最終更新:

122
Comment

【2553233】予備校浪人している子供をもつ保護者

投稿者: ふつうの炭酸水   (ID:K1Gbl6bz7Bw) 投稿日時:2012年 05月 24日 17:55

うちの息子が今年は浪人をします。4月から大手の予備校に通い始めました。
自転車で最寄駅まで10分+JRで60分+駅から予備校まで徒歩11分を週5日通っています。
現役時代の去年は、家で集中して勉強ができない、という理由から、毎日学校近く(自宅から30分離れた場所にあります)の市民会館の自習室で勉強をしていました。平日は学校が終わってから夜の10時まで、学校が休みの時も弁当をもって朝9時~10時まで。
家には10時半に帰宅で、それからは一切勉強をしませんでした。

今は、帰宅は毎日10時50分です。食事をして風呂にはいっていると11時半ぐらい。現役時代は、このあとは寝ていたようですが、今年は(今のところは)頑張っているようですが・・・・

睡眠時間は1日5~6時間です。現役の時には「睡眠時間を削ると 勉強の吸収が悪くなる」と言って7~8時間以上しっかりと寝ていました・・というか寝過ぎでしたが、今は寝なさ過ぎ?と、ちょっと心配します。

息子は、塾では誰も知り合いがいないし(もう一つ前の駅で降りた場所にある 違う大手の塾にみんな行っているようです)、早いうちから仲良しグループというのが出来てしまっていたのと、席が毎回自由ということで、友達が今だに一人もいないそうです。毎日毎日一人で黙々と塾で過ごしているそうです。
なので、帰宅すると、息子はどんどん話す話す!
去年はムス~ッとしてだんまりだったのに、今年はなんだかんだと 話をよく聞かせてくれます。

「浪人してよかった」  (まだ始まって2か月余り、結果も出ていない今から・・・)
「授業中に先生が話した面白話」    (勉強時間が減っていない??)
「都会の子は こんないい塾があるのに、なぜ失敗するの?」 (自分自身 結果を出してから言えって・・)
「塾の先生って ええな~」     

塾の講義が非常にわかり易いそうです。
まあ、本人が気に入ってくれているだけでも 善しとしましょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「予備校に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【2554259】 投稿者: 追加です  (ID:qiAEFs6C/dU) 投稿日時:2012年 05月 25日 13:54

    家庭環境や学校の環境の中で毎日小中高18年間かけて出来た大きな格差が、予備校でわずか9ヶ月やそこらやったくらいでそう簡単に埋まるわけないでしょ?

    少子化で入試楽になってるんだから受かる人はちゃんと現役で受かってます。

    浪人はただの自己の過大評価、勘違いの高望み、さらに甘すぎる現実認識と素直な反省なしの責任転嫁と問題の先送り、そして現実逃避。

    志望するだけなら、だれでもできます。合格できるかどうかと別。
    知り合いのいない予備校を選ぶ子ほど、プライドが高い。
    身の丈にあわない大学を「志望してる俺さま」なんですよね。

    こっそり、身の丈にあう大学を受験するにも、知り合いなどいないほうがいいんでしょう。
    そういう子を友達と離れた環境に身を置いて頑張るうちの子ファイト!
    なんて思える親バカ。この親もプライドだけ・・・

  2. 【2554262】 投稿者: きちゃった~  (ID:qiAEFs6C/dU) 投稿日時:2012年 05月 25日 13:57

    見逃すわけないでしょ?って、このスレ主が懲りてなくて、あちこちに立てるんじゃ?

    ドMママですか?

  3. 【2554383】 投稿者: ふつうの炭酸水  (ID:K1Gbl6bz7Bw) 投稿日時:2012年 05月 25日 15:39

    傷は癒えるさま

    >>学校を離れると家で気をもんで待っているお母さんは辛いのかもしれませんね。でもじきなれると思いますよ。帰宅したお子さんがしゃべりたそうだったら聞き手に徹してストレスを受け止めてあげてください。


    そうですよね、頑張って聞き手に徹して子供のストレスを受け止めてあげます。
    今のところは 良い話しか聞かないので、親が勝手に心配することはないですよね。

    5月の半ばに受けた模擬試験のマークと記述の結果がもうすぐもらえるそうです。
    ドキドキ・・・・

  4. 【2555126】 投稿者: あひゃ~  (ID:ejPSElO7o0E) 投稿日時:2012年 05月 26日 02:19

    >>ふつうの炭酸水さん。
    予備校の仲良しグループは考えモノだから!!!
    居なくても無問題!!!
    成果を上げる子は!
    一人でこつこつ!!


    いつの間にか???
    ぎちぎちだった教室は???
    窮屈で無くなり!!
    なれ合っていた子たちは!
    やすきに流れて消えて行く!!!


