのに走らないなんて」などとは思いませんよね?
    暴力は、アスペルガー故に出たものだと思います。暴力をふるってしまうご本人が一番苦しんでいるのではないかと思いました。誰だっていい子でいたいと思います。それが出来ないのがアスペルガーなのでは?
    できれば、定型発達の子と比べないであげて欲しいです。

    薬が効いていないようですが、アスペルガーのお子さんで薬が効きにくい子もいるようです。
    医師と相談の上で、薬を変えたり分量を変えたり、さらには医師を変えるということも選択肢に入れてみてはいかがでしょう。

  3. 【5905350】 投稿者: 娘さんのケアを  (ID:ADMJanS79wQ) 投稿日時:2020年 06月 09日 15:00

    元農水次官の事件では妹さんが絶望して命を断ったと聞いています

    どうかご自分のケアとともにお嬢さまのケアをしっかりしてくださいね

  4. 【5905492】 投稿者: 相談先  (ID:yUleJJ4BHjs) 投稿日時:2020年 06月 09日 18:04

    皆さまがすでに書かれているように、児童相談所に連絡は必要だと思います。

    それと、早く気軽に相談できるところとして、リタリコの発達ナビのQAのコーナーがあります。こちらは、スレ主さま同様に苦労してきた親が多数いるので、適切なアドバイスがすぐにもらえますよ。またQA以外もオンラインで親が助け合えるような愚痴を言えるような雰囲気です。

    ピアサポートなので、傷つくような発言する方もいないですし、長年悩んでいたり、かなり詳しい方が多い印象です。匿名ですので、ぜひのぞいてみてください。

    私の方から二点だけ。

    男子の12歳ですので、暴力の入り口といえなくもないです。暴力がこの先エスカレートしてくる可能性もあり、その場合は警察を呼ぶのがよいと聞いたことがありますが、その対応についても児童相談所やリタリコの皆さんが詳しいはずです。

    あと、最近障害児の兄弟児についてもケアが必要という流れになってきています。お母さんにとっては、娘さんは心の支えかと思いますが、娘さんには娘さんの人生があります。なるべく早く兄弟と適度な距離がとれるように、必要であれば一人暮らしをさせるなどのサポートが娘さんには必要です。

    お母様の心身のケアも最優先されることは言うまでもありません。お大事になさってください。

  5. 【5905613】 投稿者: 海  (ID:XyDiw7w1fvw) 投稿日時:2020年 06月 09日 20:33

    首都圏ですが、友人のお子さんはご主人の転勤で地方に移り、そちらに発達障害の子のクラスがあったそうです。通常クラスでもなく、障害児クラスでもなく先生の知識や対処が良かったと言っていました。
    数年後に首都圏に戻りましたが、生きづらい事も多いものの友人も子どもも田舎でのんびり出来た分あまり細かい事に拘らず、何とかそれなりにやれているようです。
    浪人して大学にも入り、そこではそれなりに楽しく過ごせているようです。
    成長が周りよりもゆっくりなんだと、肝にめいじて煩く言わずに留年してもいいくらいに構えていると言ってました。
    昼夜逆転しようがバイトをすぐにやめようがおおらかに構えて、人を傷つけなければOKくらいに考えてるとの事でした。
    小さい頃はそれは大変そうでしたけど、田舎暮らしと特殊学級が親子ともに良いガス抜きになったと言っていましたよ。
    スレ主さんもどこかでガス抜きが必要ですよね。
    家族で話し合って、その子のために生きて行くという選択もしなくてはならないのかもしれません。

    私の個人的な意見ですが、アスペルガーのお子さんをどこかへ預けるのではなく、お嬢さんを寮のある学校やどこかに預けてご両親は何かを期待せずに息子さんと向き合ってゆっくり育ててあげるのが良いのかなと思います。

  6. 【5905778】 投稿者: フリースクール  (ID:DcnKPZlnIrA) 投稿日時:2020年 06月 09日 23:32

    こんにちは
    お辛いですね。
    フリースクールのスタッフをしています。
    息子さんも学校が再開して、気持ちが追い詰められてしまったのですね。息子さんの個性が集団生活に合わないのですね。家でゆっくりと過ごすことを認めてあげて下さい。
    今は学力や学校生活にこだわらず、不登校状態を認めてあげてください。そうすることで、お子さん自身の長所が戻ってきますよ。
    そうすれば暴力も母に向かなくなるし、優しい一面が戻ってくると思います。
    私にも経験がありますが、今あちこち相談窓口を巡っても、親子で疲弊します。心の頼りになるカウンセラーと出会うこともありますが。

    お父様がネックのようなので、お父様が理解するきっかけがあると良いのですが。親の会や勉強会など。

    お子さんの世話は放棄して、でも美味しいものは買ってきてあげて下さいね。限界さんは外でカフェとかでいっぱいリラックスして欲しいです。

  7. 【5905814】 投稿者: お疲れさまです。  (ID:EA6CLPyBzN2) 投稿日時:2020年 06月 10日 00:13

    ご主人ももしかしたら発達障害の可能性はありませんか?

    かといってどうしたら良いのか分かりませんが…。
    うちも同じように苦しんでいて、夫が発達障害で全く頼れないので…。

    絶望する気持ちわかります。

  8. 【5905962】 投稿者: まいまい  (ID:I1kxFiU3ipo) 投稿日時:2020年 06月 10日 08:48

    お子さんの様子は、育て方が間違っていたわけではないし、スレ主様がちょっと子どもと離れて過ごしたいと思うことは悪くありません。
    高学年の男の子ならば体力が付いてきて、これからますます力が強くなるのでこちらの方が身の危険を感じますよね。
    私もまずは第三者に話を聞いてもらっては、というアドバイスです。お子さんが通われている学校にスクールカウンセラーはいないですか?子どもの障害や育てにくさ、お父様の態度など全て聞いてもらうとよいと思います。小6ということなので進路についてSCと担任の先生も交えて早めに相談されることをお勧めします。このまま地元公立中の普通学級か、特別支援学級か。支援学級や支援学校だと小人数なので対人関係でのお子さまのストレスが軽減されるかもしれません。他の方も書かれているように寮付きのスクールも視野に入れて相談されてはどうでしょうか?
    学校見学に行かれることもお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す