最終更新:

170
Comment

【3441010】集団的自衛権の行使

投稿者: わからない   (ID:NK43NzR405I) 投稿日時:2014年 07月 01日 22:45

集団的自衛権の行使容認について、どう思いますか?

私は考えがまだまとまっていませんが、一応賛成です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 14 / 22

  1. 【3456904】 投稿者: ふふ・・・  (ID:e9/ow3zLhN2) 投稿日時:2014年 07月 15日 10:01

    滋賀県知事選挙。
    自民党さん、ショックだったみたいですね。

    さて、これで11月の沖縄県知事選を自民党がどう戦うかが楽しみになってきました。
    自民党は仲井真さんを推すのか、それとも、辺野古移設反対を掲げる人を推すのか(なんでそんな話が出てくるの?と思っちゃいますが、、、)。

    集団的自衛権行使容認の閣議決定をしたのはいいけど、下手をすれば、辺野古移設がまたとん挫することになりかねない。
    アメリカ様はどう思うのかしら?
    実に自民党は苦しい立場に立たされてしまいましたね。

    そして、万一(千一?百一?十一?一一? 笑)、沖縄県知事選や来春の統一地方選で自民党の敗北が続くような結果になったら、集団的自衛権に関する法整備なんか進められる訳ないですよね。

    頑張れ、安倍さん!

  2. 【3457062】 投稿者: 天皇陛下  (ID:BUNxU.wW5AE) 投稿日時:2014年 07月 15日 12:42

    集団的自衛権行使容認は外圧に屈したもの。
    アベはどこまで米国に媚びるのか。
    沖縄米軍基地撤退させようとし米国との関係を断ち切り沖縄基地を日本に戻す民主党。
    日本が真の独立国家となるのは民主党か、自民党か?
    答えは明らかだ。

  3. 【3457109】 投稿者: 空母と原子力潜水艦  (ID:t0hij6pQl7g) 投稿日時:2014年 07月 15日 13:29

    これで日本も堂々と空母を持つ事ができますね。
    日本が空母を持てば、そうそう他国からちょっかいを出される事もなくなると思うのですが・・。

  4. 【3457185】 投稿者: ふう  (ID:ZQ02GKImn4I) 投稿日時:2014年 07月 15日 14:51

    >これで日本も堂々と空母を持つ事ができますね。

    今までも必要とあれば持てたと思いますけど(笑)
    必要性と言うか維持費も含め莫大な予算がかかる空母を所有するメリットがなかったから、持たなかったのだと理解していますが。
    もちろん米国海軍との役割分担とでも言いましょうか。

    >日本が空母を持てば、そうそう他国からちょっかいを出される事もなくなると思うのですが・・。

    どのように抑止力を高めようとも、覇権主義国家の中国がその野望をあきらめない限り、ちょっかいはなくならないと思います。
    だからと言って、抑止力を持たずに放置して不安定さを増すことは、国際平和においていかにも無責任と言う側面を持つことは
    否めませんね。

  5. 【3457191】 投稿者: 覇権の遺伝子  (ID:MPFcCri4YAc) 投稿日時:2014年 07月 15日 14:58

    「中華民族の血には覇権の遺伝子ない」 中南米メディアに脅威論否定 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/140715/chn14071512440003-n1.htm …


    ハワイより東を米軍、西を中国海軍が管理しよう。http://blogs.yahoo.co.jp/ryotoanariza/33296117.html … …


    中南米の人たちはウイグルやチベットのことをしらないでしょうね

  6. 【3457219】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7tU7pVujL82) 投稿日時:2014年 07月 15日 15:29

    今までも空母を保有することができた?

    そうなんですか?
    日本国は日本国の領土を護るための必要最小限度の実力(自衛力)を保持することしか許されておらず、空母を保持することは憲法上から見ても筋が通らない可能性が高いという理由で保有していないのだと思っていました。
    なるほど、米軍との(日米安保における?)役割分担という観点だったのですね。

    勉強になります。

  7. 【3457223】 投稿者: 全知全能の神  (ID:HAH4cwNqIjg) 投稿日時:2014年 07月 15日 15:35

    空母など持てはしないだろ

  8. 【3457225】 投稿者: ふう  (ID:ZQ02GKImn4I) 投稿日時:2014年 07月 15日 15:41

    全知 さん

    わかってないわね(笑)

    空母と一言で言っても色々なタイプがあるの。米国などが持ついわゆる攻撃型原子力空母もあれば、ヘリ空母といった類のものまで。
    現に、もう大きな甲板を持つヘリ空母は海上自衛隊は所有しています。

    必要最小限の防衛力の枠をはみ出た形の攻撃型空母など、もてないという見方ではなくて「必要のない」戦力だと考えるということ
    ですよ(笑)

    必要のない戦力を莫大な予算を割いて所有する意味もないし、そもそも憲法上もはみ出た戦力など許されないとも言える
    でしょう(笑)
    堅固な日米同盟下では、そういった戦力は米軍が補完しているから必要もありませんしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す