最終更新:

196
Comment

【2155283】女性の働く必要性は「旦那の稼ぎ」次第ですか????

投稿者: 働く予定の女性   (ID:hFKcdLt9lCc) 投稿日時:2011年 06月 05日 21:31

このinter-eduにも広告が出てるのを見たことがある
とあるビジネススクールの経営者の男性がtwitterで以下の投稿をしていました。
自分が卒業したハーバードビジネススクール(HBS)の同窓会?に出ての投稿です。
これを読んでどう思われますか?

『(前略)参加している女性のほとんどは専業主婦だ。
  HBS卒の女性の7割以上が専業主婦になる。
  旦那の稼ぎが良いと働く必要が無いのだ。』

私は最後の1行を読んで愕然としました。
こういう言い切り方ってどうなんでしょう。

ちなみにこの方のtwitterでの過去の投稿を見る限り
奥様は働いてらっしゃるのだろうと推察できます。
お子様は保育園に通ってらっしゃるそうなので。

社会的地位があると自負されてるかのようなこういう男性の投稿に
かなりの違和感を感じて投稿した次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 21 / 25

  1. 【2239052】 投稿者: 保育園  (ID:hmUci/NOL8k) 投稿日時:2011年 08月 18日 10:36

    前の書き込み、言葉が足りなかったですね、すみません。
    税金の使い方、というよりも
    「小さい子(特に3歳児以下)に、親が家にいないことを押し付けている」
    ということを、ごく気軽に考えているママさん達に違和感を感じています。
    小さい我が子のそばにいてやらなくなっても仕方ないほどに必要な仕事か、と
    よくよく考えて働いてほしいです。

    「勘が鈍る」の点についてはわからないですけど。

    「家にいると息が詰まりそうだから」と形だけのパートをしたり
    「自営です〜」とダンナのお店での証明を出してもらって
    それで実際には「自分のための時間」をほぼ毎日確保している小さい子のママ達
    とってもとっても違和感感じます。

    ときどきそういう時間が必要、というのはよくわかるし、
    それには保育園ではなく別の形での支援がありますよね。

    子どもがとてもとてもママと一緒にいたい時期
    保育園に預けて本当にいいのか、とよく考えてほしいです。
    (と、思うフルタイムの3児の母です。)

  2. 【2239442】 投稿者: 働きアリ感覚  (ID:NuLnkkM5igY) 投稿日時:2011年 08月 18日 17:52

    >「小さい子(特に3歳児以下)に、親が家にいないことを押し付けている」


    保育園に預けることが子供にとってどうなのかは、それぞれの子供の性格と 保育園側の環境とで違います。
    うちの子は他の子と一緒に過ごすのをとっても楽しむタイプだったので、近所のお母さんたちと仲良くなって外遊びしたり預けあったりすることに、気を遣いつつ心をくだきました。
    1人の子を1人の母が見るよりも、4人の子を2人の女性が見る方が小さくても人間関係が生まれて なんというか生活のダイナミズムが広がるんです。
    下の子は割合早くから保育園に入れたのですが、そこの様子を見て、上の子もパートタイムで集団保育生活を送れたらよかったかもしれないと思いました。
    だから、3歳まではママが一緒にいてあげなくては可哀想かどうかは子供の性格を見て考えてあげてほしいし、保育園に行ってる方が楽しい子もいっぱいいると思っています。

    でも、子供たちの人生の最初の3年間をつぶさに見て過ごせたことは、私にとっては本当に楽しい思い出です。
    本人たちは ほぼ記憶がないですものね。
    勝手な解釈ですが私にとっての3歳児神話は、母が最大の親孝行をしてもらえる時間を過ごせること です。

  3. 【2239618】 投稿者: 働きアリ感覚  (ID:NuLnkkM5igY) 投稿日時:2011年 08月 18日 21:02

    あと、保育園の費用についてですが、フルタイムだからパートだからとかで分けるのは 意味が分かりません。

    その所帯の所得がどれだけあるかで見るべき。
    フルタイムで2人合わせて3000万も年収のある家の子に税金で補助をする必要はまったくないと思います。
    自治体におかねがじゃぶじゃぶあるわけじゃないですから。

    たくさん貰ってる所帯にはたくさん使っていただかないと それこそ経済がなりゆきません。

  4. 【2239725】 投稿者: 不思議  (ID:8CDrpYYm03.) 投稿日時:2011年 08月 18日 22:34

    年収が高いということは、保育料も高い、所得税も高い、その他保険料も高いということです。
    スキルを持って高給の仕事をしても、税金その他で手取りは少なく子どもとの時間も持てない。
    子育てに専念したいのが本音です。
    でもね、ある時期を過ぎると仕事をしていたことが良かったということになるのが大半だと思います。


    専業主婦で楽をしていると、ずるい人間になってしまうのかな?

