最終更新:

18
Comment

【2147385】大学職員

投稿者: 嘱託   (ID:4jDn9RDWgXg) 投稿日時:2011年 05月 30日 14:20

パート先を探している40歳です。
身近に聞ける人がいないので、こちらでお尋ねさせてください。

通える範囲内にいくつか私立大学があり、嘱託職員の募集があれば応募したいと思っています。
お尋ねしたいのは、夏休み、冬休み、春休みなどは、仕事量ががくんと減る(休みが多くなる)のか?
ということです。
以前に一度応募したことがあり、そのときに担当者に聞いたところ「ある程度は仕事量が減る」と言われましたが、
それ以上詳しいことは聞けませんでした。

私が通っていた大学の事務は、たとえば夏休みでしたら、大部分閉まっていたので、そのイメージが強いのですが、
学生さんは休みでも、職員はけっこう出勤しているのでしょうか。
小学生の子供がいるので(学童には入ってない、近所に実母がいるので援軍は頼めますが)、
学校の長期休みには、多めにお休みがあると助かるのですが、このあたりの心情を、あまり積極的に採用担当者に話したくはないので、
こちらでお尋ねする次第です。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2147416】 投稿者: 一例ですけど  (ID:wS9OLO8N25.) 投稿日時:2011年 05月 30日 14:36

    私の勤務しているところは、
    月~土曜授業があるようです、
    授業があるときは、職員は出勤しています。
    日・祝は公休です。
    週休2日ならば、平日に1日休んでいるはずです。
    どのように休みを決めているかは、部署で違うと思います。

    夏休みは普段の休みの日に加え、
    休校日(門が閉鎖される)は3日だけです。
    年末年始も、大みそかと3が日まで。

    学生食堂でしたら、夏休み、冬休み、春休み、営業していません。

    入試の部署でしたら、日・祝でもオープンスクールがあれば
    休みではないでしょうし、入試期間付近もすごく忙しいと思います。
    逆に、入試が終わった時期~、新年度、オープンスクールが始まる前は
    ひと段落して、落ち着いているのでは?と思います。

  2. 【2147429】 投稿者: 国立大学  (ID:CotkiU1vcaA) 投稿日時:2011年 05月 30日 14:54

    嘱託職員をしていました。
    長期休暇中でも、普通に勤務していました。

    私立であれば、お盆休みは閉めるという可能性はあるかもしれませんが、
    それ以外には有給休暇が取りやすい期間ではあっても、休みはないと思います。

    どの部署に配属されるかにもよりますが、教務課であっても同じでした。
    また、学生相手の部署は非常に限られていました。

  3. 【2147442】 投稿者: スレ主です。  (ID:5oM8JWZjpkw) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:05

    一例ですが様、国立大学様

    さっそくにありがとうございました。
    部署によって違うのですね。
    たいへんよく分かりました。

    もう少しお尋ねしてよろしいですか?
    大学職員(一般事務)として勤務する場合、一般的な事務仕事との、
    一番大きな違いは何でしょうか?

    ネットで検索すると、関係各所の調整がたいへんということが出てきますが、
    これは正規の職員さんで、嘱託の事務職ですと、そういった場面はあまりないのでしょうか。

    これも部署によるのかもしれませんが、もし特徴的なことがあったら、
    お教えいただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【2147467】 投稿者: 現役の私立大学職員です  (ID:lQk.hPArI1g) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:26

    繁忙時期は配属された部署によって多少の違いはありますが、学生が長期休暇期間とはいえども、職員は出勤し業務をこなします。学校だからと世間より暇(ゆるい・・・)と思われては憤慨です。学生課(大学により名称は違いますが、)のように、学生の窓口対応がやや楽になる程度で、カリキュラム編成・履修登録準備や文部科学省への各種届出や折衝、次の学校行事の準備・調整、教員への連絡・・・・・かなり多忙ですよ。私立は特にホスピタリティ重視です。経費削減は民間企業同様で、あんまりパートを募集しません。仕事をしていただくからには、責任をもっていただきたいです。
    申し遅れましたが、私ですが共働きのワーキングマザーです。朝8時15分~8時間勤務
    (残業有り)、もちろん学校行事があれば、土・日・祝祭日は出勤です。夏休みは9日間(土日入れて・・民間企業同様)、冬休みは年末年始の民間企業同様、春休みは卒業式・入学式や新学期準備でありません。あとは自分自身の有給休暇を利用します。

  5. 【2147475】 投稿者: やめた方が・・・  (ID:Dg8HostuLnE) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:33

    元大学教員です。
    大学の事務職員、大変ですよ。
    雑用の塊+教員のワガママの嵐を受け止める覚悟ありますか?
    大学教員は変わった人や傲慢な人、かなりいます。
    私の上司は事務の方を些細なことでしょっちゅう、女性だろうと怒鳴りつけていました。
    事務職員は(特に下の人は)奴隷扱いに近いし、パワハラとは思われていません。
    そこまでは少ないとしても、自分だけは特別に扱って欲しい、すぐに要求を実現して欲しい、と平然と要求するのは当たり前。
    失礼ですが、休みが多くて楽そうで、大学勤務なら世間体も良い、位のパート感覚で勤めるのはお勧めしません。
    むしろやめた方がいいですよ。

  6. 【2147476】 投稿者: 某大学職員  (ID:lQk.hPArI1g) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:33

    嘱託さん・・・情報リテラシーは必須です。PCはワード・エクセル・パワーポイント・アクセスは当然です。あと、個人情報についてや著作権等の知識も。

  7. 【2147508】 投稿者: すごくお勧め  (ID:c1eE8PCkALg) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:59

    私学の大学職員の派遣はお勧めですよ。大卒が前提ですが、40歳代でも差別無く採用されます。
    パソコンと言ってもエクセル程度でたいしたことはなく、プログラミングの知識もいりません。
    マクロが使えれば重宝されるぐらいの程度です。

    仕事内容は配属部署にもよります。図書館などでは英語が読めればいいかな、という気はします。
    英語が堪能であれば、秘書業務でメール整理などを任されます。こういう部署はますます楽です。

    私学では我が儘な教員はほとんど駆逐されていて、事務職員が教員の行動を管理しています。
    非常識な人はよほどの老人だけですからご安心を。国立の場合は変人がかなりいますが・・・。

    コールセンターなどに比べるとストレスもなく、時給も1700円程度とかなりいいです。
    最近は、1人の正採用事務職員に対して2-3人の派遣職員がいますので、
    大変な仕事は正規職員、書類整理などの単純作業が派遣・・・という感じで、
    気楽でストレスが少ないと思います。

    ただし、経営状況の良い私学とそうでない私学では、労働環境が雲泥の差なので、
    できるだけお金回りの良いところを選べば、正規職員のモラルも高くて働き安いでしょう。
    私の印象では、こんな楽できれいな仕事が勤まらなければ、他にどんないいパートがあるのか、
    という感じです。あくまでも働く環境がいい大学限定の話ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す