最終更新:

59
Comment

【2530468】東電関係者、差別されてもしかたがない

投稿者: 電光   (ID:6Hs8ZCobkCM) 投稿日時:2012年 05月 05日 09:55

東電関係者の発言を知れば知る程、
東電関係者が社会的に差別されても仕方ないと
思うようになりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【2550582】 投稿者: 40年前の小学生ですが  (ID:UPyu3PZD1lQ) 投稿日時:2012年 05月 22日 15:22

    「有形無形のいやがらせやイジメ」とか、「周りの人間もそれが悪いことだと分かっていても、自分に類が及ぶのを恐れて傍観して、酷いときには一緒になってイジメに加わる。」とかって、今の状況そっくりじゃないですか。

    このスレの「東電関係者、差別されてもしかたがない」っていうのも、しかり。東電ならいくら叩いてもかまわない、ってコンセンサスみたいのができちゃって、全部東電におっかぶせて、そこだけ袋だたき。

    「長老が言えばそれに従う。」→今は「マスコミや『知識人』が大声で言えばそれに従う」ってだけ。無責任なのは、今の世論だと思いますよ。


    「連帯責任」って、野球部員が仲間の知らないところで一人万引きしたら、品行方正、純粋無垢な部員全員が甲子園出場禁止、みたいなヤツですか?私は本来そんなの真っ平ごめん。そんな主張はしてません。

    ただね、その野球部で言えば、他の部員(国民)もみんな、その一人が万引きしてる(ちょっとヤバいことをしてる)ことをうすうす知ってて、万引きして得た利益(電気)を喜んでもらってたら、多少の責任は生じると私は思うんですよ。(原発を「万引き」に喩えるのは、ちょっと抵抗がありますけど)

    しかも、そもそもその部のキャプテン(政府)が「盗ってこいよw」と強く勧めてたら?強い意志を持って、断ってればいいんだから、全部万引きした部員だけが悪い、っていうのが一目連の意見ですかね。

    キャプテンに逆らったら、レギュラー外されるとか、いろいろ不利益もあるし...、と、断れなかったヤツも悪いが、キャプテンも悪いと私は思うんですが。
    そして、そのキャプテンが部員の投票で決められてるなら、そいつを選んだ他の部員にも責任あるだろ、と。それが、自分達は高みに身を置いて、責任を回避し、万引きした部員だけを袋だたきにする?それはおかしいでしょ!と。


    >個人の信賞必罰を徹底させないと日本は滅びる

    それは、大賛成ですね。

    気持ちを押さえてますけど、正直言わせていただけば、今回のこの事故は政府による人災部分が多いと思ってます。当時の様子が明らかになるにつれ、その思いをますます強くしてます。それに、原発、震災対応だけでなく、経済も外交も、この3年ロクなことはない。

    政権交代前は、不明な事務所費1円、漢字の読み違い1つで厳しく糾弾してたのに、今は外国人からの献金も代表選挙もOK、政党助成金を中核派や北朝鮮絡みの団体に流しても何のその、数え上げればキリがない。何ですか、このていたらく!

    で、多くの真面目な日本人は、仕事も収入も減って、控除も減少、税金や電気料金(これはもうすぐ物価に波及必死)など大幅に負担増。沖縄の基地は?周辺諸国との関係は?最低年金7万円や時給最低1000円の話は???

    ...個人的には、3年前にあれほど民主党政権は止めた方がいいと言ってたんですけどね。自民党も問題はあったが、マスコミ大絶賛の民主党政権は、実はあまりに危ないと思って、衆院選前、真夏に汗を拭き吹きボランティアでポスティングまでしましたが。

    (外国人団体の総力上げた応援があったにせよ、)選挙による「国民の総意」なんだから、私もある意味「連帯責任」よろしく我慢するしかないと、自分に言い聞かせてきてます。しかし、本音を言えば、この惨状を招いた3500万の有権者、あの夏の衆院選で民主党に投票した大バカ達に、できることなら全部きっちり責任を取ってもらいたいですよ!!

