最終更新:

42
Comment

【3546486】高収入の女性の方が、夫に優しい?

投稿者: キュリー   (ID:Ta4QeXF/pmI) 投稿日時:2014年 10月 10日 16:38

小学生二人を育てながら、研究もどきの仕事をしている母親です。
給料は世の中の平均に毛が生えた程度ですが、育児と家事のほとんどを一人で担っています。
PTA役員も、自治会の役員も全て私がこなしています。

周りの共働きママさんたちは、ほとんど扶養範囲の仕事ですが、役員が大変だとか夫の協力が少ないと愚痴を言います。

時間がある方がやればいいのにと思うのですが、時間ぎある人に限って不満が多く、夫婦仲も悪いので不思議です。
どうしてなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3546869】 投稿者: 個人的意見  (ID:qQD4uqj569o) 投稿日時:2014年 10月 10日 23:24

    1)ぐちっていてもそれは話のネタで、実はそんなに不満でいっぱいというわけではない。言ってみただけ。

    2)扶養内のパートでも割と大変だけれど、その割に感謝されることが少ない。

    3)扶養内ほどの収入だと、家事の手抜きや自分の息抜きにそんなに使えずストレスがたまる。

    のではないでしょうか?

  2. 【3546892】 投稿者: 奥さんが、高収入だと……。  (ID:MLLgN8A5Tw.) 投稿日時:2014年 10月 10日 23:47

    ご主人の使える金額も、多いでしょうし、金銭的に余裕があると、無いとでは、生活環境が違ってきますしね……。
    奥さんだけの生涯収入が、一億を超える家庭とは、老後の貯蓄・生活も変わりますから……。
    ご主人の不満も、抑えられるのでは、無いのでしょうか?
    (浮気される心配は、有るでしょうが……)


    扶養内のパートなら、勤務が、6~8時間前後になるので、どうしても、奥さんが家事育児をするしかないですよね。
    お子さんが大きくなれば、掃除や買出しなど、手伝ってくれますから、少しは楽になるんじゃ無いかな……?

  3. 【3546984】 投稿者: ためいき  (ID:F1Ie1/KcZLM) 投稿日時:2014年 10月 11日 04:00

    デスクワークと立ち仕事では疲れ方の質が違ったりしませんか?
    電車とかバスとか乗り継いで通勤している人とマイカー出勤の人も違うし。
    夫の性格にもよりますよ、夫が思いやりを持ってくれれば妻も優しくなれるものです。
    私はパートではありませんけど、職場の先輩(今は上司)は、
    子どもが小さい頃は夫が非協力的だと言って愚痴っていました。
    スレ主さんも、それは高収入の女性は優秀だから夫に優しいのよ、という答えを想定して
    スレ立てませんでしたか?
    社会人なら正社員とパートの大変さの違いなんて少し考えたら解りそうなものなのに。

    逆に、家庭に重きを置いて働いているパートの人から、フルタイムで働くと家庭が疎かになると言われたらカーッとなってレスする人だっているでしょう。
    今は忘れてしまっているのかもしれないけど、子どもが小さい時には余裕がないことにイライラしたこともあったのでは? 2時に仕事が上がるパートさんを羨ましいと思うことはありませんでしたか?
    現代はパートなどの非正規の人達が不可欠の産業構造なのですから
    このスレ、頑張って働いているパートさん達に失礼だと思いました。

    兼業主婦と専業主婦の対立構造もいい加減止めて欲しいと思っている私としては
    正社員とパート主婦の対立構造に向かうような火種は出さないでもらいたい、というのが意見です。

