最終更新:

323
Comment

【3613161】武器輸出国を目指す現内閣

投稿者: これを許したら日本は再び戦争に巻き込まれる   (ID:tvzPfuHcDAk) 投稿日時:2014年 12月 19日 23:23

現防衛大臣は、経済立て直しのために日本が武器輸出国になることを目指す、と明言した。
愚かだ。
これを許すわけにはいかない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 26 / 41

  1. 【3674475】 投稿者: △  (ID:YGgvlJhbDnk) 投稿日時:2015年 02月 22日 10:15

    当該企業部門にとっては受注があれば活性化する。
    これは、そのような枝葉の話ではない。


    変化する世界軍事バランス下での日本の安全保障を維持するため、
    国際同盟国間で協力し日本の貢献を推し進めるうえでの、技術供与、技術協力という一つの歯車という位置づけである。
    将来の自衛隊の支援活動範囲を拡げるうえでも、国家的必注案件としての位置付けなのだ。

  2. 【3674517】 投稿者: もうからない  (ID:mYxQBuJo2v.) 投稿日時:2015年 02月 22日 11:23

    もうからないものはやらない

    経済原則は地球の鉄則

  3. 【3674591】 投稿者: 技官  (ID:aGPeiFPlt76) 投稿日時:2015年 02月 22日 13:05

    軍用技術が儲からないと言ってる時点で、失笑してしまうよ、トーシロくん。
    インターネットがどこから来たかまるでご存知ないようだ。
    マイクロソフト、グーグルはPentagonの技術がないと、成立してないよ。町の電気屋でもやってたんじゃないかね。
    他にもモンサント、GE、ボーイング等もあるから勉強したまえ、トーシロくん。
    経済競争に勝つ為には、軍事技術の研究は必須なのだよ。

  4. 【3674855】 投稿者: もうからない  (ID:mYxQBuJo2v.) 投稿日時:2015年 02月 22日 18:05

    もうかっていません。

  5. 【3675165】 投稿者: こんなのありますけど・・・  (ID:EMNHxsHhoqY) 投稿日時:2015年 02月 23日 00:04

    ウィキペディア「世界の軍事企業の売上高ランキング(2008年)」より

    (単位 百万米ドル)

    1位  ロッキード・マーティン  38513
    2位  ボーイング        32080
    3位  BAEシステムズ     29800
    4位  ノースロップ・グラマン  24597



    15位 ゼネラル・エレクトリック  4500
    16位 ロールス・ロイス      4392



    25位 三菱重工          2777
    51位 川崎重工           990
    59位 三菱電機           848
    74位 NEC            608
    85位 東芝             483
    87位 富士通            445
    96位 富士重工           377
    97位 IHI            322
    100位 コマツ           283(=336億7983万円)

     

  6. 【3675283】 投稿者: もうからない  (ID:wfyTqtA403U) 投稿日時:2015年 02月 23日 07:55

    事業別のB/SP/Lを見てご覧。
    見方分かるかな?

  7. 【3675922】 投稿者: 否定派の自己矛盾  (ID:AbVBEPKntM6) 投稿日時:2015年 02月 23日 19:11

    軍事技術がないと、ネットはない。否定派の書込みもない。
    早く新聞の投書欄にお帰りなさい(笑

  8. 【3675982】 投稿者: もうからない  (ID:0knLW8AtlEY) 投稿日時:2015年 02月 23日 20:33

    もうかっていないのは事実だ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す