最終更新:

35
Comment

【4051268】多様な大学入試の利用の仕方

投稿者: 桜草   (ID:pzqmblXNSqc) 投稿日時:2016年 03月 26日 08:37

現在私立大学の入試においては、指定校推薦、自己推薦、AO、センター、センター併用型、全学部統一と多様な選抜が普通のことになりました。約半数はそうした入試により入学しております。

国立大学でも多様な入試での選抜が始まり、国立医学部にもAO入試があります。
東大の推薦入試も始まりました。

また国際バカロレア入試も始まりました。

多様な学生の存在が大学の学びの価値を高めるということで、ますますペーパーテストから人物重視に移りつつあります。

しかし難関大学では女子では現在でも東大2割、早大3割、慶大3割5分の女子学生数。男子と同じ一般入試では女子には厳しい。

一般入試以外の入試方法で入学された方。
特に早慶はどのように勉強され、どのようなやり方で多様な入試を突破されましたか?

ぜひその経験を教えていただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4053473】 投稿者: 国立併願  (ID:cBexGxxz8iA) 投稿日時:2016年 03月 28日 11:06

    女子校を今年卒業した娘がいます。

    理系は国立志望が多数で、早慶の理工に合格したのは、多くが国立第一志望の子です。

    早慶第一志望の子はどちらかにようやく受かった例を1人のみ聞きました。

    国立残念でも、早慶は受かったような状況です。たまに逆のパターンはありますが。

  2. 【4053475】 投稿者: 国立併願  (ID:cBexGxxz8iA) 投稿日時:2016年 03月 28日 11:09

    すみません

    一般受験以外ですね。

    それは指定校推薦で受かっています。学校の勉強を頑張ってください。

  3. 【4053542】 投稿者: 高校から早慶附属  (ID:E.zeCvcI6ik) 投稿日時:2016年 03月 28日 12:32

    小学校〜中学は他校私立、高校受験で附属へ進学しました。
    附属生の学力はよく揶揄されますが、
    難関英語対策が必須の高校受験からの入学であれば、
    どちらの附属系属でも落ちこぼれて大学進学はないと思います。
    (よほど羽目を外さないかぎり)

    進学校では難しい高校3年秋まで部活、受かる学部選びというよりかは学びたい学部選びといった観点の進路希望、
    文系も理系も全体の枠はあまりますが、人気学部や専攻の推薦人数の関係でそこそこの競争はあり無風でもない(=勉強しなければならない)。

    楽しいことをやるのも自主、部活も最後まで、進路はじっくり考える羽目になりそこそこの競争あり、その割にはわりかし学部も選べて現役で進学。
    一番高校生らしい暮らしを送りながら余裕がある大学進学ができると思います。

    高校受験時で附属へ進むお子様方の学力だと、
    難関国立、都立トップも併願レベル。
    早慶以上の都内国立や医学部も目指せると言われていますが、
    この辺りのレベルだと個人的には中高一貫の中学組の方が分があると感じています。高校受験からの難関国立は浪人が覚悟。

    現役で物事の多様性に対応した人格を作りながら早慶へ進むなら、
    高校受験からの早慶附属受験で良しだったなと個人的には思っています。

  4. 【4053610】 投稿者: 指定校推薦  (ID:lEgG0I.sTWE) 投稿日時:2016年 03月 28日 13:31

    桜草さんのお嬢さんの女子校は、早慶理工の指定校推薦枠、どれくらい来ていますか?

  5. 【4053970】 投稿者: パスナビ  (ID:fXESm/x.Qxw) 投稿日時:2016年 03月 28日 19:28

    パスナビの情報で、早慶理工関連でと考えると、意外?に成蹊が枠多い気がします。

  6. 【4054141】 投稿者: 数IIIは得点源  (ID:53essq95Lnw) 投稿日時:2016年 03月 28日 21:37

    別スレでお世話になりました。

    あまり、数IIIを得点源にして理系受験をする、という作戦に御賛同いただけないようなので、趣向を変えて、職業と、数学や物理の必要性と、大学受験、のような感じで、つれづれなるままに書かせて頂きます。

    医師、薬剤師
    大学入試には数IIIが必要(特殊な場合を除く)ですが、入学してから、数学や物理でつまづくことは、まずありません。膨大な知識の集積を要求される、専門科目で、勉強不足で息切れする人は居ます。
    医学部、薬学部であれば、指定校推薦でもなんでも使って、大学の名前にとらわれず、さっさと入学を決めてしまう、という作戦も、十分に通用します。
    しかし、一部の高校の指定校推薦を除き、医学部の一般推薦は、10倍近い倍率のこともあり、甘くありません。

