最終更新:

193
Comment

【1095586】元厚生事務次官テロ?

投稿者: 高村 薫   (ID:IT.kLgZJ.Bs) 投稿日時:2008年 11月 19日 08:11

『マークスの山』を想像させる事件です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 25

  1. 【1095810】 投稿者: エデュにもたくさん  (ID:bn4sZ2slg4.) 投稿日時:2008年 11月 19日 11:12

    当時は個人情報の取り扱いが今ほどではなかったので。
    特にこういう高官の住所なんて簡単に調べられますよ。普通に業者に名簿が出回ってますし、紳士録とか偉い人の住所書いた本までありましたから。

  2. 【1095814】 投稿者: 報道の見方  (ID:67943dFK9gg) 投稿日時:2008年 11月 19日 11:15

    普通の日本人では、考えられないような思考回路の犯行
    もしかしたら、60年安保闘争や、グリコ森永の様な 海外の工作員による
    国内擾乱を狙っての犯行なのかも?
                     
    公安もその辺の事情を知っているのかも?
    どの部署が捜査実権を握ったのか、注目ですね!
                           
    ちなみに、たかがミュージシャンの小室哲哉さん逮捕に
    わざわざ、最高捜査機関の大阪地検特捜部が出てきたのはなぜか?
    普通の詐欺事件だったら、県警単位で十分なのにネ?
    あれだけの大金が何処に消えたか?
    逮捕されたときの小室さんの”ホッ”とした表情!
    神戸の大物と言えば・・・・・裏社会???
                         
    ニュースって裏の裏を読むと、面白いですよ!
                       

  3. 【1095823】 投稿者: テロだとしても  (ID:BswMcUMgLNI) 投稿日時:2008年 11月 19日 11:20

    テロリスト、工作員の犯行だとしても、なぜ厚生省の幹部を狙ったのか?


    それは現在マスコミで叩かれているからでしょう、メッセージ性があるからでしょう。
    結局、あきれた偏向報道を繰り返していたマスコミにも責任ありだと思います。

  4. 【1095846】 投稿者: 報道の見方  (ID:67943dFK9gg) 投稿日時:2008年 11月 19日 11:35

    マスコミって・・・・偏向報道 当たり前ですよ!
    もともと、マスコミを信じる方が可笑しいでしょ?
    スポンサーもオーナーもいる、営利団体なんですから
    新聞も含めて、マスメディアなんて娯楽と割り切らないと?
    放送局の持ち主が、どんな思想の持ち主か?
    どんな団体なのか、どこの国から援助が出ているのか
                             
    天下のNHKでさえ、偏向してるんですから。
    (慰安婦問題やプロジェクトX)
                  
    でも、そこを利用してくる輩もいるんですよ!
    視聴者が賢くならないと。

  5. 【1095851】 投稿者: テロだとしても  (ID:BswMcUMgLNI) 投稿日時:2008年 11月 19日 11:38

    元厚生労働大臣も、後期高齢者医療制度について、刺してやるなどの脅迫をうけていたとか。


    マスコミを信じるなと言っても、大半の人はマスコミの報道鵜呑みなんですから。この掲示板みたってそうじゃないですか。

  6. 【1095877】 投稿者: 裁かれるべき者は法廷へ  (ID:DekWbF5bRtw) 投稿日時:2008年 11月 19日 12:03

    官僚は悪くない?
    官僚はみんな悪いというのと同じ程度に極論ですね。
    次々と暴かれる社保庁はじめ各省庁の悪行は、中には明らかに犯罪であるにもかかわらず、自分達の足元に火がつくのを恐れ、それさえも隠蔽しようとする組織的体質。それを永年にわたり培ってきたのは、やはり歴代の官僚に他ならないでしょう。
    さらに言えば、彼らに頼りきってきたがゆえに悪行をみて見ぬふりをしてきた政治家と、無知・無関心であった我々国民の罪でもあると思います。
    不正を行ってきたものは法廷において裁かれるべきで、こうした形で罪なき人を「組織の象徴」として制裁を加えることは最悪です。しかし、公金を一円たりともくすねた者は、断固として許すまじ。そういう当たり前のことが通用する社会にならなければ、今後もまた同様な人間がでてくる可能性は否定できません。ここで官僚は悪くないなどと公然ということは、本質をまたもや朦朧とさせてしまうことになると思います。

  7. 【1095884】 投稿者: 推理  (ID:2NMef1VdmcI) 投稿日時:2008年 11月 19日 12:16

    シロウトの仕業ではないと思う。
    依頼されたのではないか。

  8. 【1095890】 投稿者: テロだとしても  (ID:BswMcUMgLNI) 投稿日時:2008年 11月 19日 12:20

    官僚は悪くないなんて誰もいってませんよ。

    年金の問題は職員の怠慢です。それを監督できなかったトップに問題はありますが。居酒屋タクシーも問題です。でも、すべての役人ではありません。そういうところを問題として批判するのは当然です。


    しかし、それをあたかも政府の政策が間違っていた、厚生省のやり方が間違っていたと勘違いさせるような報道はおかしくないですか?
    報道が最初から、この基礎年金制度は、なくてはならない制度だけれど、運用において失敗があったと報道していれば、ここまでのことが起きたでしょうか?


    後期高齢者医療制度においても、この制度の目的は何か?これからの高齢化社会で若い人に負担を押し付けてもいいのか?といった点を報道した上で、問題点を報道するべきです。
    少なくとも、天引きになるからお年寄りが困っている、といったばかげた報道をするべきではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す