最終更新:

452
Comment

【837780】理数インターでの毎日

投稿者: 一期生保護者1   (ID:mEffUBUDC5Q) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:34

一期生の保護者です。
一期生・二期生の皆様、理数インターでの子供達の生活を語り合いませんか?
批判するのではなく、やみくもに賞賛するのではなく、子供達の生活を語り合いませんか?


まずは、我が家のお話しから。


理数インターでの毎日、他の一期生の皆さんは、どのようにすごしているのでしょうね。
うちの子は、学校は楽しいと、毎日笑顔で通っています。


正直、拘束時間は長いし授業の進度も早いですよね。実験授業の後はレポート提出、博物館に出かけるとレポート提出、
ラグビー観戦したらレポート提出。
親から見ると、いつも何かに追い立てられている感じがしていました。
一学期の頃は、体力が持つのだろうか?遅くまで拘束されてお腹は空かないのだろか?
親バカなので勉強よりもそれが一番の心配事でした。
しかし親が心配するよりも、子供の順応は早く、学校を休むこともなく、毎日楽しく通っています。


そうしたら次の心配事は勉強になりました。
勉強は…、正直出来ない方です。担任や教科担当の先生に相談した事も何度もあります。
ほかのお子さんも頑張っていますので、成績はなかなか上がりませんが、どの先生も、嫌な顔一つせず、朝学習や放課後の居残り、
根気強く指導してくれています。
今も、先生方と一緒に努力しつづけています。


そんな中、一番の収穫はレポート提出によって、書くことが苦手ではなくなった事でしょうか。
まだまた決して上手な文章ではありませんが、記述力は確実について来ています。
先日受けた文章能力検定では、先生方の予想を裏切って(笑)高い方の級で合格しました。
親の私もびっくりです。


今、23日の研究発表会に向けて、実験のレポートをまとめています。各自研究内容を決めて、実験や研究をしました。生徒の研究内容の一覧表を見ましたら、理科・社会・国語、色々な内容の研究がありました。
うちの子は理科で、夏休みの自由研究は一人で頑張りましたが、今回は内容をもっと深める為に、先生にも協力して頂いて、
かなり良い実験になったようです。
自宅で準備している時に、とてもイイ顔をしていたのが印象的でした。
子供は「他の学校ではこんな体験はできないよね。」と、楽しそうにしています。
親としては楽しいだけではなく、もう少し勉強して欲しいのですが…。(笑)


確かに、思っていた事が実際にはうまく回っていなかったり、入学前の説明と違う事も出て来ているのは事実です。
勉強面でも、もっとこうして欲しい、ここを改善して欲しいと思う事もあります。
一期生のリスクは承知で入学したはずなのですが、どうしても問題点に目が行くのも事実です。
多分、期待が大きいからでしょうね。
ですが一期生の保護者としては、文句を言うだけではなく、なんとか先生方と共に、良い学校を作りたいと思っています。


なぜなら、子供が学校が大好きだからです。先生が好きだからです。
皆様はどうですか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1269727】 投稿者: おはようございます  (ID:tO6XvwB6rD.) 投稿日時:2009年 04月 25日 08:31

    完全に先生に頼り切るより、学校側がおっしゃっているように、お互いの協力により子供たちはより健やかに成長していくものとおもいます。
    パーソナルファイルが気になるようであれば、自分のお子さんはどうして書かないのか?お子さんと向き合うのも親の役目かとおもいます。先生に言いにくいこともあるでしょうし。
    理由があり書ける状況でないのであれば、きちんと理由を先生におはなしすればそれに見合った解決策をみいだしていただけるのではないでしょうか?
    確かにペースも性格もそれぞれですからね。
    そういう面では親もきちんと確認が必要ですね。
    まだまだ模索中ですので、保護者同士の連携も大切だと感じます。

    ネクタイは悪い評判はまだ聞いたことがありませんが、真面目に見えるから着用しているわけではないと思います。
    一般にみて、ブレザーにワイシャツでネクタイなしではなんか忘れたものがあるというか、物足りないというか、締まらないというか・・・。
    仕事でネクタイを着用している皆さんはどう感じているのでしょう?暑くなるし面倒ではあると思いますが、
    さあ、仕事だと感じるのと同じで さあ、学校だ!って感じてもらいたい想いもあるのではないでしょうか。
    これは私の憶測でしかありませんが、今のところ息子は特にいやがってはいないようです。

    いろんな意見があるでしょうが、子供達が切磋琢磨しながら成長していく姿を見守りたいと思ってます。
    これからもよろしくお願いします。

  2. 【1271595】 投稿者: 一年保護者  (ID:Ud2yvtj0uIA) 投稿日時:2009年 04月 27日 10:11

    はじめまして。受験生の頃から時々覗いておりました。
    新しい学校ということで不安もありましたが入学して3日目には「もう全員と話したよ!もう皆と友達になった。」
    と元気に言ってくれて、部活の見学でも「先輩がやさしかった」と言っていおり、ひとまずホッとしています。

