最終更新:

10
Comment

【962851】正社員のミスを指摘する

投稿者: 角をたてずに   (ID:kspXg1wNwsw) 投稿日時:2008年 06月 26日 08:31

専門職のパートです。
正社員さんの仕事で、専門知識にかかわるミスをみつけました。
きっと覚え間違いなんじゃないかなと思います。
人命に関わったり、大きな事故や損失につながるようなものではない
のですが。


さて、指摘しますか?本人のためには訂正しておいた方が良い知識
なのですが。わたしより10歳ほど年下、採用時期は一緒。
専門的キャリアはわたしのほうが長く、最近は専門性の高い仕事は
わたしにふられることが多いです。それは、正社員さんの専門知識の
あやふやさに起因するのではないかな、ということは上司も彼女の
今回のようなミスは当然知っているのかなとも思われます。


指摘するなら、どのような場面を選び、どのように言葉を選びますか?


ご指南ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【965003】 投稿者: 本当に  (ID:GjUlsDZdkC2) 投稿日時:2008年 06月 28日 13:21

    角を立てずに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご自身でも書かれていますが、語彙不足で、指摘しても誤解されやすい
    方のようです。


    [964142]のレスも、なんだか自己完結したような表現ですね。
    それをあまがささんがやんわり指摘すると↓のお言葉・・


    > 今回限りであれば目をつぶって直してあげておけばというレス
    > に対してのお返事を込めました。
    > 職場の雰囲気もあるかもさまの「反発されるかも」という
    > レスにはおおいにうなずくところがありました。
    > なので、それを盛り込んでレスしております。
    >
    > 結果的に指摘しないというレスと、へりくだって確認する
    > というレスに対して何の反応もないという内容になって
    > しまいました。


    角を立てずにさん自身が、他人のアドバイスにお礼を言ったり、
    指摘されたことに対して、素直に認めることが苦手な方ではないでしょうか。


    > たぶん、わたしはへりくだって確認するという方法をとるには
    > 語彙が足りないのだろうと思います。確認しても、こちらの言う
    > ことに聞く耳もたなそうな相手ということもあると思います。
    > 本来ならばBの範疇に入るべき内容をAに入れてしまっている
    > というミスであった場合、「わたしはBに入れると思っている
    > んですが、それでよろしいですか」と聞いた場合、「違いますよ、
    > Aですよ」と返されたらどうしようかと思います。結局指摘する
    > ことになってしまわないでしょうか。


    AかBかの範疇の定義が、専門書などで確認できるような知識レベルのことであれば
    角を立てずにさんが、これはBの範疇であるという根拠になるものを示して
    相手の意見をお聞きになればよいのではないかと思います。

  2. 【965052】 投稿者: 角を立てずに  (ID:kspXg1wNwsw) 投稿日時:2008年 06月 28日 14:24

    あまがささま、本当にさま
    ご指摘ありがとうございました。
    本当にわたしは語彙不足だと思います。
    へりくだる→拒絶される→根拠を示す
    という方法であれば、最初から根拠を示して
    しまいたくなるからです。
    たぶん、毒気をださずにへりくだるということが
    できないからなのだと思います。

  3. 【965556】 投稿者: 実際働く人  (ID:L2./K7RMNwA) 投稿日時:2008年 06月 29日 00:49

    方法は何であれ、大切なのは、「私はあなたを貶めるつもりはない」という気持ちだと思います。ただし、タイミングと相手により、曲解される危険はあるでしょうね。

    そのリスクを犯してまで、絶対「善」を貫くか、その場限りの「和」の維持を尊重するかの、まさに価値観の問題でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す