最終更新:

30
Comment

【5593090】接骨院ってどうですか?

投稿者: 下町のオバサン   (ID:NlEQ5L7x3Q2) 投稿日時:2019年 10月 03日 22:35

いとこのご主人55才が東京で接骨院を始めて20年。
周りには整体院やら整骨院など若い先生が開業しだし、経営が苦しいと数年前から言っています。
その頃から いとこは外でパートを始めご主人一人だけで受け付けも置かずにやっています。

接骨院って今時、もう経営厳しいんでしょうか?
開院して数年は繁盛していましたが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5593707】 投稿者: はひふへほ  (ID:MrzbXRCBGaU) 投稿日時:2019年 10月 04日 13:31

    接骨院と整骨院の明確な違いはないです。
    接骨院は骨折とかを看れる人(昔はこっちだった)で、整骨院はマッサージ店のようなもの、捻挫とか腰痛とかそんな程度で、骨折お断り。
    というか、最近は骨折はほぼお断り、私の知ってる範囲では1つやってる程度。
    器具もだいたいどこも同じもの入れてる。
    施術に関しては流派は学校卒業後の師事した先生によるだろうし、独学で色々な施術を学んで独自の方法を確立していく人もいるし。
    最近は骨盤矯正とか美顔だとか、整骨院業界も意味不明だね。

  2. 【5593778】 投稿者: 方向性  (ID:FEk2UnqOiDo) 投稿日時:2019年 10月 04日 14:42

    >医師でもないのに保険診療できるのがおかしいと整形外科の先生はおっしゃっています。

    でも、現実的には整形外科では症状が緩和しないことも多いので、仕方ないでしょう。
    理学療法も、限界がかなり低いと思います。
    保険が効くから老人たちも毎日のように通って理学療法を受けていますが、ちっともよくならないようですよ(よくならないから毎日通う、の繰り返し)。

    実際に、体に触れて整えていくと、すぐに症状が改善する場合もあるので、即効性としては、整体が優れている場合もあるでしょう。

    私の知り合いの整形外科は、そもそも整形外科と整骨院などは、治療の方向性がまったく違うので、どちらもうまく使うのがいい、という意見でした。
    整体の方がよさそうな場合には、(暗に)それを勧めてくれたりします。

  3. 【5593791】 投稿者: ダンス  (ID:cf9regILyrk) 投稿日時:2019年 10月 04日 14:55

    捻挫やスポーツによる損傷が、1回の施術で治ることはありません。
    最初に外科的な処置をしたとしても、それで治るわけじゃない。
    形成外科はそれ以上何もできないから、せいぜい湿布を出して終わり。
    接骨院だと、電気を当てたりマッサージしたりして、周辺の筋肉とか筋が固まらないようにしてくれます。

    でも、年寄りの場合、何か特別なことをやって痛めたわけじゃないですよね。
    それこそ肩こり腰痛レベルだし、下手したら世間話のためのサロン。
    保険適用だし、老人医療の仕組みはよく分からないけど、そもそも支払いすらしてない人もいた。
    それを何とかしないから、今の医療制度が崩壊してるんですよね。
    気休めに病院行って、薬をたっぷりもらったら安心するとか。

    老人こそ医療費負担増やしてもらいたい。
    って言うか、うちの親は3割負担だって言ってるし、私らも年取ったら3割なのは確定だから、全員3割にすればいいのに。

  4. 【5593817】 投稿者: 縁がないな。  (ID:A4wYR3uAHmU) 投稿日時:2019年 10月 04日 15:24

    昭和時代は、けっこうあったきがしますね、接骨院。
    今の時代って、整体?なんですかね?
    整体に通ってる、って言う人だったら、身内もいるし友達もいるし、けっこう話にききます。

  5. 【5593833】 投稿者: おかしい  (ID:w.pyC5ot8fI) 投稿日時:2019年 10月 04日 15:36

    私も接骨院や整体院の院長は医師でもないのに保険診療できるのはおかしいと思います。お年寄りの中には接骨院の院長を医師だと勘違いしている人もいるとか。接骨院では保険診療できるように受傷原因を偽ったりするため、医療費は膨れ上がっています。保険制度が崩壊してしまわないよう、接骨院など医師資格のない診療行為は保険適応すべきではないと思います。

    >実際に、体に触れて整えていくと、すぐに症状が改善する場合もあるので、即効性としては、整体が優れている場合もあるでしょう

    このような場合は自費で受けてもらうようにすれば、医療費が相当抑えられます。

  6. 【5593840】 投稿者: たぶん  (ID:Rl44qiAArRs) 投稿日時:2019年 10月 04日 15:44

    医師の許可が必要か不要か、保険が使えるのは、慢性の肩凝りや腰痛以外の骨折や捻挫などと決まりがあるそうですよ。

  7. 【5593863】 投稿者: 下町のオバサン  (ID:NlEQ5L7x3Q2) 投稿日時:2019年 10月 04日 16:05

    スレ主です。私自身は接骨院や整体に行ったことがないので分かりませんでしたが、いとこが保険は最近うるさいからと言っていたのを思い出しました。

    >のちのち保険組合から書類が届いて、不正受診してないか確認されます。
    はっきり言って面倒くさい。

    患者まで確認されるんですか?

    うちの近所でも肩こり30分390円って看板だして呼び込みまで一時していましたが、どちらもいつの間にかなくなりました。
    保険なら人によって違うから自由診療?(安すぎるような)

    最近、ホント激増してますね。
    いとこも子供には継がせないと言ってます。

  8. 【5594700】 投稿者: 不正請求をなくす方法(聞きかじり)  (ID:g4or/lJej/k) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:42

    保険者が不正だと認識した時、警察に出す被害届に「接骨院」ではなく、「患者」に対して出せばいいのでは。
    接骨院受診の場合、「医療費負担」ではなく「療養費の給付」。
    「養費の給付」は、本来「患者」が申請することで給付を受けらるが、「受領委任払い制度」により、「患者」の委任の署名があれば、「接骨院」は代理で給付申請ができる。
    給付申請書がたとえ白紙で後から「接骨院」が偽りの記述を書いても、「患者」は偽りに同意したことになり、詐欺の片棒を担ぐことになる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す