最終更新:

8
Comment

【1958431】新6年で中受をやめた子の通信教育選び

投稿者: 喜怒哀楽   (ID:rDkKGRiCqdI) 投稿日時:2010年 12月 21日 15:33

はじめまして。

中学受験はしないけれど、しっかり勉強ができる難し目の通信教育を探しています。

今度6年生になる子供の中学受験をやめて、高校受験にシフトすることにしました。(公立中高一貫は受けます)

お勧めの通信教育はどちらですか?

家庭学習の習慣はついています。公文に小学1年から小4まで通い、小5の秋から中学受験塾に在籍していました。

学校のテストや通信簿はパーフェクトですが、スタートが遅かったので中学受験は諦めることにしました。



受験をしない予定でと塾を探してみましたが、受験させない子向けの塾は補習塾かもしくは栄光ゼミナールで、
栄光ゼミナールは週に2コマの授業しかないので物足りないと思いました。


そこで通信教育のZ会の標準コースやチャレンジをさせようかと思いました。
資料請求はしましたが、サンプルだけでは分からない事もあるので質問させて頂きました。

今まで1日1時間以上勉強していたので、しっかり勉強ができる教材が欲しいです。
Z会の標準コースやチャレンジでも、プラスアルファで頼めるテキストならもう少し難しくて演習料があるのでしょうか?
毎日コツコツと漢字や算数が出来て、学校よりだいぶ難しい問題を勉強したいと思っています。

高校受験では偏差値60以上のところへ受かるような準備で考えています。(中学に入ったら塾も検討しています)

何かアドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1958579】 投稿者: 偏差値60って  (ID:R45Z0UKq532) 投稿日時:2010年 12月 21日 18:43

    高校受験の偏差値60って中学受験では50前半でしょう?
    開始時期が遅くてもなんとかなるのでは?出来るお子さんで4年後の受験なら、もっと高い目標を設定すべきでしょう。目標次第で教材は変わりますよ。

  2. 【1959062】 投稿者: 先取り  (ID:EDJ2apnGJd6) 投稿日時:2010年 12月 22日 09:02

    Z会標準コースを受講していますが、
    一日15分~20分程3週間程度で終わってしまいます。

    公文の英語や算数でどんどん先に進めておくのはどうでしょう?
    基礎学力はおありのようなので、
    スムーズな先取りができるかと思います。

    我が家も、5年の夏に中学受験から高校受験へシフトをしましたが
    どの通信教育も物足りなさを感じ、結局公文へ再入会しました。
    5年ですので進みも早く、あっという間に中2教材を終えようとしています。

    Z会(応用力)+公文(数学先取り)で一日1時間程の学習時間です。
    Z会でも来年度からハイレベル教材(一回分増えるだけですが)ができたり
    作文講座もできますので、面白そうです。

  3. 【1959072】 投稿者: 同じでした  (ID:0jmRSfzhW3E) 投稿日時:2010年 12月 22日 09:13

    偏差値60以上なら、上の方のおっしゃるとおり、特に今からでなくても大丈夫だと私も思います。

    うちの場合は、中学入学後はZ会と決めていたので、Z会の標準コースを小6秋から取りました。
    でも、難しくても中受の基礎レベルなので、簡単に終わらせてしまっていたようです。
    あとは、中学の基礎を軽く流したかったので、市販教材で先取りし、検定試験をとりあえずの目標に設定して、中受で身につけた学習習慣を崩さないようにしました。
    今は中1ですが、中学分はひととおり終えたので、来年からは近所の国私立難関クラスに通わせる予定です。

    理社は、中受での内容が身についていれば、とりあえずは大丈夫なようです。
    今でも、中受のテキストのほうがわかりやすいと言って、時々使っているようです。

  4. 【1959088】 投稿者: 同じでした  (ID:0jmRSfzhW3E) 投稿日時:2010年 12月 22日 09:30

    ごめんなさい。学年間違えました。
    今5年生でしたね。
    うちは6年でしたので、状況は違いますね。
    それなら、公立中高一貫の勉強を中心に、小学校の学習をしっかりとで大丈夫でしょう。
    余裕があるなら、英語がまだなら少しずつ始めるといいと思います。

    Z会なら、来年から標準コースのハイレベルができるそうです。
    検討してみてはいかがでしょう。

  5. 【1959231】 投稿者: z  (ID:XuO0oR7agWM) 投稿日時:2010年 12月 22日 11:57

    うちも新6年春休みに、中学受験から高校受験(通信教育)へと移行した組です。

    我が家は、z会6年生の標準コース+中学1年の数学 を並行で学習させました。

    スケジュールとしては、1か月のうち小学生コースに1週間、残り3週間を中学の数学に充てていました。
    1か月後には数学もすぐに終わるようになったので(z会は演習量が多くないので)
    前倒しで教材を送ってもらい、結局半年で中1数学を終えました。

    6年生9月からは、引き続き6年生標準コースと 中2数学+中1英語 を前倒しなしで学習し、
    中学入学を迎えました。

    z会はこのようなイレギュラーな受講にも慣れているようで、
    電話1本で上記のようなカリキュラムを組むことができました。

  6. 【1959416】 投稿者: 知の翼  (ID:3nuDP2PEpsM) 投稿日時:2010年 12月 22日 15:02

    知の翼はどうでしょうか? 
    公立中高一貫校を受けるのなら、特に第5教科はお勧めです。 
    しれから、英語はやっておくべきです。できれば英検も。

  7. 【1959428】 投稿者: こういち  (ID:zVyaGyrIV8A) 投稿日時:2010年 12月 22日 15:17

    通信教育をお考えなら、Z会は中高一貫校の生徒向けのコースもあるので、まず高校受験用のコースで様子を見て、一番上のコースでも点が取れるようになったら中高一貫コースに移って、先取りを進めてはいかがでしょう。

    我が子はその方法で中三になる少し前まで部活や生徒会活動もやりつつ、自分なりの受験準備を進めてきました。三年生になってから塾に通い始めましたが、一番上のクラスでちゃんとついていくことが出来ました。
    大抵の塾は中学三年間の内容を三年生の春~夏までに終わらせて後は演習になります。塾が途中入室を嫌う原因がここにあります。
    高校受験で途中から塾に行く可能性もあるのなら、前もって先取りをしておくほうがよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す