最終更新:

144
Comment

【3568518】大阪桐蔭が不適切会計処理 「隠し口座にあたる」大阪府が改善指導

投稿者: 真のエリート   (ID:tCLMcJPHA7c) 投稿日時:2014年 11月 02日 07:59

ここに在籍されておられる生徒さんや保護者
には何の責任はありませんが、朝刊にも記事
が割合目立つ大きさで掲載されていました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【3700668】 投稿者: 保護者  (ID:5mq8Z3mQf8.) 投稿日時:2015年 03月 27日 20:09

    書き込みばかりして楽しんでる
    フリーターのような方に話が通じる
    と思った私があさはかでした。

  2. 【3700690】 投稿者: 可哀想だけど自己責任  (ID:XPbk/oiwFVk) 投稿日時:2015年 03月 27日 20:37

    学校選びは親の責任。
    学校は偏差値や進学実績だけじゃなく、
    たくさんの物差しで測るべきだった。

  3. 【3700747】 投稿者: 大阪産大附属大東校舎  (ID:TCJwjyTuhWg) 投稿日時:2015年 03月 27日 21:38

    閉校的出直しが必要でしょうね。
    校名も大阪産大附属大東校舎にすべき。
    そもそも何の伝統もないのに「桐蔭」などと、
    いかにも歴史がありそうな名前をパクった
    ことが勘違いの始まりではないでしょうか。
    背伸びせず身の丈にあった校名で
    身の丈にあった地道な教育で一から出直すべきです。

  4. 【3700756】 投稿者: そっとしておく?  (ID:RJWRrloYnyU) 投稿日時:2015年 03月 27日 21:51

    これから入学されるお子様をお持ちの保護者さまにおかれましては、プール金疑惑に加担しなくて済み、セーフなのですよ。

    放っておいたら、さらに被害は広がります。

    犯罪が判明して良かったんですよ?

    それより、告訴しても良いくらいですよね、こんなことなら他校に入学手続きしたのに…中受にかけた時間と費用を返してくれ!と。

    ベネッセの個人情報流出とはケタが違う損失なのに、まだ、学校を信じようとしていますか?

  5. 【3700760】 投稿者: なんともしもし  (ID:h0v97LRr6.Q) 投稿日時:2015年 03月 27日 21:59

    あまりこういったことには興味が無いが一言。自称主婦の小さなことでは、つまみ食い、大きなことでは、へそくり、行政では、少し以前にに警察や官庁でもこういった問題はあったし、官房機密費もその使い道は分からないことが多い。こういったことは個々の問題であって、いまさら根本的な問題だと騒がない方が良い。それよりもこの学校が中高一貫の文部両道の名門高であることを知ったので、これを機会に頑張ってもらいたい。

  6. 【3700769】 投稿者: 自由  (ID:aAFJCEQ1Cxg) 投稿日時:2015年 03月 27日 22:09

    というか、

    保護者に返すべき金ではないのか。

    軽い問題ではない。

  7. 【3700785】 投稿者: 単なる  (ID:mpSTlXnDEhA) 投稿日時:2015年 03月 27日 22:24

    使途不明金とか脱税といったよくある話で問題にされてる訳じゃない。
    学校が教育の中身で勝負せず、塾を巻き込んでの偏差値操作の疑いがあるから問題になってる。

  8. 【3700790】 投稿者: なんともしもし  (ID:h0v97LRr6.Q) 投稿日時:2015年 03月 27日 22:34

    ここでは詳しく書けないが昔から色々あったと聞いている。有意義な議論を望むなら、投稿者名と書き出しを同じにする悪い癖は改めたらどうだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す