最終更新:

13
Comment

【1042926】働いてるお母さんに質問です。

投稿者: ファミ   (ID:dt8Rt/oRaYA) 投稿日時:2008年 09月 30日 12:48

働いているお母さんに質問です。
私には2歳の男の子が一人いて、今二人目を妊娠中です。(妊娠5ヶ月)仕事は、家で出来る仕事で、毎月12万前後の収入です。(一部外で仕事をすることもあります。)

フルで働いている訳ではないので、今の所家事全般も私がやっています。ですので、仕事、家事、育児の3つをこなしているのですが、どれも頑張りたくていつも焦って疲れてしまう様な感じになってしまいます。

(仕事を多く入れれば子供にかまう時間が減る…など。当然のことなのですが、焦ってしまします。)

仕事の内容も専門的な事なので、自分自身のレベルアップも求められ、常に勉強していないといけません。

(この場合は、家事を丁寧にしていたり、育児に手をかけていたりすると、自分の勉強の時間が取られ、自分のレベルがだんだん落ちていくのが手にとって分かります。)


ちなみに上の子(2歳児)は、幼稚園受験を前提に、週1回の幼児教室と週2回の預かり保育(リトルキンダー)へ行っております。

今回妊娠した事をきっかけに、前回の妊娠の頃から比べてどれくらい成長しているかを自分で振り返ってみたりして、「あれが成長してない、これが成長してない」と自分の力のなさや、努力の足りなさに力を落とします。

また、元々収入は多い方ではありませんが仕事が減ったりすると、どうしていいか分からなくなります。(夫の収入は別にありますが、二人の収入を足してちょうどいいくらいなので、少しの減りでも焦ってしまいます。)


「二兎追うものは一兎も得ず」…というご指摘もあるかと思いますが、私としては、家族全体が良い方向に向かいたいと思って仕事を続けております。
私が仕事をすれば、生活費の足しにもなりますし、私自身のスキルアップも細々ながら図れます。また、子供の教育費にもあてられます。
また、仕事が音楽関係であるために、私が音楽と関わっていることは(音楽そのものは教育上良いものとされているので)、子供にも何らかの良い影響があるのではとも思います。

私が家事や子供の事に力を注げば、家族にとっていい事も承知しております。

以上の事を思い、家事、育児、仕事と両立してどれも頑張っていこう…相乗効果が得られるやり方が必ずあるはずだと思ってきましたが、少し疲れてきました。
それに、どれもが中途半端になっているという考えもあるのでは?とも思うこともあり、私が考えていたやり方は間違っているのかな〜とも思うようになりました。

やはり間違っているのでしょうか?


また世の中にはフルで働いていらっしゃる方もおられるのは充分承知ですが、どのように気持ちや、注ぐ力を配分されて過ごしていらっしゃるのでしょうか?

もちろん慣れもあるのだと思いますが、そういった事に対する考え方、気持ちの持ち方を教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1043477】 投稿者: WM  (ID:cPX1B6t3e5c) 投稿日時:2008年 09月 30日 21:55

    私もフルタイムWMです。中学生の娘が一人います。


    私が基本的に気をつけてきたのは、
    1に自分の体(健康)で、2に子供です。仕事はその下でしたね。
    色々な意味で、葛藤はありましたが、そのたびに自分の一番大切な事はなんだっけ?と考えるようにしました。


    子供の世話をしたくても、自分が健康じゃなければ十分な事はしてやれません。
    ですから、とにかく極力病気にならないように、気をつけました。
    特に食事、睡眠、運動のバランスを崩さないようにしました。
    運動を土日に行うようにしていたので、子供には悪いとは思いましたが、土曜日は保育園に預かっていただきましたし、日曜日は夫に預けました。
    できない部分は、外だしもOKだと思います。

  2. 【1044413】 投稿者: 脳  (ID:RT8yJA0lQKg) 投稿日時:2008年 10月 01日 20:19

    仕事も育児もどちらも中途半端という悩みは10年前長男が生まれた時から続いています。女性の脳は左葉と右葉が神経で密に連絡を取り合っているので、いろんな事を同時進行で進めることができるらしいです。だからそれでいいのだ!悩みながらこなしているうち子供も大きくなるんでしょう、きっと。

  3. 【1044542】 投稿者: フルタイムではなく  (ID:pG1bO4VW/lA) 投稿日時:2008年 10月 01日 22:28

    結婚後はフルタイムではなかったので、
    出産後は仕事を辞めるつもりが、仕事を続けています。
    状況も恵まれたと思います。(会社の理解、夫の理解、祖父母の手助け、保育園)
    フルタイムではないし、専業主婦でもない。
    蝙蝠みたいと思うことあります。
    子供は二人で、幼稚園受験も小学校受験もしました。
    とにかくその時その時色々一生懸命考えて一番良いと思ったことをしようと考えています。
    なので後悔は無いかも。


    家事は、実は今時間に余裕があるのですが、手抜きです。
    仕事も子育ても忙しかったときのほうが手を抜かずにやってました。
    性格もありますが、仕事しててもしてなくても家事・育児に満点って無いのではないかと思います。


    二兎を追って一兎も得ていないような感じもしますが、
    望んだ結果なので今の自分には居心地のいい状況です。

  4. 【1044781】 投稿者: アンモナイト  (ID:VdC.12gNylI) 投稿日時:2008年 10月 02日 08:40

    仕事は、収入にもなるし、結果も出るしで、その成果が目に見える部分が多いですよね。
    一方、家事や育児は終わりが無く、成果も見えにくく収入にもつながりません。
    育児や家事に力を注いでも、終わりが無いというか、上限が無いですよね。
    だから、育児や家事の「中途半端」加減というのは、周囲との比較や自身の価値観での判断でしかないと思うのです。


