最終更新:

8
Comment

【3015622】通信教育に向かない子

投稿者: けやき   (ID:STmm1am7bvc) 投稿日時:2013年 06月 24日 16:59

わが子は小3で現在ベネッセの「チャレンジ」をやっていますが、
自分から進んでやろうなんてことはまずありません。いつも「やったの?」と怒ってしまいます。
結局は性格的に通信には向いていないのだと思います。
おそらくは、「○曜日の×時には塾に行く」とか「次の授業までに宿題はやっていく」など、
物理的な縛りをかけた方がよいタイプなのでしょう。
ただ、思うに、小学生のうちから自分を律し、決められた時間に集中して
通信教材をこなしていける子なんて、ごく少数だと思うのですが。。。


さて、わが家は諸般の事情で通塾は早くても5年生からと考えていました。
しかし、塾に繋げるまでの通信がこのあり様では、また計画の検討し直しに
なりそうです。考えられる方策としては、

①通信を辞め、国算、あるいは算数だけでも通塾させ勉強グセをつけ、理社は市販教材でカバー。
②地道にわが子に合う通信を探して、もっとも良さそうなものを採用し、あとは親が根負けせず
 叱咤激励し、やらせてみる。
③子どもの生活習慣の改善から着手し、意識を高め、やる気を引き出す(ただし具体策は今はなし、
 親がこれから勉強)。

といったところでしょうか?
もし、ご意見を頂戴できれば助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3018339】 投稿者: けやき  (ID:STmm1am7bvc) 投稿日時:2013年 06月 26日 17:03

    かさねてアドバイスいただき、ありがとうございます。
    今、気持ちは少し塾に傾いています。
    通塾まで家庭でフォローできればよいのですが、親子ともに厳しいかな?と
    思いますので。
    上の子の塾と被るので、送迎が出来ないため、近所の塾に算数だけでも
    通わそうと画策してます。ただ、いわゆる公立高校受験に強い系統の
    塾なので、ほどなく中受塾に切替えることになりそうですが。
    一応、中受コースがあるので、そこなら特殊算などにも触れられると
    思います。平行して読書を推し進めていくつもりです。
    わが子の通信の様子は、週末までためて、週末にやっつけ仕事のように
    基本コースを終わらせ、応用コースはやりません。解らないからではなく、
    基本コースをやる時間がなくなるからです。基本コースがノルマで応用は
    オマケという認識のようです。これでは通信には向いてないと言わざるを
    得ないと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す