最終更新:

7
Comment

【1256885】日本の農作物が危ない!

投稿者: ロイヤルゼリー   (ID:R3MdfstK6JM) 投稿日時:2009年 04月 13日 15:16

日本中からミツバチがいなくなる謎の現象が起きている、という
ニュースご存知ですか?


何でも、ミツバチは農作物の受粉をするために、ミツバチがいなくなると
農作物が壊滅的被害を受けてしまうそうです。


なるべく外国産ではなくて高くても国産の農作物を買おうと思っているのに
これでは買おうにも買えなくなってしまう?どなたか、この件の原因や
対策について、教えて頂けないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1256974】 投稿者: はっち  (ID:3mNPuL1bS2.) 投稿日時:2009年 04月 13日 16:53

    大量に死んでいるのはセイヨウミツバチですよね。
    ニホンミツバチは被害がないということですが、
    海外でも不足しているためセイヨウミツバチの女王蜂が輸入できず、
    蜂蜜を取るためがせいぜいで、
    受粉のための貸し出しがむずかしくなるので 
    スイカやイチゴ等果物が高騰する可能性・・・ということでした。
    すべての農作物ではないと思いますよ。
    去年あたりから、大量死が問題になっていたようですが
    農水相が先日都道府県別に被害状況を調べるという発表をしましたよね。
    これから対策が本格化するのでしょうか。
    日本の場合原因はダニや、農薬といってるらしいですが。

  2. 【1257024】 投稿者: は????  (ID:sPlj68yMB6w) 投稿日時:2009年 04月 13日 17:54

    確か、21都道府県で足りない、というようなことを言ってましたが。ということは、残りの26都道府県では、足りてるということです。さらに、果物の種類にもよるのではないのですか。ミツバチが授粉した方が効果的なもの、人手が確実なものなど、あるでしょう。



    原因はですね。自然の生物というものは何でも、突然減ったり増えたりします。だから、何が食べたいから何を作る、取って来る、というよりは、その時その時で出来てるもの、有るものを食べる。そうしないと、どんな生き物でも、生き残れないです。人間だって、例外ではありません。

  3. 【1257048】 投稿者: はちきゅーじゅー  (ID:2/Rm1J.Bf52) 投稿日時:2009年 04月 13日 18:17

    アメリカなどでミツバチが大量死しているというNHK番組では、
    ミツバチの食べ物(花粉)に人為的に偏りが生じているからではないか、
    と言っていましたよ。

    本来、いろんなところのいろんな種類の花の蜜をあつめ、ミツロウを食べ、花粉を食べるのがミツバチなのに、人間が飼うようになってから、ミツバチ業者が巣箱事持ち歩くようになりました。で、リンゴのハチミツを取るために蜂にとっては何世代分のリンゴばかり。また、菜の花ばかり。アカシアばかり。日本と違ってアメリカは畑の規模が大きく、どこまで飛んでいっても単一の植物しか植えられていないので、日本よりその状況に陥りやすい。

    そう言った自然界ではないはずの食物の偏りが、ある病原菌に集団でやられてしまう弱さを作ったのではないか・・

    そんな番組でした。
    はっきりしたことは、わからないらしいのですが、なんとなく説得力あるような。

  4. 【1257061】 投稿者: ミツバチ  (ID:1uqpHm2bfR.) 投稿日時:2009年 04月 13日 18:38

    「ハチはなぜ大量死したのか」 ローワン・ジェイコブセン 中里 京子 (単行本 - 2009/1/27)によると、大変深刻な状況のようです。
    ミツバチなしの大量受粉なんて考えられないんだそうです。
    ミツバチ版HIVのような機能不全状態になるらしく、
    原因は特定されていないので、この本でもわからない、で終わっていますが、読んだかんじでは、ある種の農薬の使用がクサイという印象を受けました。
    日本みつばちは今のところ大丈夫、といわれていますが・・・

  5. 【1259018】 投稿者: ロイヤルゼリー  (ID:jVaZ48jxW7M) 投稿日時:2009年 04月 15日 13:45

    皆さん、お返事どうもありがとうございます。
    私の聞き間違いかもしれませんが、「窃盗団がどうの・・・」と
    言っていた報道番組があったような気がするのですが。
    何でも女王蜂が盗まれてしまうと、他の蜂たちは働かなくなって
    しまうとか・・。(すみません、適当に聞いていたので)
    窃盗団によるしわざでなければ良いのですが・・・。
    (自然現象なら良いというものでもありませんが)

  6. 【1259277】 投稿者: はっち  (ID:3mNPuL1bS2.) 投稿日時:2009年 04月 15日 18:41

    ミツバチは果物の受粉のために貸し出されるのです。
    その貸し出し用のミツバチが巣箱ごと盗まれた事件がおきているようです。
    セイヨウミツバチ大量死のため、ミツバチが足りなくなっているところがあるからだと思います。

  7. 【1267158】 投稿者: スノー   (ID:kjXkHPs1BmY) 投稿日時:2009年 04月 23日 07:23

    『ハチはなぜ大量死したのか』という本、とても面白いです。
    授粉昆虫と被子植物は、共に進化していたんですね。しかも、恐竜のいた時代には裸子植物しかなかった。花はなかったのです。それがなんと素晴らしい発明を植物がしたことでしょう。それと対応するように昆虫も進化し、なかには、イチジクを受粉させるイチジクコバチのように、この植物には、この昆虫しかいないという一対一対応のものもいます。つまりイチジクコバチが絶滅したら、イチジクも絶滅し、イチジクは森林で豊富な栄養源を与える貴重な植物ですから(根源種というそうです)それがだめになったらば、他の動物や植物も、という具合にドミノ現象がおこるのでは・・・と本は示唆しています。
     では、なぜ北半球全体でミツバチの大量失踪、大量死がおこっているのか?なにせ2007年秋までに北半球の四分の1のミツバチが消えたそう。
     この本、来年2月の中学入試のネタ本にかならずなるね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す