最終更新:

4
Comment

【3709429】日本史 勉強法

投稿者: りな   (ID:dMDZ6zZ0pcY) 投稿日時:2015年 04月 09日 22:57

早稲田大学社会科学部を目指す高3です。
私は日本史が本当に不得意で悩んでいます。
早稲田の日本史は語彙だけでなく流れを理解していなければ解けないと聞き、三月に入った頃から教科書を読んで勉強するようになりました。朝一定の量を読み、昼頃にもう一度同じところを読み、夜にももう一度同じところを読むようにしています。しかし、読むのに時間がかかる上に、その時は理解してもすぐに忘れています。3回読んだだけでは当たり前だと自分に言い聞かせる一方、時間の無駄なのではないかと思い焦っています。そこで、まずは一問一答形式の物でひとまず単語を覚えてから流れを掴むようにするか、引き続き今のやり方で学習するか迷っています。
効率的な日本史の勉強法を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3710045】 投稿者: なぜでしょう?  (ID:4DA88AgjWgQ) 投稿日時:2015年 04月 10日 18:03

    なぜ苦手な日本史で受けようとなさっているのでしょう?
    社学であれば、日本史以外にも、世界史、政経、数学などでも受けられると思うのですが。

    同じ歴史でも、世界史の方が覚えやすいという人もいます。

  2. 【3710176】 投稿者: 頑張って  (ID:XJWtxtF4xPw) 投稿日時:2015年 04月 10日 21:21

    他の科目を選択できないという前提で・・・

    教科書はあまりに簡潔すぎて、流れがつかみにくいですよね.
    お金はかかってしまいますが、東進ハイスクール野島先生の日本史は、歴史の流れを論理的につかむのに最適だと思います.
    当時の人たちがどのように考えて行動したのかなどの説明があるので、リアルに理解できます.

    内容は国立向けかもしれませんが、早慶等私大上位にも対応していると思います.
    どうしても暗記しなければならないこと、選択問題で論理的に考えれば正解に至ること、漢字等が問われやすい部分等も授業で説明して頂けます.
    まず、講座をきちんと1周聴いた後、2回目、3回目を1.5倍速で聴いて復習するといいと思います.
    3回目になれば、食事をしながらでも・・・

    ただ、細かい項目は割愛されているので、一問一答などで知識を補う必要はあると思います.

  3. 【3744282】 投稿者: 一般論  (ID:ijTR6XWQRV.) 投稿日時:2015年 05月 20日 07:50

    日本史の勉強はムズイ(難しい)!と思います。


    私たち日本人にとっても・・・。

    それは、なぜ、その歴史的な事件が発生したのか? の、

    なぜ? を考えなければならないし、

    要するに、歴史の背景的な事情・理由を理解していかなければならないからです。

    それは、単に、年代や、歴史的事項や人名を覚える作業とは別の勉強です。


    兎に角、高校の教科書、山川出版の「詳説 日本史」をよく読んで、山川の用語集も傍らに置いて、辞書のように引きまくり、メモ用紙に覚えにくい用語や人名・歴史的事項を書きとどめるなりして、基本的な内容は記憶するという勉強をくり返し、

    併せて(それと並行して)、国語力も磨くように努めて下さい。

  4. 【3744285】 投稿者: 一般論  (ID:ijTR6XWQRV.) 投稿日時:2015年 05月 20日 07:56

    追加です。



    漢字もキチンと書ける様(漢字を間違えると、試験では × になる)に、最善の注意を払いましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す