最終更新:

55
Comment

【5717990】2023年受験組 ベネッセ中学受験講座(九州地方中学受験)

投稿者: 飛行機雲   (ID:zHweKcJZwDE) 投稿日時:2020年 01月 26日 13:05

 福岡在住の飛行機雲です。スレを立ててみました。娘が今年小4になります。中学受験(中堅校)を視野に入れて通塾か通信教材かで検討してきましたが、志望校も早い段階から通塾させないと厳しいような学校ではなさそうなため、ベネッセの中学受験講座に取り組みながら様子観察をし、効果が見られない時は5年生からの通塾を検討することになりました。ぜひ、ベネッセ中学受験講座でお家受験に取り組まれるご家庭との情報交換ができればと考えています。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5854463】 投稿者: せきのこ  (ID:8phVkQwd7ts) 投稿日時:2020年 04月 26日 15:33

    はじめまして。首都圏在住ですが、スレッドか無かったので、こちらにお邪魔します。
    我が家はチャレンジと中学受験講座の両方を受講しています。今は休校中なので、カレンダーより少し早めに進める事が出来ていますが、学校や習い事が始まったら、どうなるか…

    また、このままで志望校合格までたどりつけるのか、SAPIXや四谷大塚に変えるべきか、悩んでいます。

  2. 【5854498】 投稿者: 頑張ってください  (ID:m5Gq/2M.Hqg) 投稿日時:2020年 04月 26日 15:53

    我が家も数年前に、保育園から継続した延長でチャレンジ中学受験コースを半年経験しました。内容はアップデートされ異なっていることもあろうかと存じますが、立派な教材です。自信をもって取り組んでください。3年生まではすぐ終わってしまうカリキュラムでしたが、受験コースは計画して取り組まないと終わりません。

    中学受験は想定していませんでしたが、どう変化するかわからず念のために受験コースを選択しましたが、4年生になると通塾している友達も多く、子供自ら通塾したいということで、変更し、通学圏内では一番偏差値が高い学校へ通っております。

    チャレンジの良いところは、自ら計画を立てて取り組むことが出来ることです。これは大変大事な事で、中学校以降も自ら行動に移せることにあります。一般的な偏差値60程度の学校ならこれで十分合格できると思います。最難関志望なら5年生から通塾が良いと思います。我が家の通塾は6年生から1年間。それまではwebです。教材的には申し分ありません。

  3. 【5865946】 投稿者: こちこ  (ID:3whFuKWZNAY) 投稿日時:2020年 05月 04日 16:48

    外出自粛のゴールデンウィーク、どのように過ごされていますか。

    社会の地名漢字についてご意見を聞かせてください。
    Benesseの解説には「読み書きの練習が必要だよ」とあります。

    例えば、「飛騨」を「飛だ」と書いて◯にしていますか?
    「本番までに書ければ良いよ」or「今、書けるように練習して」
    どのように声かけされていますか?

  4. 【5867072】 投稿者: がんばるき  (ID:T.8w8Vra9y6) 投稿日時:2020年 05月 05日 15:20

    漢字、難しいのも多々ありますよね。
    でも、二回覚えるのは無駄だと思うので、なるべく漢字でいきたいところ…。
    我が家では、『飛だ』とかいてきたら、バツも丸もつけず、
    ここ、漢字に直してきて。と一言。
    直してきたら丸にしてます。

  5. 【5867677】 投稿者: こちこ  (ID:3whFuKWZNAY) 投稿日時:2020年 05月 06日 03:48

    ちょうど地名漢字についてモヤモヤしていた時に、N公開模試の結果が出て、一部ひらがなで書いた回答も正解とされていたので、「あれ?良いの?」と、余計に混乱して相談してしまいました。

    あれから志望検討校の過去問を見てみたのですけど、漢字指定で出題する学校とそうでない学校とあるようで…やっぱり早いうちから書けるようになっていた方が無難かなと落ち着きました。お騒がせしてすみません。

    休校延長になった今がチャンスとばかりに、漢字練習に地名もプラスしてみます。
    ご意見ありがとうございました!

  6. 【5868056】 投稿者: がんばるき  (ID:T.8w8Vra9y6) 投稿日時:2020年 05月 06日 12:52

    なるほど、そうなんですね。
    難しいですよね。
    本来、都道府県の漢字も中学まで習わなかったりしてたのが、ここ数年で、4年生で全部習うように変わりましたし。
    他人と差をつけるためには漢字の勉強も大事ですね。

  7. 【5870489】 投稿者: せきのこ  (ID:8phVkQwd7ts) 投稿日時:2020年 05月 08日 15:40

    ありがとうございます。
    とりあえず4年生の今年はこのまま進め、5年生に上がる前に通塾も視野に入れて考え直したいと思います。

  8. 【5875693】 投稿者: がんばるき  (ID:T.8w8Vra9y6) 投稿日時:2020年 05月 13日 12:21

    休校の終わりもうっすら見えてきた昨今ですが、
    皆様、お勉強の進捗はいかがでしょうか?

    我が家では、今日、5月号の赤ペンに取り組んでいます。
    4月号は演習ワークを2回やったのですが、
    5月号の演出ワークは、ノーミスだったので、ご褒美がてら2回目を免除しました。

    やはり、演習量は少ないので、
    兄の知り合いからサピックスの計算ワークなどを仕入れ、取り組んでいます。
    ネットでZ会中受向けの計算ワークも買いましたが、
    こちらは、進度が2ヶ月ほど早く、まだ教えないと取り組めないところも多いです。
    うちは目指せませんが、
    上位校を目指すのであれば、難しい問題に触れさせる機会もあったほうがいいかもしれません。

    学校からの宿題も多数出ているので、そちらも消化しながら夕方くらいまでは勉強に励んでいます。

    みなさま、問題の量について
    何かお感じになられていますか?
    追加されたりしていますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す