最終更新:

394
Comment

【1790711】新設「つくば国際大学付属東風(はるかぜ)小学校」訪問記

投稿者: ある学校関係者より   (ID:mF64d0jYVWM) 投稿日時:2010年 07月 06日 20:09

 用事があり、つくば国際大学付属東風(はるかぜ)小学校を訪問させていただきました。
 守谷駅はつくばエクスプレスで秋葉原より30分たらず、えきからはゆっくり歩いて10分
かかりませんでした。まだ、今年開校の真新しいキャンパスで、1年生、2年生だけの
少人数の子供たちは、にこにこのびのび過ごしていました(ちょうどおいしい給食の時間だったからかな)。
この日のメニューは卵料理、あったかいご飯、スープ、デザートとカフェテラスの厨房から
できたてをいただく姿はなかなか贅沢でした。でも、管理栄養士さんが毎日の栄養バランスを
きちんと考えてくれているだけあって、現代っ子のためのヘルシーランチでした。
 そんなすてきな給食にも満足されず、もっとおいしくもっと子供たちの健康のためにとアドバイスを
怠らない方が、GM〔ゼネラルマネージャー)の吉田先生でした。東風高等学校の校長先生でも
ある方で、私たちがよく知っているレベルの高い、評判のよい東京の私学をいくつも立ち上げられた方です。
 今回はこの東風小学校で新しい教育をと、GM〔メジャーリーグみたいですけど)自ら、”はるかぜ道徳”の
授業も担当され、子供たちにも絶大な人気ぶりでした。
 お給食が終わって、訪問者の私たち(実は給食までいただいてしまい、ご馳走様でした。美味しかったです)
にいろいろと話しかけてくる子供たちもいて、とても和みました。ふと見ると、カフェテラスの横に中庭があり、
少し弧を描くような配置でベンチがあります。子供たちが思い思いのスタイルでベンチを利用?したり、
草むしりをしたり、なわとびをしたりと、私学らしい午後の風景が垣間見られました。
 玄関の靴箱は外から中身がいっぺんに確認できるつくりになっているなど、他の学校で効果があったことを
どんどん取り入れていることも感心しました。
 私は、この学校の関係者ではありませんが、長年私学に携わってきた経験もあるので、東風小学校の
魅力をどんどん外に伝えていけば、多くの私学ファンから評価されるな、とおもいました。
 大学まであること(これから中学ができるそうです)、先生方が厳しい採用を通り抜けた優秀であたたかい方
であること、学園全体を私学を知り尽くした方が統括されていること、そして、東京から通える
新鮮な私学であること。これらを、確かめるには、実際に東風(はるかぜ)小学校にいって見られることを
お勧めします。説明会のないときの見学などはできるかどうかわかりませんが、あたたかいスタッフ(先生方)
なので、お問い合わせ下さい。
 たまたまの訪問の機会が与えられ、感動したものですから、書かせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 29 / 50

  1. 【4773017】 投稿者: 6年生の保護者A  (ID:syqv28ndFxA) 投稿日時:2017年 11月 13日 23:02

    何を証拠に自作自演と言ってるのか、まったく意味不明です。
    そこまで言うなら自作自演だという証拠を示していただきたいですね。
    言葉が幼稚だとか、呆れた言いがかりで笑えてきますね!!
    まぁ、何と言われようと、私が申し上げてることは過去に起こった真実です。
    こちらの掲示板にも散々書かれていましたし、コロコロ先生方が入れ替わってる事実も相変わらずです。ウチが娘の入学を検討したいたとき、まだお子さんが生まれて間もなかった、今の保護者様たちに何が分かるのでしょうか!?
    過去であっても、失態は失態です。確かに、ウチは結局、娘をこの学校には入れませんでしたが、良かったと思ってます。しかも、それに至るのは当時の保護者の方々、不信に感じ転籍された方々のママ友つながりで知った情報です。実際通わせていた方々の情報ですから、全く無関係だとは思っていません。
    人を散々暇扱いされる「暇人さん」貴方こそ平日の真昼間から書き込みできるなんて何をされている方でしょうか…。

  2. 【4773065】 投稿者: よいこ  (ID:i9Ez2t4uYTU) 投稿日時:2017年 11月 13日 23:51

    6年生の保護者Aさん

    あなたの文面を読んでいる限り
    東風小には入学しなかった。
    その当時のママ友から聞いた話

    自分では無関係ではないといっていますが、私からみても
    無関係だと思いますよ

    当事者の方が書き込みするならわかりますが、6年生の保護者A
    さんが東風小をあーだこーだと言うのはおかしいと思います。

    それから、
    暇人さんがおっしゃることはよくわかります。
    大切な我が子が通う学校ですものね
    悪く言われたくないですよ
    うちは、姪が通っているので学校の話はよく聞いてます。うちは、まだ年中なのですが、東風小は前向きに検討しているところです。

  3. 【4773214】 投稿者: 6年生の保護者A  (ID:hcYmMb17P12) 投稿日時:2017年 11月 14日 07:30

    よいこさんと暇人さんは同一人物の自作自演ですね。
    IDなど、どうにでもなります。

    こう言われて、どんな気持ちがしますか!?
    貴方たちが言ってることをそっくり返しました。意見に同意する人たちがいて、それが自分たちと反対意見であるだけで、同一人物の自作自演と言い掛かりをつけてくる。最低だと思います。

  4. 【4773768】 投稿者: みわ  (ID:OnhFfG436FQ) 投稿日時:2017年 11月 14日 15:09

    保護者さんへ

    今の3年生は去年と比べ落ち着いていますよ。
    お迎えに来る保護者とも楽しそうに話していますよ。

  5. 【4773938】 投稿者: いやいや  (ID:RwPc1vYPzL.) 投稿日時:2017年 11月 14日 17:40

    このスレ見たって、東風が落ち着いてるわけないでしょ。
    この掲示板が象徴的です。まだ、東風は過去の負の遺産を背負ってるのですよ。それをとらえている6年生の保護者Aさんは、正論です。

  6. 【4774052】 投稿者: ところで  (ID:uRJdDBcFkQ.) 投稿日時:2017年 11月 14日 19:11

    いやいやさんは在学中の保護者さんですか?
    それともお子様の進学検討中ですか?
    このスレに参加している目的は何でしょうか。
    是非教えてください。

  7. 【4774298】 投稿者: やまだ  (ID:zYAZkyOWI6s) 投稿日時:2017年 11月 14日 22:22

    いやいやさんと公立小の6年生保護者Aさんは同一人物ですね。
    ではなくて、同じ穴のむじなですね。
    自分の目で見た、本当のことを書きましょう。

    類は友を呼ぶ。
    刺激すると、部外者のこんな輩があらわれます。

  8. 【4774317】 投稿者: 暇人  (ID:kJlBrfGl936) 投稿日時:2017年 11月 14日 22:46

    きょうは、珍しく忙しかったので
    カキコが遅くなってしまった!

    まだ公立小学校に通わせる保護者Aさんからは、お返事きてないのね

    どーして
    何年もの間、まったく関係のない東風小学校に執着してるの?

    教えてー‼️

    あなた、暇そうだけど、子供は受験大丈夫?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す