    バイオ系、生物系学部
    現在、少なくともバイオ系の研究開発は、空前の人余り、研究開発のまともな職を得ることは、旧帝大博士レベルでも、非常に難しくなっています(体感的には、アカデミアの常勤ポストには、100人に一人くらい)。これは構造的な問題です。
    しかし、学生側にも、高度な数学や物理をやらなくても、手を動かして実験すれば何とかなる、というような甘えがあるように思います。また、バイオ系の研究は、人海戦術的に人手を使うこともあります。それで、バイオ系は、研究者の墓場になってしまいました。
    バイオやるなら、なにがなんでも、石にかじりついても、医学部です。医師免許一枚で、けた違いなんてものではない、何桁も、将来が違ってきます。

    コンピュータ系
    現在、ソフトウエア製造は、好景気もあり、人手不足です。しかし、国がいくら大声をあげても、ソフトウエアの世界のブラックぶりは、なかなか解消されないようです。
    しかし、早慶、最悪MARCH理系レベルの学歴を身に着け、上流工程をやる会社にはいると、それなりに女性でも勤め続けられるし、ブラックの世界には足を踏み入れずにすみあます。(財閥系電機メーカの本体やNTT系など。これらの子会社はあやしいところもあります。)
    はやりのコンピュータ言語を駆使してソフトをつくる経験は必要と思いますが、これより、業務分析や業務フロー設計のような、文系的素養が役に立ちます。
    今、企業もリケジョブームですので、早慶の理系にもぐりこみ、こういうところに就職する、というのは、おもしろいかも知れません。

    半導体系
    従来は、日本の半導体は世界を席巻しており、優秀な学生が大挙して半導体メーカーに就職しました。半導体は、固体物理学や量子力学の素養が直接仕事に役立つ分野でした。しかし、日本の半導体産業は崩壊し、この分野をやるなら、外国に渡ったほうがいいかな、という状況になってしまいました。

    営業系
    学生の方で、営業を蛇蝎のごとく嫌う人は多いのですが、企業の中でどのセクションが一番出世するか、といったら、営業でしょう。影響力があり、業績が評価されます。
    高度な数学的素養はいらないと思います。理系でも文系でもいい。もちろんコミュニケーション能力は必要ですが、ロジカルシンキングやシナリオ創生能力が必要となることは事実です。
    営業といっても、もちろん千差万別で、四大商社の営業と中小企業のそれは、えらく様相を異にします。

    グローバル
    学生の方に、国際業務は人気がありますね。企業側も、ほんとうにグローバルビジネスができる人材は枯渇しており、求めております。
    早慶レベル(文系理系どちらも可)であれば、英検準一級、TOEIC800あれば、採用の一次選考で頭一つ抜け出すことができるように思います。男女差はなく、能力差が顕著になる分野です。
    しかし、グローバルビジネスは、ニューヨークの5番街をスーツとヒールで闊歩する、のではなく、炎暑の東南アジア、水も食べ物も現地のものは取れないアフリカ、5分町を歩いたら必ず襲われるという某国某都市、などがターゲットになってきていることは、知っておいたほうがいいでしょう。

    官僚
    上級職で中央官庁の技官を目指すのはありでしょうか。
    しかし、週7日、9時5時勤務(もちろん午前9時から午前5時)に35歳まで耐えられないと潰される、かつ、どうしても文官の風下に立つことになります。
    特許など特殊分野では、もう少し楽な上級職もあります。

  7. 【4054606】 投稿者: 桜草  (ID:9bscmLrNoeI) 投稿日時:2016年 03月 29日 09:13

    皆さま興味あるコメントをありがとうございます。

    もちろん一般入試で通ることが一番ですが、女子の場合特に高1は併走して考えていくことになるかと思います。

    国立大の推薦素晴らしいですね。
    一般入試でも十分に合格する実力なのでしょうね。

    センター模試でも8割以上9割近く取れる方なのでしょうか。

    GPAは最近大学の成績を測るものらしいのですが、よくわからないので教えていただけますでしょうか。
    きっと5段階として3.2は上位にいらっしゃるということですね。

  8. 【4054610】 投稿者: 桜草  (ID:9bscmLrNoeI) 投稿日時:2016年 03月 29日 09:19

    高1の段階ではとにかく学校の授業が中心と思います。
    そこで上位をキープすることですね。
    理系は国立というのは確かにあります。
    わが子も苦手がまだないので、国立は狙えるとは思います。

    早慶附属高校は特に男子は(まだ!)入りやすいですよね。募集人数が多いですし。

    中高一貫校ですが、高校の方は具体的には推薦枠がどのくらいあるかはわかりません。
    2名ずつくらいなのかなあ。
    MARCHは余ることがあるようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す