最終更新:

41
Comment

【7010915】一類

投稿者: 中学保護者   (ID:Pk5mtq93cgM) 投稿日時:2022年 11月 22日 08:19

中3からのクラス分けで、一類と二類では差が大きく違うのでしょうか?現在中学一年で、大学の事は具体的に決まってませんが本人は難関私大もしくは国公立行けたらいいなと言う感じで、その場合は後々の事を考えた時に本人の為に一類を目指した方がいいのでしょうか?私ども保護者としては、希望の大学に入ってくれたら一類二類には全くこだわりはありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7098604】 投稿者: 中学では英数  (ID:sEJYTmdGsnk) 投稿日時:2023年 02月 04日 11:45

    大学入試6年間の学習のうち、中2までは、英数が特に重要です(数学は大学入試で使う場合)。

    おそらく、一類の選考基準も、英数の比重が高いことと思います。

  2. 【7109871】 投稿者: 序列ができます  (ID:fZIq4uVyzko) 投稿日時:2023年 02月 11日 08:38

    スレ主さまは誤解されているかもしれません。
    一類に入ったから難関大学に受かるのではなく、難関大学に受かるような人(学力上位の人)の一部が一類に入るのだと思います。

    学力には序列ができます。学年に100人いれば、1位から100位までずらりと(どの中高でもそうです)。

    一類は、基本的には学力上位から順に入れる制度と思います(し、その人数よりも難関大合格者実人数の方が多い)ので、一類が難関大合格率が高い(多分100%)のは当然です。

    一類と二類の授業の差を気にするよりも、志望大学に入れる学力が順調なペースで身に付きつつあるかを気にする方が、希望に近付ける道と思います。

  3. 【7120986】 投稿者: よくある勘違い  (ID:Es7wVocCRxs) 投稿日時:2023年 02月 19日 13:17

    あるレベル以上の大学に●%の生徒が受かる中学で、「うちも受かりそう」と思うことが、ただの勘違いということがあります。
    誰にでも●%の合格可能性があるわけではありません。

    1学年100人とすると、受かるのは学力●位以内の人だけです。その範囲から大きく下に外れている場合、そのまま行けば、受かる可能性はほとんどゼロです。

    実は受からない位置にいるのに気づかず、●%の確率で受かると思い込んでいるのが、一番まずいです。対策が打てませんから。

    この学校は、自分の立ち位置がわかるので、対策が打てるところが、非常に良いところの一つだと思います。

    早いうちに手を打てば、未来は変えられますから。

  4. 【7168806】 投稿者: Happy D  (ID:ciu3vqNMNYg) 投稿日時:2023年 04月 04日 20:19

    1類、2類で先生が大きく変わることはなかった気がする。
    中学時代に1類を目指して頑張るというのはなかったなぁ。
    高校から入ってくる奴らに負けないようにという意識はあったけど。
    1類に入るのが目的じゃなくて、その先を見てないと意味ないし。
    ただ、高3で2類のクラスの中には系列の大学にしか行けないような人種がでてくるから、2類で難関校目指すモチベーションは保てないかも。

  5. 【7234416】 投稿者: 保護者  (ID:Pk5mtq93cgM) 投稿日時:2023年 06月 08日 15:47

    一類選考の通知が来て、迷わず進学しましたか?
    二類にいたら、高2からの早慶クラスは行けないのでしょうか?
    来年中学3年。一類クラス、二類クラスの高校進学に向けてメリット、デメリットを教えてほしいです。夏の面談で、担任にも質問しますが実際通われてる方にもお聞きしたいです。

  6. 【7234625】 投稿者: 保護者(既卒)  (ID:FyMglerXBjg) 投稿日時:2023年 06月 08日 19:53

    うちの子は一類には全く縁がなかったので、二類卒の立場からの憶測も入りますが、私の知っている範囲でお伝えしますね。

    まず「二類にいても早慶クラスに入れるか」ですが、入れます。
    一類は東大、京大、東工大、一橋大などを難関国立を目指すクラスです。なので、早慶クラスは大雑把に言うと、二類の中で成績が真ん中以上だと入れます。

    メリット・デメリットですが、東大クラスは難関国立大を目指すクラスですので、私立を目指す場合は必要以上にハードな内容を学ぶことになります。また内申点を取りたい場合も、ハイレベルなクラスにいることはデメリットになる可能性があります。

    なので、東大クラスに入れる成績であっても早慶クラスにするお子さんもいます。

    高ニのクラス分けで東大クラスに行くかどうかは、進路希望と照らし合わせて慎重にされた方が良いと思います。

    ですが、中三のクラス分けでは、一類に入れるのでしたら入っていて損はないように思います。勉強をしっかり頑張る環境にいることも、他のクラスよりもハードに勉強することも大学受験に向けてプラスになると思います。

  7. 【7234917】 投稿者: 早慶クラスに行けるのは  (ID:Se4wbeow7R.) 投稿日時:2023年 06月 09日 07:56

    保護者(既卒)さんの丁寧なご説明(良いお人柄を感じます)に少し補足します。
    Q「二類にいたら、高2からの早慶クラスは行けないのでしょうか?」について、
    二類からは学力順に高2早慶クラスに行けます。
    まず、中3二類の人数から高2私大コースの定員数を差し引いた人数は、高2早慶クラスに行きます。この差引数を超えて行けるのは、高入生以上の学力がある生徒です。
    高校入試の偏差値は68(みんなの学校情報)で、ここは国立高、立川高、八東高のおさえ校、国分寺の併願校です。
    二類の半分が高入生以上の学力でない限りは、早慶クラスは「二類の中で成績が真ん中以上だと入れます。」とはいえません。

  8. 【7234921】 投稿者: 補足の補足  (ID:Se4wbeow7R.) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:02

    中三のクラス分けについては、保護者(既卒)さんのおっしゃるとおりと思います。しっかりしたお考えで感心しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す