最終更新:

23
Comment

【2082761】命がけで働く(働かざるをえない)ことについて

投稿者: 一会社員   (ID:/kb7MPcfPuM) 投稿日時:2011年 04月 03日 18:52

なかなか避難してくれない人達に避難を説得して回る途中で殉職した警官や市町村役場の役人さん、
半鐘をつき続けたり、津波の町内放送をし続けて殉職された方・・・。
東電・関連会社・日立や東芝の技術者、自衛隊員・消防庁の職員さんたち、
(ボランティアに近い消防団の方も多く殉職されているとか)
家族が居るのに、命がけで働いている人がたくさんいます。
ありがたいことだと思います。

しかし・・・。
命がけで働くことについて、責任感とかモラルに頼りすぎではないでしょうか。
命がけで働く人には、それにふさわしい十分な補償や賃金の支払いがなされているのか。
命の値段が、不当に安く値踏みされていないか。
命がけになるかもしれないのに、その事実を隠蔽して安く働かせていないか・・・。
殉職した町役場の職員さんは、命の値段も含めた賃金をもらっていたのか。
残された家族が、これまで通りに暮らせる補償は十分になされるのか。
と、非常に心配です。

命がけで働かなければいけない状況こそが異常。幸せに暮らすための仕事であるはず。
命がけで働いて下さる方に感謝する半面、褒め称えるだけでうやむやにされないか心配です。
褒め称えるだけでなく、十分な待遇で報いて欲しいし、
公務員の賃金カットを続けながら、いざとなったら率先して命を捨てよ、は矛盾です。

私自身は、今貰っている賃金では、とても命はかけられません。
本当に危険な仕事を命じられたら、家族のことを考え、この待遇ではできないと拒否します。
私のようなものにはとても務まらない任務を背負う方に、十分な賃金と補償で対応して欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2083173】 投稿者: 人ってそういうものじゃないんですか?  (ID:3BBNFP2gXWY) 投稿日時:2011年 04月 04日 09:26

    医療現場の人も、介護現場の人も、避難している人はしています。
    優先順位が人によって違うことを責められるものではありません。

    ただ単に、とっさの判断なんでしょう。
    私はたかだか金庫番ですが、それを放置して逃げることはできませんでした。
    誰も責めなかったと、あとになってはわかります。
    でも、責任とかそういう言葉で表せるものじゃない。
    本能がそうさせただけです。

    逃げてほしかったと、私もニュースを見ながら思いました。
    でも、逃げられなかったんじゃなくて、使命に駆られたんでもなくて、
    本能でそこに留まってしまったんでしょう。
    そのときそこにいることが、自分にとってもとっさの拠りどころだったのかもしれません。

    本能で家族のもとに帰った人もたくさんいるはず。
    どれも、人の評価じゃないと思います。

    そういう人のご家族は遺された運命もそのまま受け入れる人たちなのでしょう。
    それは、こういう事態ではなくても同じです。

  2. 【2083420】 投稿者: 順番  (ID:VZaNIP/v35k) 投稿日時:2011年 04月 04日 14:01

    賃金・待遇のお話ではありませんが・・・

    20歳くらいの娘さんを亡くされたお母様が、娘さんは介護士で最後までお年寄りの車椅子を押して避難しようとしていて
    津波にのまれましたと仰っていたのを聞いて本当に素晴らしい使命感ではあると思いましたが
    そんなにも優しくて、これからのお嬢さんが犠牲になるのは残念でなりません。
    私ははまだ高齢ではありませんが、自分より若い方に助けてもらってまで生きたいとは思いません。

  3. 【2083452】 投稿者: でも・・・  (ID:XTH1cAtDEZQ) 投稿日時:2011年 04月 04日 14:30

    >私ははまだ高齢ではありませんが、自分より若い方に助けてもらってまで生きたいとは思いません。

    だからといって、車椅子の老人を見捨てて逃げるわけにもいかないでしょう。
    助けられた老人だって、上のように思う方が多いはず、だけど、どうしようもないことが起こってしまったのです。
    助けられた老人に非があるような書き方はどうかなあ。