    ウエルカムキャンプもとても楽しかったようで、帰るなり「キャンプで得た事」というテーマの作文を一生懸命仕上げてました。
    (小学校の頃は作文が大の苦手だったのに…。)
    彼なりにこの学校で頑張ろうという意欲が感じられ、そういう気持ちを引き出してくれている学校にも感謝しています。
    まだ入ったばかりなので悪い面は見えないのかもしれませんが、ウチはこの学校の教育理念に賛同しこの学校を信じて受験しました。今の所満足しています。
    ネクタイ着用もはじめは「面倒くさい」と言っていましたが一週間後には何も言わなくなりましたし、中身が伴わなくても形から入るのもありなのかなと思います。

    入学前の個別相談の際、こちらの先生は「志を高く持つこと」がいかに大事かという事を話されていました。我が家もそれに賛同しています。良い方向に進んで行く事を信じて皆さんと共に盛り上げて行けたらいいなと思っています。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  3. 【1296715】 投稿者: 二年在学生保護者  (ID:mBcuO/QaMY6) 投稿日時:2009年 05月 20日 15:35

    明日から中間テストが始まります。しかしどうしても納得がいかないことがあります。それは体育科のラジオ体操の追試を二日目の午後に行うことです。なぜ期間中にわざわざ設定するのか理解できません。学校サイドに直接聞いてみようと思いましたが、子供がそんなこと聞いて睨まれたら嫌だといいます。それに以前も期間中に追試を受けていた生徒さんがいらしたとのこと。もう少し配慮があってもいいのではないかと思います。先生方のなかでは当然のことなのでしょうか?

  4. 【1298714】 投稿者: 虎衛門  (ID:dZTBFqnQ.Q.) 投稿日時:2009年 05月 21日 18:27

    目をつけられるってなに?
    目をつけられたらどうされるというの?
    保護者と学校が緊密に連絡を取り合って、
    子どもを育成するのが「私学」ではないの?

  5. 【1300473】 投稿者: 不悪口  (ID:hcQgyplTEOs) 投稿日時:2009年 05月 22日 21:40

    でも確かにそのくらいのことで親が学校に怒鳴り込むようだと
    お子様はかわいそうですよね。いろいろと。
    (一期生さんはいろいろ大変だとお聞きします。)

    目をつけられるなんてことがなくても、
    中学生にもなれば、いろいろなことを感じるようになるでしょうし、
    親が思っている以上にいろいろなことを考えてもいるでしょうし。

    いや、自戒ですが。

  6. 【1300553】 投稿者: なるほど  (ID:LG0Vj7IgclE) 投稿日時:2009年 05月 22日 22:45

    そうですね。子どもたちもそれなりに考えていますよね。
    ラジオ体操も実技テストのひとつだから、期間中に実施するのはいいのでは・・・
    上の子も中学のときに体育で、ラジオ体操のテストがあったと、懐かしく我が家では話題になりました。
    追試は音楽もなく、自分で掛け声をかけながら体操し、待っている子は後ろ向きで体育すわりをしていると聞きました。
    私の年代の感覚では、ラジオ体操はあの音楽とともに記憶しています。上の子も当然あの音楽がなきゃ楽しくないよ、と。
    何事も意欲的に楽しくがモットーですので、ぜひ次回からラジオ体操は音楽とともに学ばせてあげて~  と思いました。

  7. 【1307912】 投稿者: ねこまま  (ID:U1.nHYZTzOc) 投稿日時:2009年 05月 28日 21:18

    初めて投稿しました。よろしくお願いします。

    今年度から自学サポート室や無言学習室が出来たようですが・・・。
    あれは効果があるんでしょうか??
    うちの子供は部活があるので参加はしてないのですが一体どうなのか気になったので。
    子供にとってメリットがるのでしたら塾に行かせるよりも自分で勉強する習慣をつけてもらう方が
    経済的にも子供にも良いことだと思うので(^^♪
    ただうちの子の話によれば1期生の使用が少ないとか・・・。
    部活に入ってる生徒が多いからでしょうかね・・・・。

  8. 【1307981】 投稿者: ラジオ体操  (ID:o4N/ZkgnHa6) 投稿日時:2009年 05月 28日 22:15

    我が子は他校ですがやはり音楽なしで試験がありましたので
    宝仙さんもなのですね。
    たまたま我が子の学校の参観の日にも「音なし」でやっていたのですが
    音がないと逆にあわてることなく皆、丁寧にやっていました。
    曲があると曲にその場であわせることに集中してしまい
    かかとの上げ具合つま先の開き具合
    手の位置肩のまわしかたが、どうしてもいい加減になるので
    あえて曲なし、なのだそうです。
    (宝仙さんもかどうかはわかりませんが)
    また
    追試云々の件
    部外者ながら意見を勝手に述べさせていただきますことを
    お許しください。
    そもそもお子さんに追試にならないよう気をつけなさい。
    で済むお話ではないでしょうか。
    親と先生の距離の近い学校とお見受けしておりますが
    やはり
    意見してよいもの
    たとえ親とはいえ、してはならないもの
    あるように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す