    「個人の信賞必罰」、ぜひ実現していただきたいです。

  2. 【2550593】 投稿者: 40年前の小学生ですが  (ID:UPyu3PZD1lQ) 投稿日時:2012年 05月 22日 15:33

    もうひとつだけ。

    >政府で盗電に命じたのは、現場を知らない素人だろうが。

    現場の専門家が何を言っても、政府が強く命令すれば逆らえないのでは?
    まあ、福島の吉田所長は結構頑張っちゃったみたいですけど。

    専門家の意見が政府に優先するって、意見を聞いた政府が「ああ、そうですか」って素直に聞いてくれればいいけど、そうでなかったら政府の決定が優先しますよね。

    防衛大臣が文人のド素人で、自衛隊のプロの目では「それはないだろ!」という命令が出た時は、現場の自衛隊は命令に従わずに独自に動くべきなの??怖くないですか?

  3. 【2550769】 投稿者: 一目連  (ID:lOFs98yiuVs) 投稿日時:2012年 05月 22日 18:00

    40年前の小学生さん

    東電の腐った体質は、今に始まったことじゃなくて、いつだったかアメリカのテクニシャンが通産省に実名で内部告発して、それが元で、社長以下首が飛んだこともあったじゃないか。
    しかしそれでも最後の捨て台詞で、傷がゼロというのは実勢に合わない、と、安全神話を自ら否定するようなことを言っていたのが印象に残ってさ。要は、アメリカの技術は厳しすぎて日本ではやりたくないということだったんだろ。だから今回の事故は起こるべくして起こった訳でさ。

    今は誰も近寄れないんだから、検証するのは不可能にしても、面白いこと書いてある本があって、


    原発アウトロー青春白書、ナックルズ出版

    これには事故当時中にいた作業員が当時のことを言っているんだが、ちょっと読んでみてよ。
    これ読むと、やっぱり東電の責任だと思うんじゃないかな。それからでないと、多分小学生さんと俺とじゃ認識が違うと思うんで。

    後は儲ける権利があると抜かしたり、労組がボーナスカットを抵抗したりと経営陣も労組も馬鹿だろ。というか時代遅れ過ぎ。このご時世で、あれだけの大事故を起こしておいて、しかも債務超過で公的資金入れて貰っているのにボーナスクレクレ、儲けさせてくれなんて甘いよね、認識が。

    28日に菅ちゃんの東電本社でのやり取りを調査するというから、是非俺は東電の録音テープを公開してほしいよね。もしトンズラしてないのなら、俺は認める。但しトンズラを試みたのなら、やっぱり駄目だな。

  4. 【2550992】 投稿者: 40年前の小学生ですが  (ID:UPyu3PZD1lQ) 投稿日時:2012年 05月 22日 21:00

    一目連さん


    興味深い本を紹介して下さって、ありがとうございます。探してみますね。

    若い作業員の話というと、99年の東海村JOCの臨界事故を思い出します。

    あれも、関連の人の話を聞く機会があったんですが、規則で縛りすぎて少しの手順を変えるにも膨大な書類と時間がかかりすぎ、結果、現場の下請けは現場作業を進めるために指示を無視せざるを得なくなった。直接バケツで混ぜるなんて信じられないことなんだけど...ということでした。「馬鹿な下請けがミスった」みたいな形で処理されちゃって、可哀想でしたね。


    東電の上の方も、現場とはまったく違った世界なんだと理解してますし、そちらは楽して高給だけ取ってないで、しっかり責任取れ!と私も思っています。ただ、現場や下請けまで「東電」だから差別するのは気の毒かと。


    一目連が指摘した通り、社長や労組の寝言も酷いですね。でも、同時に、もともと東京の住人なのにパニック起こして自主避難したような人まで、引っ越し代や生活補償を請求したり、静岡知事が原発止めておいて、国から入らなくなった原発の補助金額を中電に請求したりとか、こちらも馬鹿。なんか、ロクな人間がいないみたいでイヤになります。


    「撤退命令」は、あの東電幹部の立場からすれば、下っ端の作業員まで全員引き上げさせて大爆発とか制御できなくなるより、組織としては事態収拾のために捨て駒(現場作業員)を見捨てる方がまだありそうだと思うので、必要人員以外の「部分撤退」の意味だったんじゃないかと思ってます。それに、ああいう時の現場って、使命感で残ると思う。自分に何かできるなら、私は残ります。(...で、後ですごく後悔するかもしれないけどw)

    ま、全容解明には時間がかかるかもね。先入観を持つのは止めるようにしますわ。

    おっしゃるとおり、28日の証人喚問に注目。あと、まだ先になるかもしれないけど、いずれ東電の録音資料や、いろいろ立ち会った官僚の会議メモとかが出てくるといいなと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す