  4. 【3546988】 投稿者: たしかに  (ID:9yRwJrgth3w) 投稿日時:2014年 10月 11日 05:20

    高収入で優秀な人がなんでこんなスレ立てたのかしら。

  5. 【3547036】 投稿者: 束ねないで  (ID:r8YiSkER0lo) 投稿日時:2014年 10月 11日 07:48

    >周りの共働きママさんたちは、ほとんど扶養範囲の仕事ですが、役員が大変だとか夫の協力が少ないと愚痴を言います。

    確かに、昔小学校のPTA役員をやっていた時に、ちょっと小遣い稼ぎ程度とか、家計の足し程度でいいから、と近場に週数回、数時間のパートに出て
    「私が仕事があるから忙しいのよ」とか、
    「もう自分に稼ぎがあるから夫に対しても言いたいことがいえるし、強いの~。いざとなったら子供連れて家出たって暮らしていけるしさ~。夫に養われてると思うと言えなかったことも、なんでも言えるわ~!!」(←当然、近居の実家に出戻って家賃も払わず、家事も子育ても親の世話になること大前提の発言です)

    だのと言う人が居て、うーーん、と思ったことがあります。


    でも、扶養範囲のパートをしてる人、というのも、一括りには出来ませんよ。

    例えば、そのPTA役員にしたって、
    同じ扶養内パートでも
    「私は仕事をしてると言っても、所詮パートだから、フルタイムで仕事してる人より時間に余裕あるし全然OKよ!」と快く引き受ける人も居れば、同じような時間帯、回数のパートでも
    「私は仕事が忙しいの。役員なんてムリムリ、絶対に無理!」
    と渋る人も居たし、

    フルタイム勤務の方でも
    「時間のある時しか出れないけど、それでも良ければ」
    と引き受けてくれる人も居れば、
    「専業主婦やパートと違って、私は責任ある仕事をしてるんですから!平日に時間なんてありません!」
    と、大上段からPTA役員なんて暇な人の時間潰し、ぐらいの認識で仕事を盾に拒否する人も居ました。

    一方、専業主婦でも、持病等、理由があれば役員拒否できるというルールがあったので、
    「実は持病があって・・」
    と持病がある人続出だったり・・。(幼稚園から一緒だったけど、そんな話聞いたことないし、ランチは毎回嬉々として出かけていたのにな~笑って人も居ました。)

    本当に、人それぞれでした。

    スレ主さんのように優秀で高収入でキャリアも途切れず、家庭も円満、という方も多いのかもしれません。

    もちろん、それには、ご本人の努力や優秀なご主人を選ぶ選択眼など、あらゆる方面に対して、ご自身の能力が優れていらっしゃった、または努力の賜物ということもあるでしょう。

    でも、同じような境遇でも、いざという時のセーフティネットと思っていた近居のご実家の両親が病気になり、子育てを手伝ってもらうどころか、介護しないといけなくなり、子育てと介護でキャリアを断念、という方も居ます。

    その方は、それでも役員ぐらいなら出来る範囲で引き受けられるから・・と実際に引き受けてらっしゃって、もちろん介護を理由に役員の仕事をいい加減にして他の役員に迷惑をかける、などということはなく、でも合理的な活動にして優秀な方なんだなぁ~と感心させられることが多かったです。

    私自身は優秀ではなく、また夫を選択する目も大層なものは持ち合わせて居なかったので、他人様から見れば恐らく割れ鍋にとじ蓋のクチでしょう。

    実家も遠方で、夫も転勤族で結婚当初から別居婚などという選択は、私の中にはなかったし、子供が生まれてからは病気や学校行事、先日の台風での臨時休校のような時の対応も、私がせざるを得ないので(それなりに責任ある立場で仕事をしている夫に休めとは言えません)、そこまで優秀な資格もキャリアも何もない私が、子育てと家事に重きを置くことになりました。

    優秀ではないので、そういったこと全てひっくるめて愚痴も少なくないですから、たまに気の置けないママ友同士で集まって、ストレス発散の為に子供や家庭の愚痴も適度に吐き出しながら、なんとか前向きに生活しています。

