最終更新:

154
Comment

【3804574】50代のパート、アルバイト

投稿者: これから   (ID:oHwrrwRtlAA) 投稿日時:2015年 07月 27日 12:44

出張が多い主人に代わり、家の雑務は今まで一人でこなし、
一人娘の子育ても一人で奮闘し、この春大学生になりました。
さあ自分の人生これから、と思っても何をしたいのか戸惑い、もう夏休みです。
要介護の実父を老々介護している母の様子を見に、
2ヶ月に1回遠方の実家に帰省しています。
昔から一度でいいから、カフェやファストフード店で働いてみたいと
思っていましたが、主人はみっともないからやめろと言います。
50代でカフェ等でのパートはみっともないですか?
そして採用も厳しいでしょうか?
50代で何の資格もなくちょっとしたパート、アルバイトで
働けるとしたら、介護以外に何かありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【3810911】 投稿者: こどもの大学受験準備のため  (ID:PkibIPsG2Dw) 投稿日時:2015年 08月 03日 15:38

    パートをやめました。塾にお弁当を毎日届けるために2年勤続したところを
    やめました。コンビニで毎日すましている生徒さんたちも多いのですが
    やはり家のごはんをたべてほしかったのです。夏休みに入って家での食事は日曜の夜だけ、
    昼、夜ともお弁当です。お弁当つくるために仕事をやめてほんとうに正解でした。

    仕事をやめたおかげで急に浮上した志望校のオープンキャンパスにも親子でいくことも
    できましたし、塾の面談やこまかい授業の説明もきくことができました。勉強でつかった
    裏紙をすてたり、積んであるテキストを整理したりこどもも私の部屋掃除をいやがっていません。

    現在48歳ですが下のこどもの受験が終わったらなんでもいいので仕事復帰したいです。
    これから70歳ぐらいまではけっこうお金が必要なのでは?と考えています。
    病気さえしなければ80ぐらいまでいける?

    週3でも4でも。化粧してどこかにでかける、これだけでもボケなさそうです。
    復帰したら仕事は選ばないですね。つかってもらえるだけで
    充分。パニックにならない忙しさであればいつでも。単純な仕事はよろこんで。

    職安で口頭で相談すると案外初老の女性にあった仕事をみつけだしてくれます。
    機械で仕事を検索すると延々と時間だけが過ぎてみつかりません。

    近所のファミレスでも不慣れな50過ぎの、60はいっている?おばさまが
    かわいい制服で働いています。がんばってと応援したくなりますし、
    あの年代の人ががんばっているんだから私にもきっとできると
    おもってしまいます。きっと50歳以上でも健康だったらなんとかなります。

    シール貼り、袋詰め、梱包の仕事を60歳まじかの友人がやっていますが
    派遣なのか毎日ではなく、もくもくと単純作業であっという間に時間が
    すぎるそうです。内職レベルの仕事内容ですが内職ほどお金は悪くないそうですよ。

  2. 【3810987】 投稿者: でた・・・  (ID:tyBZImA4KJ.) 投稿日時:2015年 08月 03日 17:35

    >勉強でつかった 裏紙をすてたり、積んであるテキストを整理したりこどもも私の部屋掃除をいやがっていません。


    あっそうですか。

    大学生になったらママンの作ってくれたお弁当よりもコンビニのカップラーメンうめえ~!酒うめえ~!と成長しますよ。 お楽しみに 笑

  3. 【3810993】 投稿者: コールセンター  (ID:0A/TbPWd892) 投稿日時:2015年 08月 03日 17:44

    15年間の専業主婦暦を経て、50歳を期にコールセンターで働きはじめました。仕事内容のわりには時給もいいし、何と言っても冷暖房のきいたオフィスで座って出来ますし、オペレーターの人数が多いところなら休みも取りやすいですし、絶対オススメです。50代の方も沢山いらっしゃいますし、私のように全く経験なくても雇ってもらえましたよ。言葉使いなどは年齢が高いかたのほうが 上手だったりしますし、対面での接客より楽だと思います。求人募集も多いのになぜレスに上がらないのかな?
    パソコンを見ているので目は多少疲れますし、最初に覚えることも多いし、SVという上司(30代40代の年下の方も多い)から注意されることもありますが、どんな仕事でもあることですよね。
    50代の資格を持っていない人でも出来る仕事としては最強だと思うのですが、いかがでしょう?
    パートでも同じところで10年以上されている方も珍しくないですし、職場が合わなければコールセンターばかり転々としながらずっとされている方もいらっしゃいます。多業種にわたって本当に沢山募集があるようですよ。

  4. 【3811093】 投稿者: 聞きたい  (ID:sxqVaLiJQ/c) 投稿日時:2015年 08月 03日 19:05

    コールセンターは時給もいいですし
    シフト制だったりして魅力ですが
    良いコールセンター?とメンタルやられるほどのコールセンター?
    があるようで。

    コールセンター様はどうやって、そのような良いコールセンターを
    探されたのですか?

