最終更新:

248
Comment

【6031037】いただく、うちに来る

投稿者: 低気圧   (ID:MJxUdD5ohJ6) 投稿日時:2020年 09月 25日 20:52

娘が結婚しました。
このご時世、家族のみの式と食事会を行いました。
今回もその席で、娘さんをいただく、や、うちに来ていただくという発言があり、モヤモヤしています。
以前、顔合わせの時にも同じ発言がありました。

うちは、息子も結婚していますが、貰うというような感覚は無く、家族が増えたという考えでいます。
なので、物のようにあげた、もらったというのに違和感を持ってしまっています。
もともとの出身は、地方の田舎の方です。

違和感を持つのは間違っていますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 14 / 32

  1. 【6031969】 投稿者: 違う  (ID:Are6t2LuEC.) 投稿日時:2020年 09月 26日 17:04

    捕捉
    戸籍、住民登録に加えて、医療保険の話もまぜこぜ。

  2. 【6031979】 投稿者: うわ  (ID:xBxBr8uJymY) 投稿日時:2020年 09月 26日 17:10

    誰か上手に説明して。

  3. 【6031980】 投稿者: 私も  (ID:I.p/1rX.vGY) 投稿日時:2020年 09月 26日 17:15

    私も結納金なんて何だか身売りみたいで嫌です。
    お祝いを自分の子供にそれぞれがあげる方がいいですね。

  4. 【6031991】 投稿者: 丙午  (ID:rz8NKiwlSw.) 投稿日時:2020年 09月 26日 17:25

    戸籍の場合は筆頭者ですね。結婚して新しく戸籍を作る場合に、妻の姓にした場合は妻が筆頭者になります。

    世帯主は住民票の代表者で、戸籍の筆頭者が夫でも、妻を世帯主にすることは可能だと思います。会社の住宅補助は世帯主に支払われることが多いので、妻の方が高いなら妻を世帯主にした方が良いですね。

    調べてみると、同棲している場合は二人とも世帯主になることもできるようです。各自別々に住民票を届けるのでしょうね。

  5. 【6031998】 投稿者: 疑問  (ID:HB7yM7CrfpM) 投稿日時:2020年 09月 26日 17:29

    両家顔合わせで結納金の受け渡しなんかがあると
    「頂く」「来て頂く」ということになるのではないですか?

    「嫁にやるわけではない」という娘親が様、
    どういうつもりで200万もの結納金をお受け取りになるんでしょう。

  6. 【6032090】 投稿者: 先ほどの「違う」です  (ID:nZMgx1BZga2) 投稿日時:2020年 09月 26日 18:45

    >「調べてみると、同棲している場合は二人とも世帯主になることもできるようです。各自別々に住民票を届けるのでしょうね。


    同棲でも同居でも肉親でも内縁(事実婚)でも、別世帯として申請すれば別世帯になるし、ひとつの世帯として(または、一方に世帯加入する)申請をすれば同じ世帯になります。

  7. 【6032108】 投稿者: 新人類  (ID:36b71kbYqSc) 投稿日時:2020年 09月 26日 19:23

    女性側の姓を選べば女性が戸籍筆頭主になります。これは変えられません。
    世帯主はどちらでも選べます。自分の国民健康保険とかが世帯主の夫宛に行くのが嫌だったら世帯分離すれば済む話です。ただし、世帯割りの税金等で損をします。

    周りを見ていて思うのは、今後女性側の姓で婚姻届を出した方が良いのではということです。
    離婚が少なくない現在、子供の姓を変えるのが忍びなく子供を育ててるのは女性なのに婚姻時の夫の姓のままの人が少なくありません。
    子供の養育を女性に押し付けて自分はさっさと再婚してる男性もかなりいます。
    その程度の男なら婚姻時は女性の姓にしとけっ!!と思います。

  8. 【6032135】 投稿者: でもさ  (ID:zf2danpyYmw) 投稿日時:2020年 09月 26日 20:01

    夫婦別姓じゃないと嫌だから結婚しないなんていう女性はまだ少ないのでは?
    めんどくさいなあと言いながら男性側の名字受け入れる。

    結納しないカップルが増えてきているのは、形式がめんどくさいのかと思っていたけど、お金でもらわれていくようで、女性側が拒否してるの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す