最終更新:

452
Comment

【837780】理数インターでの毎日

投稿者: 一期生保護者1   (ID:mEffUBUDC5Q) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:34

一期生の保護者です。
一期生・二期生の皆様、理数インターでの子供達の生活を語り合いませんか?
批判するのではなく、やみくもに賞賛するのではなく、子供達の生活を語り合いませんか?


まずは、我が家のお話しから。


理数インターでの毎日、他の一期生の皆さんは、どのようにすごしているのでしょうね。
うちの子は、学校は楽しいと、毎日笑顔で通っています。


正直、拘束時間は長いし授業の進度も早いですよね。実験授業の後はレポート提出、博物館に出かけるとレポート提出、
ラグビー観戦したらレポート提出。
親から見ると、いつも何かに追い立てられている感じがしていました。
一学期の頃は、体力が持つのだろうか?遅くまで拘束されてお腹は空かないのだろか?
親バカなので勉強よりもそれが一番の心配事でした。
しかし親が心配するよりも、子供の順応は早く、学校を休むこともなく、毎日楽しく通っています。


そうしたら次の心配事は勉強になりました。
勉強は…、正直出来ない方です。担任や教科担当の先生に相談した事も何度もあります。
ほかのお子さんも頑張っていますので、成績はなかなか上がりませんが、どの先生も、嫌な顔一つせず、朝学習や放課後の居残り、
根気強く指導してくれています。
今も、先生方と一緒に努力しつづけています。


そんな中、一番の収穫はレポート提出によって、書くことが苦手ではなくなった事でしょうか。
まだまた決して上手な文章ではありませんが、記述力は確実について来ています。
先日受けた文章能力検定では、先生方の予想を裏切って(笑)高い方の級で合格しました。
親の私もびっくりです。


今、23日の研究発表会に向けて、実験のレポートをまとめています。各自研究内容を決めて、実験や研究をしました。生徒の研究内容の一覧表を見ましたら、理科・社会・国語、色々な内容の研究がありました。
うちの子は理科で、夏休みの自由研究は一人で頑張りましたが、今回は内容をもっと深める為に、先生にも協力して頂いて、
かなり良い実験になったようです。
自宅で準備している時に、とてもイイ顔をしていたのが印象的でした。
子供は「他の学校ではこんな体験はできないよね。」と、楽しそうにしています。
親としては楽しいだけではなく、もう少し勉強して欲しいのですが…。(笑)


確かに、思っていた事が実際にはうまく回っていなかったり、入学前の説明と違う事も出て来ているのは事実です。
勉強面でも、もっとこうして欲しい、ここを改善して欲しいと思う事もあります。
一期生のリスクは承知で入学したはずなのですが、どうしても問題点に目が行くのも事実です。
多分、期待が大きいからでしょうね。
ですが一期生の保護者としては、文句を言うだけではなく、なんとか先生方と共に、良い学校を作りたいと思っています。


なぜなら、子供が学校が大好きだからです。先生が好きだからです。
皆様はどうですか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1669153】 投稿者: 保護者A  (ID:BLtNpXc4I96) 投稿日時:2010年 03月 23日 11:48

    オーラルセッションは緊張感の中にも和やかとした雰囲気があって良かったですね。
    色々と盛りだくさんの学校で先生方も準備とか大変でしょうが、少人数ならではの
    この学校の強みを生かして良い学校にしていきたいですよね。

  2. 【1673150】 投稿者: 親馬鹿(省略)  (ID:nanfLy4pCro) 投稿日時:2010年 03月 26日 18:50

    http://blogs.yahoo.co.jp/kkwrw878/10408673.html
    今年は入学者が定員に満たなかったのですね・・・
    来年は・・・

  3. 【1673432】 投稿者: 三期生母  (ID:wzY7y2jmnGs) 投稿日時:2010年 03月 27日 00:08

    私は、子どものためにこの学校を選んで良かったと思ってます。
    色々なお考えの方もいらっしゃるでしょうけど、
    この一年、とても良くしていただきました。
    面と向かって言うのはとても照れくさいけど、
    先生方に大感謝!!
    4月からもよろしくお願いします。

  4. 【1684826】 投稿者: 水泳部  (ID:TDSqfV5KEng) 投稿日時:2010年 04月 07日 09:30

    ホームページに水泳部は室内プールと書いてあるのですが、
    校舎内にプールはあるのですか?

  5. 【1686974】 投稿者: 能天気な保護者  (ID:67N5wAA.fDg) 投稿日時:2010年 04月 09日 09:48

    こんにちは。

    室内プールは1期生が使用していた理数インター校舎の屋上にあったと思います。

    屋上といっても温室みたいになっていますから、雨が降っても大丈夫です。

    ただ、3レーンしかなかったと思います。

    水泳大会などは、近隣の中学のプールを借りていました。

  6. 【1688322】 投稿者: 水泳部  (ID:sWI/KXyl/WM) 投稿日時:2010年 04月 10日 16:17

    そうなんですか、分かりました。
    ありがとうございました。

  7. 【1720556】 投稿者: 在学生  (ID:I/5o93k2Nto) 投稿日時:2010年 05月 09日 01:50

    もう嫌だ。こんな学校大っ嫌いだ。みんな綺麗ごと書くな。
    つまらない。先公うざい。さっさとなくなれ

  8. 【1721175】 投稿者: 通りすがり  (ID:Wz6l0i68T3Q) 投稿日時:2010年 05月 09日 17:29

    夜中の2時近くにわざわざエデュに書き込みですか。中学生は寝てる時間ですよ。ご家庭は何をしているのでしょう。
    そして在学生さんは一体誰に向かって書いているの?こんなところに書き込みをしていたって誰も興味は持ちませんよ。
    匿名掲示板なんてその程度。


    おもしろいことばっかりで、何をすべきか見失う学校よりいいんじゃないの?
    中学生のうちはウザイくらいの先生がちょうどいいのよ。世の中には生徒のことに関心がない先生だっているんだから。
    学校がなくなってしまったらあなたはどうするの?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す