最終更新:

1
Comment

【3006072】駿台か河合か

投稿者: 迷走中   (ID:xunkL8.lyzo) 投稿日時:2013年 06月 16日 07:24

私大文系なので高2の間は予備校を考えていませんが、
夏期講習で予備校の雰囲気を体験したいと持っています。
河合は50分、駿台は乗り換えありで1時間10分ほどかかります。
都心の校舎のほうが、良い講師が集まると聞いたので、実際を体験したいと
思います。

受講教科は英語です。

はじめは河合にするつもりでしたが、学校の友人の話だと
「河合はぬるいし、間延びした感じ。駿台のほうが緊張感あっていい」と。
どちらかと言うと駿台は、国公立と、私大理系のイメージで
文系には河合かなと思っていたので、どうなのでしょうか。
東進も考えましたが、
安河内先生の衛星じゃなく、本物の授業が受けれればいのですが。

英語は、市販の参考書、問題集も充実しているので、
やる気があればもしかしたら自学自習が一番能率があがる教科で、
予備校でやる内容も、
どこに行ってもそう変わりはないと思ったりしますが、
河合と駿台、それほど違いはありますか?
そもそも、夏期講習に良く必要もあるのでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3006477】 投稿者: 英語に関して  (ID:KeKriHqruEU) 投稿日時:2013年 06月 16日 16:00

    今回の科目が英語、とのことでしたので、それについて。

    英語という教科は、予備校によっての違いが出にくい教科です。
    もちろん、グノーブルや平岡塾などのようにかなりレベルの高い英語教育を標ぼうしている塾や、多読のSEGのようなところだと多少違いますが、受験英語という範疇になると、各予備校で差が出にくいのです。
    グノーブル等の場合には、大学受験ではなく、大学進学後にも役立つ英語力を身に着けさせてくれる塾と考えればよいと思います。

    河合と駿台は超大手ですが、奇抜な広告で「怒涛の英語」などと謳っている塾でも、英語に関してはかなりいい授業をします。私大専門と銘打って早慶を目指す生徒を集めている塾もなかなかです。英語に関しては、どこの大学受験をするにしてもかなり難しい問題が出ますから。
    そして、比較的教えやすい科目であるとも言えます。

    英語は、予備校よりも自分での学習によって結果が出たり出なかったりすることが多い科目です。
    英語の学び方だけを習ったら、あとは自分で。ということが出来る教科だとも思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す