最終更新:

18
Comment

【1669633】認可保育料の値上げ→無認可保育園(質の高い所)の料金は?

投稿者: 二重保育   (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 03月 23日 20:01

4月から保育料算定の所得税額に新区分ができて、私の住む京都市の認可保育園の保育料は、月額68900円から89500円(8時半から18時まで)に上がるようです。これまでも、18時から20時までベビーシッターさんにお願いしていたので、二重保育料を併せると、月額18万円近い出費を強いられてきました。今後は20万円を超えると思うと、頭痛がします。

残業をしなければクビ、残業代で見せかけの所得が上がれば保育料の増加・・・、と、八方ふさがりな状況で、民主党の時代と逆行する政策に頭に来ていますが、まず考えるべきは4月からの対応。

月額20万円と言うと、無認可園で質の高い保育園に転園できるはず(京都市にあるのかは不明ですが)。質の高い無認可園に通わせている保護者の方、保育の質と料金のバランス、保育時間のことなど,お聞かせいただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1680291】 投稿者: 京阪神は・・・  (ID:IUDYqZM6Dz6) 投稿日時:2010年 04月 02日 20:52

    二重保育さん
    ご立腹はわかりますが、もう少し冷静に分析しましょうよ。
    私達の子供は児童福祉施設に預けてきましたね?
    預かっていただいたお陰で、こうして共稼ぎを続けてこられたのです。
    今まで自分の子供にかかった保育コストの全額を私達は負担してはおりません。
    その不足分は、国民・府民・市民が納めてくれた血税のお陰ですね?
    皆さまのお陰でこうして働き続けることができたのです。
    そのことを素直に感謝すべきです。
    保育園は児童福祉施設であり、民間のサ-ビス業者ではありませんよ!
    私立認可園にも多額の税金が使われています。
    それを納めているのは誰ですか?
    納税者全員の子供が児童福祉施設に預けられていますか?
    違うでしょう???
    何度も申しますが、福祉とは相互扶助が基本です。
    我々が納めた税金は、一旦国庫・地方行政に納められ、それを再分配しています。(これを税の再分配と申します)
    二重保育さんのお子さんにも、今まで沢山の税金が使われ、そしてこれからも引き続き使われるのです。
    我々が負担する保育料なんて、子供1人にかかる保育コストの一部分でしかありません。
    このスレをきっかけに、少しでも過去の保育料アップのことも知っていただけたらと願います。
    それと、なぜ公立保育所が民営化されたのかも是非調べてくださいね。。(小泉政権時代です。)
    ちなみに、こちらの市の保育料は、子供達が通っていた時代の最高額は6.8万、その後9.2万にアップしています。
    これは民社党時代ではなく、自民党時代に値上げされたものです。
    公立認可保育所の民営化が一段落して、次に打つ手がなくなった地方行政が、とうとう保護者負担額の引き上げを計った。
    何も与党が民主になったからの値上げではなく、財政難の地方自治にとって、どのみち値上げは待ったなしの避けられない状況だったのです。
    上手く民主の事業仕訳が利用されたなと私は感じています。

  2. 【1683257】 投稿者: 二重保育  (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 04月 05日 21:37

    保育園が児童福祉施設・・・であるという状況は、すでに不自然なのかもしれませんね。お世話になっている保育園では、最高所得階層と思しき医師、士業、教員、有力企業社員夫妻といった家庭も多く、確かに税金の無制限の投入は望ましくないかも・・・と思います。30年よほ前は、よほど困ったケースでないと保育園は利用されなかったと聞きますので、途上国並みに悪い日本の財政状況の下で事業仕分けを行い、「可能な個人は自力で保育料を支払え」と言われたとしても諦めるべきなのでしょう。

    ただし、京阪神は保育料が高いさんの
    >今まで自分の子供にかかった保育コストの全額を私達は負担してはおりません。
    >その不足分は、国民・府民・市民が納めてくれた血税のお陰ですね?
    ここについては、強く反論します。

    当然ながら、夫婦で負担する所得税は、就職から定年までの40年間として、現役時代の平均の税率が所得税23パーセント、住民税10パーセントと低めに見積もっても、平均額で、年間150万円以上にはなるでしょう。
    低めに見積もっても6000万円ですから、 ゼロ歳児の保育に月額80万円かかるとしても、生涯に負担する税で、保育のコストがカバーできないなんてことはあり得ないと思います(生涯健康で働き続けるられるとは限らないので不確実性はありますが)。

    税金が「富の再分配」の仕組みであることに異論はありません。 ただし、月額20万円近い保育料・二重保育料を負担して子供が3人・・・ともなると、 こんなに働いても食べられないということになります。残酷物語でしかありません。

    京阪神さんがおっしゃるような、税負担と保育を切り離して考えるという方法では、 とても生活が成り立ちません。 切実な意見として、富の再分配のやり方を考慮していただかなければ生活が破綻してしまいます。 待機児童を減らすために補助金の入らない保育を利用せよと求めるなら、自助努力の部分にきちんと税額控除をつけるべきと考えます。 保育サービスは贅沢品ではなく、労働して納税する者にとっての必需品なわけですから。 冷静な分析を・・・とたしなめられてしまいましたが、それほど無茶でしょうか。

    自力でということで幼稚園を探していますが、子供を通わせられる4年教育の幼稚園には全く空きがないようです。やはりもっと早めに通知してくれないと身動きがとれません。努めて冷静に考えても、怒り心頭です!

  3. 【1696389】 投稿者: 東京都某区  (ID:9PPbAiAlBFk) 投稿日時:2010年 04月 17日 15:56

    こんにちは。
    恐らく主さんが言われた
    『東京都には保育料10万以上の自治体がある』
    と言われる自治体在住です。

    この方は何故こんな保育料になるのかの実態まで把握して仰っているのでしょうか?
    住んでいて非常に不満な話ですが、保育料0家庭が多いために中間層以上の保育料が高くないと維持ができないのが実態です。

    次子割引制度の恩恵がなくなり、中間層の保育料がさらに高く
    保育料0対象家庭が増えました。

    我が家は2番目の子どもが昨年の4倍の保育料確定通知が来ました。

    私の長年勤めた会社が倒産
    次の職についておりますが、世帯年収でトータル300万ダウン

    保育料2人から1人で1.5倍
    私学に進学した長子の学費より高い保育料

    呆れて笑っちゃいますよ。

    高いところもある

    ではなく、高いところの家庭の不満も絶大なんですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す