最終更新:

25
Comment

【2556257】関西・計画停電への備えは何を?

投稿者: 買い物は週1   (ID:QdsAfX5V9c.) 投稿日時:2012年 05月 27日 03:45

被災地の皆さまのご苦労に比べれば何でもないことですが、
3年前の猛暑を思い出すと、計画停電が不安です。
あの夏は、連日35度超えで、37度や38度の日は、
公立小でもエアコンが入っていました。室内で熱中症が出ましたし。

今のうちに、受験生の子供の生活を円滑に維持するために、
猛暑の計画停電にできるだけの備えをしておきたいのですが、
夜間電力を貯める蓄電装置の購入ぐらいしか思い浮かびません。
(冷蔵庫を救えれば、朝から準備した塾弁が救えて、
コンビニや自販機が休止でも、飲み食いには困らないかと。)

そもそも、夕方に計画停電したら、信号や駅の電気も止まって
危なくて塾にも行かせられないのかも。

計画停電への備えについて、アドバイスをいただければうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2560755】 投稿者: 家にいない  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2012年 05月 30日 20:17

    シャープが岬町に、メガソーラー作るそうですね。電気と水比べても、関電の存続と人類の滅亡比べても、答えは決まってます。

  2. 【2591243】 投稿者: 意外と  (ID:XaoxCt9BOVs) 投稿日時:2012年 06月 23日 10:02

    東京です。昨年の夏は計画停電時期ではありませんでしたが、制限をこえると停電するリスクがあったため、部屋ごとに扇風機購入、クーラーボックス、キャンプなんかでつかうような照明器具の準備、断水に備えて水のストック、少しでも室温をあげないためにゴーヤを育て緑のカーテンをつくりました。

    土日変則出勤で、夫は同じ勤め先ですが、オフィスの地域が異なるため、違うシフトとなり、夏休みも家族が揃いませんでしたね。逆に同じシフトのため、保育所や学童が休む日曜に実家またはシッター応援出動、となった同僚がいました。

    計画停電時期は、ものがなくなりましたが、計画停電だけではなく、液状化による断水、原発事故による水道水・食物汚染、などありましたので、扇風機を除けば計画停電だけでどのくらいのインパクトがあるかな?(あ、ゴーヤの苗も品薄でした)

    働く母は家にいない時間が多いので、何か事情がない限り意外と段取りでどうにかなったような。家にいなければあまり困りません。家にいらっしゃる専業主婦の方が大騒ぎになっており、職場でこぼしていたのも、働く母より奥様が在宅の男性社員が多かった印象があります。
    計画停電は、計画的なので、近接する地域とずれますし、塾弁も買い弁できます。

    ただ、買い占めパニックがおこると、開店時に並べない働く母は不利です。一時は子供を買い物に行かせたり、馴染みのパン屋さんに取り置きしてもらってました。生協の宅配も欠品が多かったです。

    通勤電車や職場も暑いので、涼しいブラウスや下着、エスカレータがとまっていることが多いので、歩きやすい靴を準備しました。去年の夏は節電による熱中症、体力消耗が、働く母には一番大変だったかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す