最終更新:

27
Comment

【1961517】精神疾患で休職した公立校教員5458人、最多更新

投稿者: なんともしもし   (ID:spt0QtL5zrY) 投稿日時:2010年 12月 24日 18:40

2009年度中に、うつ病などの精神疾患で休職した公立学校教員が、全国の5458人と過去最高を更新したことが文部科学省の調査でわかった。同省が24日、全国の公立小中学校、高校、中等教育学校、特別支援学校の教員について、09年度の休職者数などの調査結果を公表した。

精神疾患での休職者はこの20年ほどで5倍になった。文科省は増加の理由を「保護者や地域住民の要望の多様化、長時間労働、複雑化する生徒指導など様々な要因が重なっている」と分析している。 (朝日新聞 2010年12月24日17時25分)

う~ん、子供の体力、学力低下、内気になったと指摘されている中、先生も弱くなったか。それとも最近の子供は扱いにくくなったか?現場の声を聞きたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1961642】 投稿者: うらやましい  (ID:MOVCIXX2/dA) 投稿日時:2010年 12月 24日 21:28

    休めば治ると認識されるようになったんじゃないでしょうか。

  2. 【1961663】 投稿者: 二俣川  (ID:2DfSULzBXk6) 投稿日時:2010年 12月 24日 21:46

    その原因は、保護者における「消費者意識」の増大だと考える。
    公教育にもサービスを求めるようになった。
    給食で、カネをはらっているのに、なぜ「頂きます」と言わねばならないのか、
    などの発言がその象徴である。


    また、保護者の高学歴化にともない、教員に対する尊敬の念も薄くなった。
    新卒の女性教諭に対し、複数の保護者が
    「子どもも産んだ経験もないのに」と言いつのることも珍しくないようだ。


    気の弱い私など、母親に包囲された図を想像しただけで、
    「登校拒否」したくなる。

  3. 【1961675】 投稿者: うちの場合  (ID:Kxzu0Hmq7.2) 投稿日時:2010年 12月 24日 21:56

    休んだ後辞めてしまいました。
    だいぶ年配の女性でしたが・・・

    子供が低学年の時でした。
    子供たちは怒ったらこわい先生の言うことは聞く、という印象でした。
    その先生は怒ってもこわくなかったらしい・・・

    授業参観の時も一部の子供たちうるさかったです。

    やんちゃな男の子が数人いてそのうちの2人が対立した時に片方の親が教育委員会に教師の対応について訴えたと聞いています。

    そして休職されましたが、年度がかわるときに退職されました。

    今までに子供のクラスでは一度だけそういうことがありました。

  4. 【1961898】 投稿者: つぶやき  (ID:z3moODnE032) 投稿日時:2010年 12月 25日 02:28

     社会経験がない教師には、百戦練磨の保護者(納税者)が要求する高いバーを超えるのは難しいでしょう。
     コネがまかりとおる世界。さらに能力のない教師は格好の餌食。

     ある程度社会で辛酸をなめて打たれ強く、危機に対処できるような経験をもちあわせたような人を教師に採用すべき。

  5. 【1961912】 投稿者: 羨ましい  (ID:8knM62AtsTw) 投稿日時:2010年 12月 25日 03:09

    現場を休職するだけで
    内勤、教育委員会に出勤して
    同じ給料を楽して貰うって話

    退職したという話と違いますから

  6. 【1961995】 投稿者: うらやましい  (ID:MOVCIXX2/dA) 投稿日時:2010年 12月 25日 08:22

    先生に問題があれば退職、生徒側なら補助の先生がつくんじゃないでしょうか。

  7. 【1962047】 投稿者: 二俣川  (ID:2DfSULzBXk6) 投稿日時:2010年 12月 25日 09:39

    >コネがまかりとおる世界。さらに能力のない教師は格好の餌食。
    >ある程度社会で辛酸をなめて打たれ強く、危機に対処できるような経験をもちあわせたような人を教師に採用すべき。


    たしかに、教員採用試験には「コネ」はある。しかし、民間企業のように始めからの実質的採用内定ではない。
    すくなくとも、一次試験には通らないといけないからだ。


    また、「民間人」採用は期待したほど効果がないようだ。
    トップダウン式で、効率性・成果性を求める民間の発想が、教育現場には馴染まないようである。
    かつて、リクルート出身のF氏が校長を務めていた学校を見学した際、
    教員らのよそよそしい雰囲気に、これは校内的コンセンサスを得られていないな、と感じたことがある。
    結局、それを感じたF氏は、マスコミや内外の一部理解者の声を背景に学校経営を進めたものであろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す