    でも、夫は職場でどうしてあんな奥さんで我慢してるのかしら~、と言われているかもしれませんね。

    もっとも、休日でも部下や同僚から、仕事の対応についての相談の電話(持ち回りで休日出勤があるので)があったり、取引先から折り入っての頼みごとの電話なども入ったりで、携帯が手放せないようで大変そう、とは思うし、そういった方々から来る年賀状に書き添えられた一言コメントなどを見ても、慕われてそうだな、と思うことはあっても、そんなに仕事が出来ない雰囲気は感じませんけどね。

    夫は職場に家庭の話は持ち込んでないようだし、家庭に職場の愚痴も一切持ち込まないのし(たまに職場の話をするとすれば、異動になったよ、ぐらいのことです)、一緒に働いたことがあるわけではないから、わかりませんが。

    そんな私から見れば、優秀でキャリアも途切れない女性というのは、ご当人の資質や能力があるのは、もちろんですが、それだけではなく、周囲のサポートに恵まれている、恵まれた環境をお持ちの方だと映ります。

    それも、ちゃんと事前に考えて計画的に自分で構築したのよ、それも能力のうちでしょ、と言われれば、そうですか、としか返しようがありませんが、人生、上記の知人のように、頼りにしていたはずのご実家の両親がご病気になり、逆に頼りにされて、アテには出来ない、ということだって人生起こりますから・・・。

    扶養範囲で働いている主婦って・・・と一括りに束ねられたら、堪らないな~というのが正直な感想です。

  6. 【3547050】 投稿者: 押しつけられ感  (ID:PiDYdgaOTjA) 投稿日時:2014年 10月 11日 08:11

    内閣府か厚生労働省の白書にもパート主婦の生活満足感が低いという統計があったような気
    がします。

    パートだと、家事労働等を夫に当然のように押しつけられ、仕事でも雑用を与えられる場合
    があるから、負担感が強いのかもしれません。

    別の論文で、学歴の統計をとっていて、フルタイムは大卒夫婦の割合が高く、パートタイム
    は高卒夫婦の割合が高かったので、パートタイムの人は、夫の稼ぎが高くないから妻が働き
    に出る場合があり、その場合は不満感が強いのかもしれないと思いました。

    フルタイムの人は、中高一貫校でキャリア教育を受けて大学の専攻を選び、自発的に仕事し
    ているなど、押しつけられ感が弱く、不満が少ないのかもしれないですね。

    仕事を押しつけられ、家事を押しつけられ、さらにPTAも押しつけられれば文句も出ます。
    個人的にはパート労働がちょうどバランスがいいと思うのですけど。

  7. 【3547099】 投稿者: ためいき  (ID:QNx3iEzFOXY) 投稿日時:2014年 10月 11日 09:26

    年代にもよるのではないでしょうか。
    キャリア教育受けてこられたのは、今の30代位からでは?

    4.50代(中高、大学生の親に多い年代)では、大学進学率も低かったし
    大卒でも寿退職は珍しくなかったですから。

    若い人の中に、仕事をしたくても正規の職に就けない、
    結婚もできない、という人も増えましたから
    そちらの方が深刻だと思います。

  8. 【3547179】 投稿者: 束ねないで  (ID:r8YiSkER0lo) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:59

    50代はわかりませんが(自分が40代なので)、40代(多くは昭和40年代生まれ)は、大学進学率低くなかったと思います。

    女子でも短大も含めれば高卒で就職する人より、進学した人の方が多かったと思います。


    ただ、女性は一旦退職すると、なかなか正社員での復職は難しいです。


    バブル期~バブル前の世代であれば、確かに大卒夫婦が妻も正社員か専業主婦、というパターンが多いのかもしれませんが、バブル弾けた後は、男性の収入もなかなか上がりませんし(年功序列の悪しき習慣が無駄に残っている会社の場合、年だけ取ってて使えないのに高収入という社員の人件費の為に優秀な若い世代の収入が抑えられている場合もあるので)、その為に、子供が小さいうちから、パートやアルバイトで再就職、という大卒女性も少なくないと思いますよ。

    私の周囲にも名の通った大卒だけど、子供が学校行っている間だけ近場でパートという人、少なくないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す