最終更新:

193
Comment

【2217311】「脱原発」は間違っている!

投稿者: 希望   (ID:oDGUW2/NyxM) 投稿日時:2011年 07月 27日 13:35

1.風力や太陽光をはじめとする自然エネルギーは、原発の代替にならない!

・ 風力や太陽光などの自然エネルギーは出力が弱く、2009年度の発電に占めるシェアは1%に過ぎません。自然エネルギーはコストも高く、原発に代わる基幹エネルギーにはなり得ません。



2.節電が続けば国民の健康は害され、日本経済は沈没する!

・菅首相や朝日新聞は国民や企業が節電することを前提としていますが、夏や冬の節電は国民の命を奪います。産業界も節電で大打撃を被っており、製造業の海外脱出、失業者の増大、不況拡大をもたらします。



3.原発は「エネルギー安全保障」の要!

・日本のエネルギー自給率は、原発を除けば4%と極めて低い水準です。中東やシーレーンは情勢が不安定で、石油等の火力発電への依存を高めると、エネルギー供給が危なくなります。



4. 低レベルの放射線を恐れる必要はありません!

・1年間に浴びる放射線量が100ミリシーベルト以下では、健康被害は出ないとされています。政府やマスコミの風評被害によって、福島県の産業が大打撃を受けていることの方が大問題です。



5.日本は原子力技術の安全性を高め、世界に貢献するのが使命!

・今回、未曾有の地震にあっても、日本の原子炉は安全に自動停止し、技術力の高さが証明されました。今回の事故を経て、安全性を一層高め、世界の原子力技術の向上に貢献すべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 22 / 25

  1. 【2529493】 投稿者: 脱原発  (ID:lMiYYzUZNR2) 投稿日時:2012年 05月 04日 09:37

    >1)安全な原発をつくり、安全に運用する。
    地震がある限り、不可能。
    放射性廃棄物の処理費用がコスト計算に入っていないのも問題。



    >2)代替エネルギーを徹底して研究開発する。
    >3)省エネをますます奨励する。
    この2つで頑張るしかないね。



    そもそも、従来の電気製品は消費電力が多過ぎる。
    全て半分にするだけで、原発は要らなくなる。

  2. 【2529776】 投稿者: ↑  (ID:N1/7BhIBVzw) 投稿日時:2012年 05月 04日 15:58

    >>2)代替エネルギーを徹底して研究開発する。
    >>3)省エネをますます奨励する。
    >この2つで頑張るしかないね。


    それっていつ頃目処がつくんですか?
    研究開発から実用化までってどのくらいかかると思ってるんですか??


    >そもそも、従来の電気製品は消費電力が多過ぎる。
    >全て半分にするだけで、原発は要らなくなる。


    そんな省エネ家電がすぐできるならとっくに開発されてるでしょ(笑)
    超円高、デフレ、電力不足に喘ぐ企業のどこにそんな技術開発する体力が
    残ってるんでしょう?
    まったくお花畑ですね。

  3. 【2530006】 投稿者: 日進月歩  (ID:tlj9tbvHmuA) 投稿日時:2012年 05月 04日 20:34

    省エネ商品、各メーカーこぞってすでに開発中です。
    この夏のラインナップご覧あれ。
    冷蔵庫にしろエアコンにしろTV、PCにしろ5年以上前のを使ってたら、そりゃ電気食うわ。

  4. 【2530110】 投稿者: ↑  (ID:N1/7BhIBVzw) 投稿日時:2012年 05月 04日 22:02

    >この夏のラインナップご覧あれ。
    >冷蔵庫にしろエアコンにしろTV、PCにしろ5年以上前のを使ってたら、そりゃ電気食うわ。


    国民の皆さんほとんどが今夏そのラインナップとやらに買い替えることが可能
    なんでしょうか?賃金が安くなる一方、家電を買い換える余裕なんてない家庭
    がほとんどなんじゃないの?家電が売れに売れていたらパナソニックやソニー
    もこんなに苦しんでないでしょうね。
    で、電力使用6割を占める大口の産業はどうするんでしょうか?

