最終更新:

55
Comment

【4044839】イクメンってウザくないですか?

投稿者: ショーンK   (ID:SEaYhroWp5M) 投稿日時:2016年 03月 20日 14:52

確かに育児に関わっているようです。
でも、職場で見る彼らは何故かウザく見えます。
ぶっちゃけ魅力がない。
「イクメンしてないと奥さんに捨てられるんじゃないの?」と揶揄する声も。

あなたのまわりのイクメン、正直ウザくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【4047363】 投稿者: どうなんでしょ  (ID:1eCnlOea/AU) 投稿日時:2016年 03月 22日 18:07

    確かに、特別な事情がないかぎり、夫と妻が二人で育休を取る必要もないでしょうから、そういうアンケート結果になるのは当然だと思います。
    それにしても、オトコの人は外でバリバリ働かなきゃ、バリバリ働いていたら家に帰ってまで育児は無理とかって、昭和のモーレツサラリーマンのときと意識が変わっていないですね。
    若い人たちが働き方を変えたり、子育てを父と母で分担してやったりするのをこんなに冷ややかに見ているんだなあと驚きました。
    子育てを終えつつある私たち世代が、若い人たちの足枷にならないようにしたいものです。

  2. 【4047367】 投稿者: いやいや  (ID:x4Ic/o.tJV6) 投稿日時:2016年 03月 22日 18:08

    保守的なのかもしれませんが、それ以上に経済的不安や女性でもマタハラ問題があるのに男性の育児休暇となると余計に取りづらいという職場環境もあり、原因は複雑でしょうね。
    社会が変わらなければ保守的になってしまうのも仕方のないことかもしれません。

  3. 【4047368】 投稿者: 時代錯誤  (ID:K4IZlnroxuo) 投稿日時:2016年 03月 22日 18:09

    まあここに書き込む世代はアラフォー以上だろうし専業主婦率も高いだろうが、
    これからは子供たちの世代なんだから。
    男性の給料がこのまま上がっていかない限り、嫌でも女性も働いて
    稼がないと家庭は回っていかないのにね。
    育休取るまではいかなくても夫に育児をある程度は協力してもらわないと
    妻は仕事などできるわけない。
    男のプライドがどうのと甘いこと言ってる場合か!

  4. 【4047392】 投稿者: そう?  (ID:sEqrgiIws8Y) 投稿日時:2016年 03月 22日 18:28

    だから 若い女性には子供を手元で育てたいという人も一定数いる様ですよ、と書いています。国の意向は働いてほしいのだとは思いますが。

  5. 【4047507】 投稿者: 全く…  (ID:Hf1gFbAJvi.) 投稿日時:2016年 03月 22日 19:52

    >だから 若い女性には子供を手元で育てたいという人も一定数いる様ですよ、と書いています。

    一定数はいて当たり前でしょう。ゼロだったらかえって変ですよ。
    でも、一定数いるからといって、そうでない人達(共働きで育児を分担したいと考える人達)の生き方が否定されるわけはないでしょう?
    イクメンはうざいとか、育児は大の男がすることでないとか言われずに、各家庭がそれぞれ望ましい生き方・働き方を選択できたら、それでいいのです。
    こんな簡単なことが、どうして分かってもらえないんだろう?

  6. 【4047544】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:Kvxh0YE07dg) 投稿日時:2016年 03月 22日 20:16

    「ねえねえ、ちょっと手伝って」と言われてから手伝うイクメンは、ありがたい。

    ミルクの温めかた、子供のあやしかた、オムツの替えかた、御風呂の入れ方、いちいちウルサイ夫は、ウザイ

    俺の方が上手だ、という夫は最悪

    たまには、パパだけで一日中世話してくれて、「たまには休んでおいで!!」と言ってくれる御主人様、最高

  7. 【4047730】 投稿者: 向き不向き  (ID:pvcREIw17tc) 投稿日時:2016年 03月 22日 22:41

    女性でも子育てが好きで得意な人がいる一方、子育てが嫌いな人もいるので、
    男性の中にも子育てが好きで向いている人は、黙っていなくてもいいと思います。

    子育てはまだまだ女性の仕事だった学生の頃、休日の電車の中でこんな会話を耳にしました。
    幼児達を連れた父「一緒にお出かけできてパパ嬉しいぞ」
    子達「ボクも〜」「アタシも〜」「ママ、さみしい、って泣いてないかな〜?」
    父「きっと大丈夫だよ。今日はおうちが広く感じるわ〜って、のびのびしてるぞ」
    子達「よかった〜」「おみやげ何がいいかな〜」
    父「みんなで選ぼうな」
    子達「わ〜い」

    結婚したら、そんな家庭を築きたいな、なんてふと思ったものでした。

    そして、子育て中は専業主婦ながら、夫も子育てに楽しんで協力してくれて
    今は成人した子供ともども感謝しています。


    今や、保育園の登降園風景では、お父さんの姿も当たり前のように見かけます。

    子育てに関わる事によって遭遇する、予測不能の事態に瞬時に対処する力、
    思った通りに事が運ばない時の対応力、忍耐力、おおらかな気持ち、
    柔軟な心、包容力、強引にでも物事を進めるタイミング、などなど様々なことが
    社会人生活の中に応用されて活かされるようにも思います。

  8. 【4047968】 投稿者: そう?  (ID:sEqrgiIws8Y) 投稿日時:2016年 03月 23日 07:23

    >イクメンはうざいとか、育児は大の男がすることでないとか言われずに、各家庭がそれぞれ望ましい生き方・働き方を選択できたら、それでいいのです。
    こんな簡単なことが、どうして分かってもらえないんだろう?


    私はイクメンはうざいとか書いていません。
    どちらかというと、最近は共働きイクメン推進派が多数派。
    どうしても世の中の流れは数の論理で結論づけがちです。
    どちらでもいいとはなりにくいんですよね。
    こういうスレで意見を細々言う位はいいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す