最終更新:

31
Comment

【7242338】塾について

投稿者: 受験生   (ID:iy8IHm7S.Eg) 投稿日時:2023年 06月 18日 00:01

勉強は学校で、が合言葉で塾が不要というところに惹かれているのですが、実際塾に通われている方はいないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7242370】 投稿者: 既卒保護者  (ID:X37FBV7LkFk) 投稿日時:2023年 06月 18日 03:01

    同じクラスや部活などでは、塾に通っている話は聞いた覚えはありません。

    カリキュラムや教材が所謂難関大学受験用で、外部模試の取込みも充実しているので、上を目指すために塾や予備校が要ると感じることは、あまりないと思います。

    ただ、個々の状態や考え方は様々で、塾の利用目的も色々あるでしょうから、塾に通う生徒が全校に1人もいないということは、常識的に考えにくいと思います。

    ところで、「塾が不要」とは初耳ですが、どこで聞いた言葉ですか?

  2. 【7242405】 投稿者: 受験生  (ID:iy8IHm7S.Eg) 投稿日時:2023年 06月 18日 07:18

    返信ありがとうございます。
    学校のホームページの教育内容のところに、
    塾や予備校に通わなくても、学校の学習だけで最難関大学の受験に対応できる指導を目指しています、
    と記載がありました。

  3. 【7242637】 投稿者: 既卒保護者  (ID:X37FBV7LkFk) 投稿日時:2023年 06月 18日 12:12

    ありがとうございます。
    HP確認しました。「高校2年・高校3年」「進路別指導による学習」の項ですね。
    毎年複数の合格者が出ている大学については、学校の目指すところは、既に概ね実現できていると言ってよいと思います。
    大学はどの辺りをお考えですか?

  4. 【7242654】 投稿者: 受験生  (ID:iy8IHm7S.Eg) 投稿日時:2023年 06月 18日 12:25

    そうなのですね、それはとても心強いですね。
    行けるか分かりませんが首都圏国公立志望、私立なら早慶志望です。

  5. 【7242802】 投稿者: 既卒保護者  (ID:njP5YXN5I4I) 投稿日時:2023年 06月 18日 15:35

    お考えの受験については、学校から十分な環境が得られると思いますので、

    本人がその志をしっかり持ち続けられれば、塾や予備校が必要になることはないと思います。

    本人と保護者様の思いに乖離が生じないよう、対話を多く持ってください。

  6. 【7242816】 投稿者: 学校側の言い分  (ID:INz2r/Ye.3Y) 投稿日時:2023年 06月 18日 16:10

     学校としては口が裂けても「うちは教え方が下手なので、塾や予備校に頼ってください」とは言いません。また、塾不要と言えば金銭的な要因で(帝京大中高の受験を)ためらっている人には強いメッセージになります。私立の学校に通わせて、さらに塾代もかかる…そう考える方は多く、それなら公立中や塾代がかからない私立中学にしようと考えますから。
    ただ、学校側が言っていることが本当かは、進学実績を見れば一目瞭然です。帝京大高の大学合格実績は23年度、東大早慶は2・46・33名です。卒業生が200名弱であることを考えると良い数字ですが、単純に考えて早稲田に合格するためには46/200、つまり上位20%に入らないといけないことになりますし、そもそも早稲田の複数合格や早慶両方の合格、東大などの国公立大合格者の滑り止め合格もあるので、おそらく慶應で上位5%、早稲田で上位10%入らないとほぼ無理でしょう。しかも、高校受験組は公立トップ高落ちなどもいるので、中学受験組はもっとも上位に入る覚悟が必要です。

     上記を踏まえて、それでも塾など不要だと考えられますか?塾が不要だと言うなら半分程度が早慶に合格するレベルが必要ではないですか?特にあなたは、旧帝大や早慶をお考えで、それを塾なしで達成しようと思うのであれば最低限それくらいなら学校が必要になりますよね?日東駒専が目標なら帝京大中でも良いかもしれません。帝京大レベルが日大レベルに塾なしで合格できればある意味成功です。学校側が塾不要と言っているのはそう言うことでしょう。もっとも、日東駒専と言うと、塾不要の価値が下がりますから具体的な学校名を出さないで、保護者に勝手に想像してもらうだけです。言い方は悪いですが、相手に勝手に思い込ませるのはサ◯師と同じ手法です。私の知っている塾に、早稲田佐賀という佐賀にある偏差値50の学校の合格実績を「早慶合格」や「全員早慶合格」と宣伝している塾があります。

     上位10%程度の方も塾不要ということでしょうか?普通学校は生徒のレベルに合わせて授業内容を決めます。その場合帝京大中では日東駒専やよくてマーチレベルなはずで、早慶レベルの授業をしていれば90%の生徒がついていけないことになります。それでクレームが起きない状態は不思議でなりません。

     そんなに世の中の甘くありませんよ。もっとも厳しい書き方になりますが、中学受験で帝京大中を志望するということは、早慶の付属校の滑り止め校の合格も絶望的ということですよね。そうした生徒が6年間で早慶に合格する奇跡を学校のみでという方法は一番難儀な気がします。本を出したいならそうした奇跡的なことは必要ですが…。
     これまた厳しいですが、中学受験で帝京大中に進学したとなると、大学受験においてかなりのハンデを負ったと考えるべきです。早慶に多数の合格者を出す進学校はカリキュラム進度がかなり速く高校3年間で行う過去問演習の数が全然違ってきます。

  7. 【7242855】 投稿者: 通りがかり  (ID:uHRPq30kH76) 投稿日時:2023年 06月 18日 17:00

    手元に某週刊誌のデータがあります。
    帝京大高から首都圏国公立+早慶には3割弱が進学しています。
    MARCHまで含めると6割になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す