  5. 【2530175】 投稿者: 先行き不透明  (ID:vDAf88DBLpQ) 投稿日時:2012年 05月 04日 23:05

    10年目ぐらいの製品を使ってる人は
    そろそろ寿命でしょうから、省エネ製品買う人が多いでしょうね。
    近所の家電量販店では多少お値段高めでも省エネタイプが人気だって
    言われましたよ。
    ただし、消費電力は50%も低くなるというのは無いかも。




    >2)代替エネルギーを徹底して研究開発する。



    たぶん最短でも10年はかかるでしょう。
    研究に5年以上。
    メタンハイドレートなんて、まだ採掘テスト段階よ。
    実用化し、代替エネルギーを使える施設を日本中にに作るのに
    何年かかるでしょうね。
    それにメタンハイドレートに関しては
    日本海側に採掘しやすいのがあることが判明しているのに
    学者側が太平洋側(採掘しにくい。コスト高い。)にこだわって
    日本海側の存在を無視しているようですから。
    なにかの利権かしらね?

  6. 【2531163】 投稿者: ガス会社がんばれ  (ID:FEzrtCzkMtk) 投稿日時:2012年 05月 05日 23:51

    オールガス化はできないのかしら。

  7. 【2537907】 投稿者: 希望  (ID:dlI8NHn9MGg) 投稿日時:2012年 05月 11日 15:50

    経済界で拡がる原発ゼロへの不安



    2012年5月5日

    北野光夫氏、ブログ転載


    本日、原発の稼働がゼロになります。



    大阪での原発再稼働デモの後、

    経済界からは、原発再稼働を求める声が相次いでいます。

    ニュースから拾ってみても、

    ・日産自動車 カルロス・ゴーン社長 
    「原発を再稼働させなければ経済は立ち行かなくなる。
    その点を日本政府はよく考えるべきだ。」

     
    ・コマツ 坂根正弘会長 「いつまでもこんなエネルギー問題を
    抱えている日本で製品を作っていてはリスクが大きすぎる」

    ・三菱UFJフィナンシャル・グループ 沖原隆宗会長 
    「電力は国民生活、事業活動、経済競争力を支えるベースの力。
    早期に稼働してほしい。」

      
    ・阪急電鉄 角和夫社長 「さらなる産業の空洞化の進展も
    考えられる。もし、予備率がギリギリの時に例えば火力発電所で
    トラブルが起こり、大規模停電が発生するということになったら、
    とんでもないことになる。」


    ・パナソニック 松下正幸副会長 
    「昨年夏と同じような節電対応策を
    当たり前のこととしてもらわれては困る」

      
    おっしゃるとおりです。

      
    大飯原発再稼働に反対している京都府が府内の
    経済団体に対して行った説明会でも、

      
    「電力の供給不安や電力コストの上昇が懸念され、
    新たな設備投資に踏み切れない」
    「(電力の)安定供給ができなければ、企業は生産拠点を
    よそに確保しなければならない」

    「原発なしで何とかなる、という考え自体が、浮世離れしている」

      など原発再稼働を求める意見が相次いでいます。


       
    3.11⇒浜岡原発停止と脱原発へと日本全国が傾く中で、

    幸福実現党は、国内の政党で唯一、
    原発再稼働を訴え続けてきました。


    ここへきて、ようやく風向きが変わってきたように感じます。

      
    昨年の電力不足は自然災害が原因だったかもしれませんが、
    今夏の電力不足は明らかに人災です。

      

    再稼働を難しくした無策の政府も、
    再稼働に反対する無責任な首長たちにも、
    猛省を求めたいと思います。

      

    1日も早くエネルギー不安を解消し、経済を立て直し、
    国防危機に備えなければなりません。

      

    kitano








     転載、させていただいた記事です 
    http://kitano-mitsuo.com/blog/2012/1614.html

  8. 【2538086】 投稿者: 東日本だけ稼働すれば  (ID:FEzrtCzkMtk) 投稿日時:2012年 05月 11日 18:32

    西日本は原発嫌って言ってるんだから
    東日本だけ稼働すれば?


    原発を東北に集中させれば、東北の産業は活性化されます。


    うるさい関西は見きって、
    原発を東北や千葉あたりにバンバン建てる。
    産業が活性化しますよ。


    没落する関西、四国、九州をしり目に
    産業発展をバンバンすれば良いじゃないですか。


    東大は原発推進だし。
    東京にも原発つくればいいのにね。
    ますます工業発展が見込まれますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す