    山のようにコールセンターの募集ってありますが、
    見極め方を教えてください。

  5. 【3811112】 投稿者: チャレンジ  (ID:77w43ea4ME.) 投稿日時:2015年 08月 03日 19:28

    >勉強でつかった 裏紙をすてたり、積んであるテキストを整理したりこどもも私の部屋掃除を>いやがっていません。

    えっ? この話、中学受験生の話でしょ?もしくは、高校受験生??

    オープンキャンパスに親がついていくって、まさか大学受験生じゃないよね??中高一貫校の
    オープンキャンパスなのでは?でも、女の子だったらあるのかなあ~。ママ、いっしょに来てね!っていうパターン。

    わがやは男子2人だけど、部屋のもの、ちょっとでも動かしたら、ないない・・って大変なことになるから、ひどい積みっぱなしでもほってある。 高校生のこどものものは一切触らないのが原則。自分が高校生の頃のこと考えても、絶対いやだしね。

    わがやの下の子も大学受験生。高校生が、塾に弁当なんか恥ずかしくてつくってもっていかないよ。パン買うからいいってかんじ。でも、女子ならありうるのでは??

    よくわからないけれど、勘違い!勘違い!中学受験生の話でしょ(笑)。きっと。

  6. 【3811120】 投稿者: チャレンジ  (ID:77w43ea4ME.) 投稿日時:2015年 08月 03日 19:33

    よくわからん話への前コメントとわけました。

    それにしても、皆さん、どうして、自分でもっと一生懸命に探さないのかな? 仕事など山ほどある。雇ってくれたところで、地道に働いていれば、できると思ってもらえた人間にはどんどんいい仕事が回ってくる。

    手始めに、なんでも向いてそうなことをやってみるだけのこと。

    そういえば、コールセンター。わがやでは2箇所の通信販売会社使っているけれど、両方とも、とても感じいい(たぶん年配の)女性が多いです。やはり、良い方を選ぶために、コールセンターも激戦区なのかもしれませんね。

  7. 【3811145】 投稿者: 横ですが  (ID:iS.f8HBMvh.) 投稿日時:2015年 08月 03日 20:11

    >我が家の下の子も大学受験生。高校生が、塾に弁当なんか恥ずかしくてつくってもっていかないよ


    横ですが、昨年うちの息子は浪人生でしたが
    弁当持ちで予備校に行っておりました。
    一緒にいた友人達もたいていそうだったみたいです。
    おうちの事情やご本人の意向、塾の雰囲気もあるので、弁当持つ、持たない。どちらが正解でも不正解でもないと思いますが、
    持って行かないと断定されると、ちょっと。
    マザコンということですか?
    時間も長いですし、毎日パンやうどんでは体が持ちません。
    お金もかかるので、お弁当持ちでいってくれて助かりました。


    ちなみに他では親の手を煩わせることもなく、何でも自分で考えてやる子です。
    オープンキャンパスにはついて行ったことはありませんが、
    親も学費を払うわけですから、自分の目で見ておきたいという方もいると思います。いつ、またどのように愛情表現した方がいいかは、各々のご家庭で違うのでしょう。

  8. 【3811157】 投稿者: チャレンジ  (ID:77w43ea4ME.) 投稿日時:2015年 08月 03日 20:33

    そうですねえ。浪人で毎日通うのならば、家計の問題もあるでしょうね。そのへんの事情は知りませんでした。

    うちの子は、そもそも塾嫌いで、週2ですから。でも、学校の行事に来ても声かけてくれるな!部屋をいじるな!っていうのが、普通のお年頃の男子だと思っています。

    オープンキャンパスに親と連れ立ってでかけるもちょっとねえ。私たちの学生の頃を考えると、信じられないことですよね。

    私は、小~中学生の塾講師していますけど、ほんと、今の子供達が幼すぎるのは、少子化もあり、親がこどもにかかわりすぎているからでしょうね・・と思います。

    大学も、自分で決められなくなってきているのかもね。 親のいうこと聞いていればそれが楽っていうかんじなのかな? 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す