最終更新:

19
Comment

【5402107】保育士してるエデュママさん

投稿者: どう?   (ID:75eum/zChNY) 投稿日時:2019年 04月 17日 18:00

以前、保育士試験のスレが何度か立っており、
保育士のエデュママさんってけっこういるんだなと思いました。
私もそのひとりです。
保育士として働かれている方、
とくに専業主婦や他業種から保育士になった方たちと、お話ししてみたいです。
もちろん、新卒からずっと保育士という方も、大歓迎です。
保育士、続けたいですか?
お仕事、楽しいですか?
何がたいへんと感じますか?

私はやっぱり、体力的に辛さを感じ始めました・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5404222】 投稿者: 胡桃  (ID:40wrPQA3Vog) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:13

    私も数十年前に大学卒業し、大手企業で10年勤務し結婚退職、子育て中ですが何か国家資格をと考え保育士を取得し保育園で働いております。
    子育て経験があれば保育士資格はマークシート式ですし、割と簡単かと思います。

    今は週3程度の勤務に抑えていますが、子どもがもう少ししっかり 笑 すれば週5勤務にしようかと考えております。
    週5勤務だと処遇改善費が毎月のお給料に数万円上乗せされますし、ボーナスが園と両方からいただけるので、頑張って働けば相当家計の助けになりそうです。

    ただ、何もトラブルがなければ、、の話で、やはり保育科を出ていないので多少自信がないのと、人間関係も色々あるみたいなので先のことは分かりません。50を過ぎると健康上の問題や体力的なことも正直心配です。
    保育士さんは皆さん、元気で声の大きい人ばかりで保護者とのやりとりも上手です。こんなアラフォー(アラフィフ)おばちゃんを採用してくれたのだから、私も見習って頑張らなくてはと思っています。

  2. 【5404663】 投稿者: あるある  (ID:mFvq6HDwB9M) 投稿日時:2019年 04月 19日 16:05

    そうなんですね。
    ありがとうございます。
    子育て経験があれば・・ですね。
    大学生の子には難しいかなぁぁ。
    私が資格を持っていて良かったと思っているので、持っていてほしいなぁという気持ちが半分、大学での自分の勉強をしながら入学時予定していなかった保育の国家試験を受ける事は負担になるのでは?という気持ち半分です。
    卒業と同時に資格がもらえた私には未知の世界で・・
    国家試験大変そうです。

  3. 【5405151】 投稿者: 3年目  (ID:sVQePOnYUno) 投稿日時:2019年 04月 19日 22:40

    一般企業で12年、子供二人をを保育園に預けて働いた後、海外赴任に帯同。
    帰国後、保育補助のパートを2か所で8年、資格取得と同時に転職し、3年目のアラフィフです。資格は、書店でテキストを買って勉強し、半年ほどで筆記合格しました。(その後、実技もギリギリ合格 汗)
    子育て経験と保育補助経験は、受験に役に立ちましたし、受験勉強は、今までの人生を振り返る良い機会になったと思っています。

    大学生のお嬢さん、記憶力、頭の柔らかさは
    私たち世代とは比にならないでしょうが、経験がない分違う苦労があるかも知れませんね。

    週5で時間固定の7時間勤務の非常勤です。
    乳児の複数担任の一人になっていますが、連絡帳以外の書類関係もやっていません。
    正職員に比べたら、随分楽させて貰っている今の立場でいたいと思っています。

    働きやすさは、園によってはもちろんですが、一緒に組むメンバーまた子供たちの顔ぶれよって、本当に違いますね。

    激しい子供が複数で引っかき、噛みつき多発した一年目は、職員同士もピリピリ、ギスギスで、精神的にきつかったです。目眩や手の強張りなど、更年期症状が出ました。
    ところが、同じクラスの二年目は、子供達も穏やかな上、職員の相性も良かったのでしょう大きな家族のような雰囲気になり、とても楽しい毎日で、更年期症状は一切ありませんでした。始まったばかりの3年目は、どうやりますやら?

    色々あっても続けられるのは、なついてくれる子供達の笑顔と成長の喜び。
    それと、毎日のちょっとした愚痴を言いあえる同年代の同僚がいることでしょうか。

    体力的に難しくなってきたら、日数や時間を減らすなど、働き方を変えていきつつ、続けていきたいと思っています。

  4. 【5405524】 投稿者: 大学生の娘と一緒に合格しました  (ID:rH2gzwkbSFk) 投稿日時:2019年 04月 20日 08:57

    あるある様、大学生でも大丈夫ですよ。
    娘が大学3年生で急に「保育士の試験を受ける!」と言いだしたので一緒に受験してみることにしました。
    参考書と過去問集など数冊買って勉強。ユーキャンなどは使用していません。
    当時は10科目でしたが、数か月の勉強で私は9科目、娘は8科目合格。
    翌年(当時は年1回しか試験がありませんでした)二人とも合格。実技はギリギリでしたが二人とも一発合格でした。
    育児の経験がなくても十分可能だと思いますよ。むしろ暗記科目は大学生の方が有利でしょう。

  5. 【5405665】 投稿者: あるある  (ID:mFvq6HDwB9M) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:28

    そうなんですね。
    考えてもいませんでしたが、ちゃんと過去問があるんですね。
    うちの子は大学で保育科とかさなる履修科目を少し選択して自力で受けるつもりだったと思います。
    聞いて良かったです。
    どうもありがとうございます。
    落ちた科目も3年以内に合格すれば・・とあって。
    3年がかりかぁ。もしくはそれだけ難しいって事?と思っていました。
    親子ではすごいですね。

  6. 【5407514】 投稿者: れもん  (ID:Y7LSazZxA/Y) 投稿日時:2019年 04月 21日 16:23

    資格を取ってアラフィフで週3パート保育士を始めたものです。
    子ども達とのふれあいが楽しく、仕事としては満足しています。
    でもちょっとなぁと思うのが、金髪の若い先生達です。性格も好感が持てるのに、どうしてあんな髪色にしてしまうのか…ちょっと茶色ではなく、金色です。園の研修では奇抜な髪型や髪色は慎む様にと話がありますが、変える様子はありません。
    私的には心の中では受け入れられません。今の保護者達はどう思っているんでしょう。場所は教育熱心な地域です。皆さまの保育園では若い金髪の先生いらっしゃいますか?

  7. 【5407578】 投稿者: あるある  (ID:mFvq6HDwB9M) 投稿日時:2019年 04月 21日 17:04

    かなり明るめの茶色の方はいますが、さすがに金髪はいません。
    若い方はおしゃれもしたいとは思いますが、常識の範囲で・・と思いますよね。
    人柄が良いのであれば、なおさら見た目で損をしそうでもったいないですね。
    お会いしてすぐ(入園時期や違うクラス)の保護者の方には先生の性格はわかりませんから。

  8. 【5407834】 投稿者: さくらんぼ  (ID:DX0cwv04EdY) 投稿日時:2019年 04月 21日 19:55

    アラフィフで、保育補助に転職して半年。
    今週末に保育士試験を受験してきました。
    昨年10月の試験で6科目合格。
    今回は心理学、教育原理・社会的養護でした。
    自己採点の結果、教育原理を落としました(涙)
    教育原理と社会的養護は同時合格しなければならないので、10月に再度2科目受験します。
    資格を取れば時給も上がり任せられる仕事も変わると園長先生がおっしゃっていたので、次回頑張ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す