    大手予備校なら?
    現役時代に受けた模試の結果から!!!
    合格しそうな最適コースに受け入れるから!!!
    うまず弛まず付いていく!!!
    それで良いの!!!

  5. 【2557704】 投稿者: ふふふ・・  (ID:WgCwZli/uKQ) 投稿日時:2012年 05月 28日 12:43

    砂の味のランチさんって、別のスレで自称「現役東大医学部」って言っちゃった人とも同一?
    東大は進振りがあるから、1,2年は教養学部、入学時点では「理Ⅲ」。
    普通は「現役東大理Ⅲ合格」って言うのよ。
    そのことで雑談スレで幼稚舎並みって笑われてた方?
    リアルはいいとこ推薦で早慶位かしら?
    早慶行く子ならさすがに理Ⅲは知ってるから、それとも違う?
     
    難関校以上の高校では、前年度失敗した大学を合格パターンが多いのよ。
    その場合現状維持(現役時の運はつきもの)6割組か成績上昇2割組のどっちか。
    下降2割には、現役時そこそこ成績の良かった子は入らないものなの。
    って、こんなの中受偏差値60以上の学校の常識だけど?
    東大理Ⅲも医学部って言っちゃうし、砂の味さんのお子さんってどこの高校かしら?
     
    スレ主さん、締めた方がいいかもよ。
    まあ、砂の味さん、面白くて笑わせてもらえて楽しかったけど。
     
     

     

  6. 【2557803】 投稿者: ふつうの炭酸水  (ID:K1Gbl6bz7Bw) 投稿日時:2012年 05月 28日 14:26

    息子が行っている予備校の 一つ前の駅を降りたところにある別の大手の予備校の 今年の「合格だより」を見せてもらったんですが、息子が目指している大学へは 同じ高校の先輩の7人の顔写真と名前と一言が合格便りに掲載されていました。そのうちの数人を実際に息子が知っている人でした。
    あまり細かいことをここには書けませんが、7人というのは「すごく多い」と印象を受けました。

    一般的に「浪人して2割は現状維持、6割はあがり、2割はさがる」と聞きますが、学力のことだけを考えると、どう考えても「息子はあがる」と私は思います。
    現役時代は、自力だけで受験勉強をしていた(手探り状態、学校の指導力だけでは難しい大学を目指していること。そして(残念なことに)部活動に没頭し両立できるほどの器ではなかったようで、勉強は3年春から始めた。これらのことから どう考えても学力が下がるとは思えません。

    また、もし受験の結果が目標どおりにいかなかったとしても、本人のなかで結果を受け入れることができるのでは?と思います。

    人それぞれの価値観や生活の違いがあるので、全ての人が「浪人をすること」に価値を感じるとは言えない。

    浪人することを無駄と断言する人がいても、別にそれは普通のことだと思います。
    しかし、その考えを他人に押し付けつけることは、特別何か理由があるのでは?と思います。

  7. 【2558780】 投稿者: そ~だよね普通だよね  (ID:K/BXNywGo8M) 投稿日時:2012年 05月 29日 10:32

    合格できたら無駄にならないかもしれないけど、

    できなかったら、無駄だもんね。親不孝で、惨めで。

    だって、「どう考えても学力が下がるとは思えません」って信じてる親なんだもん。

    ショックだろうな~。一浪してひっこみつかない親ウオッチャ‐としては

    こういう浪人中の鼻息の荒い親の文章読むとますます笑いたくなってきます。

    「目指す」のは誰でも出来る。合格は誰でもできない。

    成績が下がらなくったって、当日失敗することもあるじゃない。

    そのときは、模試では~判定ではあ~っ当日熱が出てて~て、ぐじぐじいっても

    予備校さんは合格した子しか写真に載せてくれないのよ~。

    「模試では頑張ってたんだけど、当日2点たりなかったお友達」として

    載せてもらえるコーナーがあればいいのにね。

  8. 【2559640】 投稿者: 疑問  (ID:J2JSUR1CP9c) 投稿日時:2012年 05月 29日 22:29

    浪人は普通の事でしょうか、特別でしょうか?
    賛成派と反対派がお互い相容れないような気がしてきました。
    選択したのはお子様であって、親ではないと思いますが…
    問題なのは、親にとって納得できる大学に進学するかしないかに関っているのでは
    わざわざ浪人までしてこんな大学しか受からなかったのなど思うのであれば
    浪人などさせる必要はありませんね。
    でも、どんな大学でも浪人という体験を自分なりに生かして進学するお子様を受け止める
    親にそれだけの覚悟があれば浪人は、長い人生の中で決して無駄ではないような気がします。
    親は、子供の健康に気を使い、お金を工面するだけしかないのです。
    あとは見守るだけです。
    子供を2年浪人させた経験を持つ親の実感です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す