最終更新:

101
Comment

【1538151】小沢氏修学旅行ご一行様

投稿者: 不況の波   (ID:viCVQ779HYk) 投稿日時:2009年 12月 10日 20:07

夕方のニュースで中国に100数十人の民主の議員方たちが行かれたことが報道されていました。
小沢チルドレン達がガイドブック片手に楽しげな映像が流れ小沢氏曰く草の根の交流と・・・。これって費用税金ですよね。
様々不況で大変な国民とは裏腹に最近仕分けでさんざん無駄を省くと
言ってた民主のこの態度。いろいろな問題を先送りにして景気を失速させている責任を負わないで総理も外遊。日本大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【1538741】 投稿者: 庶民  (ID:M3UOw7Sh/NM) 投稿日時:2009年 12月 11日 08:45

    費用の問題ではないですね。
    何というか、「金丸訪朝団」を思い出してしまいました。
    読売新聞に載っている民主議員たちが笑顔で拍手する
    写真は心底気持ち悪いです。
    1人1人が順番に胡錦濤主席とツーショットさせてもらったそうで、
    まるでアイドル並みのすごい扱いですね。


    これで「参院選で過半数とらせていただければ、
    思い切った外交ができる」なんて
    言ってますが怖すぎませんか?
    おそらく足を引っ張ってるのは国民新党と社民党なので、
    民主が単独で過半数をとることを
    国民も期待してるとでも思ってるんでしょうね。
    マスコミは相変わらずその方向に誘導しようとしてるし、
    この先が本当に不安です。

  2. 【1538771】 投稿者: 白い目  (ID:HzQ4GXxbFLo) 投稿日時:2009年 12月 11日 09:10

    胡錦涛主席と握手する民主党員の行列を見ました?
    にこにこうれしそうにしている姿が非常に不愉快でした。
    そしてその写真を事務所に飾るんでしょうね。
    あんなベルトコンベヤーに乗って作られる大量生産品みたいな
    中身のない写真を。
    げんなりします。

    あときちんとさんは翻訳ソフトを使っているのではないかな?
    文章が不自然ですね。
    あと句読点がぐだぐだ…。

  3. 【1538808】 投稿者: 毎年、毎年  (ID:rK7bBveJBnk) 投稿日時:2009年 12月 11日 09:41

    去年も400人で行ってるんですよ
    みなさん危機感持つならもっと早く持てばよかったのに
    で、今年の訪問団のスケジュールが決まっていたから国会を早く終わらせたんですよね。
    元は自民党のときに始まった行事ですが
    異常な感じに成長しちゃいましたね。
    小沢さんが絡むとなんでもそうなっちゃいます。
    私は自民党員ですが今の自民党がいいとは思っていませんし、
    前の選挙で自民が勝っていても今よりましかどうかはわかりません。
    自民関係者はみんな捨てられた女みたいに女々しくなってますけど
    早く立ち直らないとね…

  4. 【1538817】 投稿者: 薄ら寒い光景  (ID:2wzc0kz7QOg) 投稿日時:2009年 12月 11日 09:48

    鳩山総理はオバマ大統領に振られ、
    南国でも他人事コメントのようなスピーチ。
    影が薄いなあ…と思うようなニュースの直後、
    議員143名を含む、600名を越える、小沢大訪中団のニュース。
    実に背筋が寒くなる光景でした。


    中国は、二酸化炭素削減でも、
    外向的には「ウチはまだまだ発展途上国だから~」と言って、
    削減率を抑えつつ、
    実は国内の太陽光発電、風力発電の資材開発に大変な力を入れ、
    実のところ太陽光発電パネルのシェアなんぞ、世界1です。
    そこだけ見れば、どこが発展途上なの…なんですが。
    オマケに25%削減の日本に何やらワケの分からないイチャもんをつけてくるし…。
    そういう超したたかな国。二枚舌どころか、
    部門別に何百枚でも舌を出せる国なんですよね。
    そこへ、ホイホイとネギを背負ったカモの大軍が…
    一網打尽、何やらにがんじがらめになるんじゃないかと心配です。
    過半数を超えたら「思い切った外交政策」ですか…。
    どういう方向へ思い切るのか…。
    したたかさで中国と方を並べられるぐらいの外交レベルの国なら
    いいですが、
    とてもじゃないけれどあの国にしたたかさでは勝てないでしょ。