    自身が(周りの評価も含めて)気になることがあるなら、譲れない部分があるなら、それは自分がやるしかないです。
    でも、「家族のため」と考えてのことなら?
    母親である自分が家事を十分にやればやるほど、そりゃあ確かに家族には好都合です。やってもらえることが多いほうが、自分たちは楽ですものね。


    世のお母さんたちがなぜあんなにタフなのか。
    それは、「結局(家族の)誰もやらないから自分がやるしかない」と思い切っちゃっているからではないでしょうか。それに比べて男・子供衆は、「自分がやらなくても誰かがやるだろう」と思いがちではありませんか?
    決して夫より怪力ではないのに、ふたの開かないビンを頼まれるたびに、気力・気構えが違うなと感じます。
    →あくまで家事・育児に関してです。仕事や人生においては男性も頑張っていると思ってます。


    スレ主さんは、上のお子さんを習い事に通わせたり教育について検討されたりと、気も手も十分配っておられると思いますし、下のお子さんもおなかの中で育てていらっしゃる。
    家事も家族への心配りもできる限りやろうとされているのですし、「全てが不足?」ではなく、「こんなにいろいろやってて、私って偉ーい!」と、アピールしていいと思います。


    もうすぐ二人目が生まれるなら、家庭内の構造改革(笑)を、強くお勧めします。
    男・子供衆は、「子供(兄弟)のいない生活」「いる生活」の違いは感じても、「子供(兄弟)の増えた生活」の違いは、案外感じません。結果、その違いから来る手間や苦労を理解してくれないのです。
    こちらがなんでもかんでも背負い込んでしまって、その状態に慣れさせてから意識や生活を変えさせることはとっっっても難しいです。
    ましてや、在宅で仕事をしていると、家にいるから家のことはできるはずだ、と思われてしまいかねません。


    仕事と妊娠と自身の健康維持(美容もです!)・・・これは代わってもらえません。手放すこともできません。
    それ以外のことなら、大抵代理方法もあり、さじ加減は自由なのです。
    忙しい中で、自身しかできないことと、譲れないことの優先順位をつけて、
    (生まれてくる赤ちゃんや家族も大事ですが)、彼らを支える自分も大切にしてくださいね。


    (「働くお母さんへの」ということですので。
     在宅で業務(その間出産2回、介護1回)→休日派遣→現在週5のパート者の経験談からでした。)

  5. 【1045040】 投稿者: 大変  (ID:6M6NfCrsPvg) 投稿日時:2008年 10月 02日 13:53

    子育ては頭で考える仕事量より、たぶんずっと大変ですよね。下の子が生まれただけでも第一子は我慢する事が多くなり不安定になってしまうことがよく起こりますし、ストレスが溜まれば母子共々健康ではいられなくなり本当に大変です。

    子育てこそ成果が目でみえますし良くも悪くも自分に返ってきます。10年後20年後にはきっと。仕事とは縁が切れても親子の縁は切れません・・・

    足りないところをなんとか祖父母にお願いするしかないと思いますが。

  6. 【1045287】 投稿者: ファミ  (ID:bo548QQq76U) 投稿日時:2008年 10月 02日 18:46

    皆様、色々なご意見どうもありがとうございました。

    本当に様々な働き方があり、考え方があることに驚き、またそのどれもが正しく思えました。

    私が仕事をする理由としては(経済的な理由を除けば)社会と関わっていたいという事と、今まで学んできた専門的な技術を衰えさせたくないという事の二つがあります。

    子供はもちろん大切ですが、いつかは巣立っていきます。
    育児後にも充分仕事ができる状態でありたいと思っており、本来は自分の技術を衰えさせないための仕事量だけで満足なのです。

    家事と育児を主にして、自分の勉強をする時間と少しの仕事があればいい、というのが私の理想です。
    それが、やはり何かと経済的に入り用で、自分の理想に反して、仕事量ばかり追いかける様な生活になって疲れてきているのだと思います。

    確かに仕事を続けていくためには、それ相応の経験を積み重ねなければならないという事は言えますし、またそういった「経験」を積み重ねようと思えば、それ相応の「時間」も要ります。
    ただ、「主婦業」をしながらという事を前提として仕事をしていますので、その辺りは折り合いを付けながら仕事を続けられたらと思っています。
    もちろん仕事が増えるというのは「必要とされている」ということでもありますので、嬉しいことです。


    家事と育児は結果が出にくいというご指摘がありましたが、家事・育児・仕事…とその時その時に精一杯で、その都度「達成感」のような物がないのが、今回のような悩みに至った原因かな~とも思いました。

    自分の中で(結婚後)「今まで達成感があった時はどういう時か」を考えてみると、子供に何か躾等をして出来るようになった時、何か家事が上達した(料理のメニューが増えた等)、仕事量が増えた…などなどです。
    内容は、本当に笑われるような些細なことですが、その都度(家事・育児・仕事それぞれに)目標を立てるのもいいやり方かなとも思いました。


    また、私が当初より考えていた「家事・育児・仕事のどれも頑張って相乗効果が得られるようにする」という考えは、どれをも頑張ってより満点に近く持っていくというやり方でもありますので、本当に難しいことなのかも知れませんね。
    実行できたとしても、高い目標でありますので、結果がでるのに時間のかかるやり方なのかも知れません。
    ですが、これからもこの目標を心に置きつつがんばっていきたいと思います。

    その過程でやはり「中途半端になっているのでは」というジレンマにも襲われるかと思いますが、皆様から教えていただいた気持ちの持ち方を参考にさせて頂けたらと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す