  5. 【2239743】 投稿者: 子育てとは。。。  (ID:AMl1yoU14mA) 投稿日時:2011年 08月 18日 22:47

    働きアリ感覚さんに強く同意するわ。年収2000万以上は遠慮して欲しい。

    それで、以下の意見ですが。。。

    >スキルを持って高給の仕事をしても、税金その他で手取りは少なく子どもとの時間も持てない。
    >子育てに専念したいのが本音です。
    >でもね、ある時期を過ぎると仕事をしていたことが良かったということになるのが大半だと思います。

    >子育てに専念したいのが本音です。▶それならば、休業して子育てに専念すべきです。
    子どもを作っておいて、「やりたい」仕事があるから子育てができないというのは
    「親として」勝手すぎます。
    (食べるために、子どもを養うために仕事をせざるを得ない、というのはモチロン別問題。)

    スキルとか関係ありません。その人が仕事を休んでいても世界は回っていきます。
    それよりももっと困っているひとたちの迷惑にならないようにお願いします。

  6. 【2240084】 投稿者: パイナップル  (ID:AzP6LhBG7bU) 投稿日時:2011年 08月 19日 09:21

    えー、違っていたら訂正して欲しいのですが、保育料は世帯年収に応じて決まっています。
    フルタイムがパートタイムかは、関係ありません。
    でも、年収3千万あっても保育園に入れて貰っていいんじゃないでしょうか?
    (保育料も高いですけれど、税金もかなり使うことになります。)
    実際には優先順位は高くないと思いますが、入れて頂けるのでしたらね。

    保育園さんのおっしゃていらっしゃるような、半分詐称みたいな働き方には私も賛成できませんが、
    母親が全面的に子育てするのが一番良い事なのかどうかは、一概には言えないと思います。

    不思議さんのおっしゃっていらっしゃることは、私もちょっと不思議。
    経済的に余力があって、子育てに専念したいのならば、そうすれば良いと単純に思うのですが、違うのでしょうか?

    「やりたい仕事があるから子育てが出来ないというのは、親として勝手過ぎる」という話。
    とはいえ、日中数時間預けているだけで別に施設に入れちゃっている訳でもないので、子育てはしているんだと思うんですが。
    お前みたいなのを勝手っていうんだ!と、怒られちゃうのかな?

    ある程度子どもとの時間も確保したい、でも仕事も続けたい。
    そう思いながら細々と仕事を続けてきましたが、そういうのって、わがままだと思われているのかしら?

    確かに、経済的にはそれほどのメリットはないんですよね。
    おっしゃる通り、私が仕事をしなくても世界は回っていくでしょう。
    でも、多少なりとも世の中の役に立てる(と思っている)仕事ができて、仕事が好きで(家事は嫌いで)、子育てもしながら働きたいっていうのはダメですか?
    キャリアを中断してしまうと、取り残されてしまうというのもあるし(=勘が鈍る)、その辺の兼ね合いははそれぞれ適当に見つけているんじゃないでしょうか?

  7. 【2240089】 投稿者: こちらの本音  (ID:Vu6EWur.27o) 投稿日時:2011年 08月 19日 09:26

    >おっしゃる通り、私が仕事をしなくても世界は回っていくでしょう。
    でも、多少なりとも世の中の役に立てる(と思っている)仕事ができて、仕事が好きで(家事は嫌いで)、子育てもしながら働きたいっていうのはダメですか?


    こういう方には共感も応援もできます。
    でも、子育てに専念したいのが本音とか言って、専業主婦で楽をしているとずるい人間になるのか、なんて書く人には共感も応援もできません。

  8. 【2240197】 投稿者: 税金  (ID:oKwHIPoavXk) 投稿日時:2011年 08月 19日 11:00

    HN忘れました。


    >年収2000万以上は遠慮して欲しい。
    >フルタイムで2人合わせて3000万も年収のある家の子に税金で補助をする必要はまったくないと思います。
    自治体におかねがじゃぶじゃぶあるわけじゃないですから。


    これは、どうかな?
    少なくとも、収入があるお宅は、それだけ税金も払っているということを考えると、保育園を利用する権利は、逆にあるんじゃないでしょうか?
    気持ち的には、もっとベビーシッターとかお願いすればいいじゃない というのは解りますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す