    一体どうしたいの小沢さん、
    一体どうなっていくの日本。

  5. 【1538826】 投稿者: 紅の梅  (ID:3rbFOSZc9IM) 投稿日時:2009年 12月 11日 09:54

    >みなさん危機感持つならもっと早く持てばよかったのに
    それはそうなんですが、今まで気づかなかったのですから仕方ありません。
    過ぎた事をいつまでも悔やむより、大切なのは今からどうするか、ですよ。


    「過ちては改むるに憚ること勿れ」と言うではありませんか。
    今まで間違っていたと思えば、いつでもそこからやり直そうではありませんか。


    自民党関係者の皆さまも、「平家物語」の冒頭文でも唱えて元気出して欲しいです。
    やはり自民党が頼りです。「自民党の膿を出して出直す為に天から与えられた試練」
    と思って、王道政治を目指してほしいと思います。そうすればきっと再生できます。

  6. 【1538846】 投稿者: 私は人民解放軍の野戦軍司令官  (ID:G2BkCirMSMo) 投稿日時:2009年 12月 11日 10:11

    小沢氏「私は人民解放軍の野戦軍司令官」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000620-san-pol

    >小沢氏は来夏の参院選について、「こちらのお国(中国)に
    たとえれば、解放の戦いはまだ済んでいない。
    来年7月に最後の決戦がある。私は人民解放軍の野戦軍司令官として頑張っている」と語った。


    人民解放軍の野戦司令官・・・って
    嬉しすぎて口が滑っちゃった?

  7. 【1538849】 投稿者: 紅の梅  (ID:3rbFOSZc9IM) 投稿日時:2009年 12月 11日 10:12

    薄ら寒い光景さん


    小沢さんはしたたかな政治屋だと思いますが、そのしたたかさを日本の為に
    使ってくれれば良いものを、中国・朝鮮の手下となって日本人を騙すために
    使っているのですから嫌になりますね。


    私が一時小沢さんに期待する気持ちになったのは、小沢さんのしたたかさ、
    腹黒さが、逆に日本を守ってくれるのでは?と期待したからなんです。中国に
    対抗できるようなしたたかな人間は、日本にはほとんどいませんから。


    完全に期待はずれ、見込み違いでした。こんな恥知らずの売国奴だったとは!
    しかし、小沢一郎という人は案外気の小さい人なのかもしれないですね。
    その腹黒さで中国と堂々と渡り合ってやるという勇気はないんですね。尻尾を
    巻いて腹を見せて「服従のポーズ」を取り、強い者に媚びる人なんですね。


    日本を潰さない為には、小沢一郎を潰す事だと思います。中国が日本を狙って
    いるのは確か。小沢一郎がその中国に媚びる朝貢外交をして中国の手先になろう
    としているのも確かなのですから。

  8. 【1538893】 投稿者: 蒼い薔薇  (ID:i2Wj.LCc2vI) 投稿日時:2009年 12月 11日 10:53

    人民解放軍の野戦司令官、と言ったらしいですね。
    我が家は朝日新聞を取っているのですが、そこは有りませんでしたね。国を愛する心のある政治家なら、間違っても口にしない言葉ですよ。「政治の文化大革命」なんて言っている大臣も居るんですよね。
    全然関係無いんですけど、我が家は主人が民主党よりな人、もっと言えばテレビに出ている民主党の論客みたいな人なんです。余りにも考え方が違う人なんで、辛いです。
    若い頃は気がつかなかった。
    良く居るじゃないですか。優等生で先生受けするような発言を学級会
    でするような人。そんな人たちが苦手でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す