最終更新:

60
Comment

【3843349】司法試験不正事件

投稿者: いけだ とも   (ID:UAjygXH4S0w) 投稿日時:2015年 09月 08日 20:10

今日のニュースをTVで見て、聞いて、呆(秋)れた!と言うか、

司法試験の問題を作成する明治大学法科大学院の教授の男が教え子の女子学生に問題を漏洩し、

合格答案の作成や口述の対策まで、やっていたというから、呆れた!を通り越した。


明治大学法科大学院の教授って、この女子大生と肉体を越えた関係だったのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【3845080】 投稿者: 二俣川  (ID:Z89H8lawS/s) 投稿日時:2015年 09月 10日 11:28

    ところで、青柳容疑者は短答試験での憲法についても、この女性に正解を漏えいしていたそうだ(本日付『朝日』朝刊)。
    その部分は満点だったそうである(当たり前)。

    率直に言って、論述試験とは異なり、択一試験における正解漏えいには対処しにくいだろう。
    その科目が得意の可能性もあり得るからだ。
    そうなると、漏えいが露見し難いだけに、これまでも、そして今回も他の受験生に正解が事前に拡散していた虞も有り得る。

    いずれにせよ、この男は国家試験の権威を著しく傷つけた。
    司法試験が公平平等に行われることが魅力で、世襲に無関係な江湖の優秀な学生が難関に挑戦してきた経緯がある。
    その結果、戦前の明治憲法時代においても司法府(裁判所)だけは、相対的に健全に機能してきた。

    たしかに、これまでも漏えい疑惑はしばしば指摘されてきた。
    だが、それは所属大学の教え子一般対象という意味で、まだ救いもなくはなかった。
    しかし、今回の青柳容疑者は自ら好意を抱くこの女性に接近し、子の受験生のみに短答試験の正解を伝授し、論述試験の答案添削まで「指導」した。
    「満点」も当然だろう。

    同情の余地はない。
    厳罰に処されるべきだ。
    職責からして、斯界からの追放もやむを得なかろう。

  2. 【3845090】 投稿者: よかったのかも  (ID:8LGZ537KnxI) 投稿日時:2015年 09月 10日 11:39

    明治にとってはよかったのかもしれませんね。

    事件が報道されて、教授の名前が明らかになる前から、明治大学の法学部生から「青柳教授に違いない」と言われていたようです。
    それほどまでに露骨だったということで、この教授を大学から追放できれば、真面目な学生のためにもよかったということになるでしょう。

    もちろん、以前から学生に評判の悪かったこの教授が野放しにされていたという意味では、大学にも責任はあると思いますが。

  3. 【3845118】 投稿者: 小心者  (ID:Gzywm9e/RIg) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:18

    よかった?
    10年以上もこのポジションにいて?
    その間、不正で合格したものが出てる可能性もあるでしょう。
    関わった学生は一様に疑われますよ。
    大学も問題ですが、法務省も責任が無いとは言えない長さですよ。
    影響は計り知れない、本当はね。
    どうせ個人に責任を擦り付けて必死に火消しに回るのでしょう。
    「制度」で防げるのに。

  4. 【3845142】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:YoU4QX/JMug) 投稿日時:2015年 09月 10日 12:42

    >音速の貴公子さんにお尋ねしますけど、 「憲棒」って、何ですか?



    青柳教授がもっているだろう?一本。笑



    w

  5. 【3845432】 投稿者: 二俣川  (ID:Z89H8lawS/s) 投稿日時:2015年 09月 10日 18:33

    たしかに、なぜ青柳容疑者を10年以上も考査委員(試験委員)に張り続けたかである。
    憲法の研究者としてはロクな著書もないこの男が、適任だとは到底考えられない。

    公認会計士の知人によると、以前の同試験は各科目の試験委員が2名ずつしかおらず、その先生の著書で学ぶことが合格へ必須であったそうだ。
    このため、秋に新試験委員が公表されると、その著書が売れる(印税が入る。専門書は高額ゆえばかにならない)という仕組みだ。

    他方、司法試験は、試験委員自体よりも斯界の権威ある先生の書物を基本書として用いる傾向が強かった。
    しかしながら、新司法試験に制度変更され、合格のため考査委員の著書を用いる必要が出てきたのかもしれない。
    それが、あの青柳のやっつけ仕事で上梓したとしか思えぬ印税稼ぎ目的濃厚のごじ駄本の存在だ。

    なお、この人物は明治大学法科大学院の専任教授であり、法学部での講義は担当していない。

  6. 【3845548】 投稿者: 必死だな  (ID:E2BohMm0XZE) 投稿日時:2015年 09月 10日 20:59

    また、ゾンビ二俣くん、登場!
    所詮、ただの院生なのに、張り切って、書き込みするなよ。
    お前は、明治法学部の講義どころか、Fランさえ講義できないだろ。

  7. 【3845629】 投稿者: ゲ  (ID:7hk5jeXNb2I) 投稿日時:2015年 09月 10日 22:42

    素朴な疑問として何故情報漏洩が避難されるのでしょうか?

  8. 【3845905】 投稿者: 二俣川  (ID:Z89H8lawS/s) 投稿日時:2015年 09月 11日 08:45

    >素朴な疑問として何故情報漏洩が避難されるのでしょうか?


    法的には国家公務員法違反(守秘義務)、
    道徳的には公平・平等理念違背、だと考えられる。

    巷間指摘されるように、考査委員が同時に受験資格取得機関であり事実上の受験対策機関でもある
    法科大学院の教員である制度そのものに再考の余地あるものと考える。
    もっとも、旧司法試験の時代でも同様であったが、当時は法科大学院存せず、教員と受験とが今日ほど接近する制度ではなかった。

    あえて言えば、大学入試問題作成者=採点者が同時に予備校の当該大学向けコースの講師を兼ねているようなものである。
    現在では、各音楽系の大学が志望者向けに夏期講習会を行っている事実にこれと似た例を指摘できる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す