  4. 【2083648】 投稿者: 亡くなった女性  (ID:LqGbb3qnX1s) 投稿日時:2011年 04月 04日 17:46

    役場で周囲の人たちに避難をアナウンス放送で呼びかけながら亡くなった25歳のお嬢さんがいらっしゃいましたね。

    ニュースを聞きながら涙がでました。恐らくお嬢さんも、アナウンスを開始した当初は役場まで流されてしまうほどの大津波だとは思っていらっしゃらなかったのでしょう。

    でも現実に大津波が目の前にあらわれたとき、もう自分は逃げられないと悟ったときにも放送を続けられたようです。役場が飲み込まれる、まさにその瞬間までアナウンスは続いたという証言が多数ありますから・・・。

    「逃げてください」というのは、そのまま「生きてください」というそのお嬢さんの悲痛な呼びかけでもあったのでしょう。

    たくさんの人を救った、この責任感あるお嬢さんのご冥福をお祈り致します。

  5. 【2083699】 投稿者: 切ないですね  (ID:hrfpC1hHEsw) 投稿日時:2011年 04月 04日 18:51

    >命がけで働いて下さる方に感謝する半面、褒め称えるだけで
    >うやむやにされないか心配です。

    まさに同感です。避難誘導中の警察官、消防団の方、
    職責上逃げ出せなかった方もいらっしゃるでしょうし、
    配送中のトラック運転手さん、お店の店員さん、
    オフであれば自由に逃げ出せたでしょうに、
    勤務中であったばかりに巻き込まれてしまった方も
    多いことと思います。
    まず自分の身の安全を確保した上での救助であったり、
    避難誘導であったり職務遂行であって欲しいと、いつも思います。
    あの震災以来、家族に何かあっては、と思うと
    仕事にやる気が湧かず困ったものです(^^;)

  6. 【2083707】 投稿者: 気持ちはわかるが  (ID:jV6iG7FZw1Y) 投稿日時:2011年 04月 04日 18:56

    そんな任務についてないら単なる独り言で、おせっかいだと思う。
    たくさんあげて、ならまず自分が寄付でもしたらとも。

  7. 【2083722】 投稿者: 冷たい雨  (ID:pGtIDUMuNa.) 投稿日時:2011年 04月 04日 19:07

    先日の、原発の処理のために現地で消火活動をされた、東京消防庁の
    ハイパーレスキュー隊3名の会見。
    皆さんから賞賛されていましたが、わたしは???という思いで
    会見をみました。
    なぜなら、ハイパーレスキューという任務はこのような国の有事の時にこそ
    必要な仕事で、年に何度もあるものではありませんし、その仕事が嫌なら
    はじめから、この種類の公務員にならないことです。
    地域の住民のため、または国民のための任務を遂行して
    (当たり前の仕事をして)
    涙を流されても・・・・。職業意識どうなんでしょう?

     
    もっと無名の東電の下請けの作業員の方のほうが、
    はるかに危険度高いと思うんですが、
    会見開いて「わたし、こんなことしました!」とは
    言わないと思います。

  8. 【2083809】 投稿者: あの・・・  (ID:gRglZJotA/k) 投稿日時:2011年 04月 04日 20:23

    ハイパーレスキューのトレーニングを見たことがありますか?
    人命を救う仕事ですから、肉体の限界、精神力の限界まで
    鍛え上げるのです。
    助けるときに死にもの狂いで掴まれて
    命を落とすこともある仕事です。
    誰もができる仕事ではないと思います。

    お給料が出るから危険な仕事はこなして当たり前ですか?
    あなたの家がもしも火事になって
    子供が中に残っていて
    それを助けたくても助けられない状態のとき、
    そういう時も彼らは火の中に挑んでくれるのです。

    東電下請けの現場社員も捨て身で偉いと思いますが
    だからといってハイパーを非難するのは
    間違っていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す