最終更新:

56
Comment

【3302702】英検について

投稿者: ぴかぴか   (ID:5UugcI3a23U) 投稿日時:2014年 02月 26日 08:36

4月に芝柏新1年生になる子供の保護者の者です。5月の英検に向け、今から準備をしたいので、在校生の方に経験をうかがいたいです。
5月に英検がありますが、新1年生は5級と4級のどちらを受けましたか?人それぞれに違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3312309】 投稿者: 雨  (ID:M2L.kn.JgPI) 投稿日時:2014年 03月 05日 17:58

    今日の夕刊フジに、速報が掲載されていましたね。

  2. 【3312947】 投稿者: 学校の位置づけ  (ID:nPAZtETcvTU) 投稿日時:2014年 03月 06日 09:11

    こちらの書き込みを見ていて、芝柏の進むべき方向に?がついています。

    知人に、前校長時代に、入学された方がいらっしゃいます。二名知っています。
    昔の芝柏の校風を気に入り、「芝浦工大に行ければいいわ」と思っていらっしゃった方です。

    それが、途中で、校長先生が変わり、学校がまるで変ってしまい、そのお二人のお子様たちは・・・。
    行く末を書いてしまうと個人が特定されそうですので、状態は書きません。

    お二人共、がちがちの進学校に入れたつもりがなかったので、相当のショックを受けていらっしゃいました。
    がちがちの進学校は、芝柏の近辺にも存在するわけで、そのつもりなら最初からそっちの学校に行ったと。
    それが、合わないから「芝柏」に来たのに、どうすればいいか分からないという話でした。

    その頃の芝柏の偏差値は私は知りません。
    最近、偏差値が上がったという話を聞くところからすると、もう少し低かったのかもしれません。
    しかし、偏差値が上がって、進学校と位置づけるには、いろんな意味で半端な感が否めません。
    それは、↑で書かれている方達の書き込みから、教科の指導法からして?がつく感じでしょうか?
    生徒のレベルに合わない指導法なのでは?

    どこもかしこも、「難関大学へ、進学校」と打ち出していますが、学校の序列化がある以上、
    優秀な生徒は、序列が下になるとなかなか集まりません。

    昔の芝柏を好むニーズもあるのです。そのような層は、もしかすると偏差値的には低くなるかもしれませんが、
    必ずそのポジションのファンが存在し、無理な早期、つめこみ教育をしなくても喜ばれるような気がします。
    そして、そのような雰囲気でも、他の大学を希望する子が出てくるでしょう。
    そういう一部の子のための、進学コースを用意し、そのコースだけは厳しく鍛えるようにすれば、
    いいような気がするんですけどね。
    立教新座のような、コース分けがあってもいいように思いますけどね。

    学校全体を進学校として、鍛え上げようと意気込んでいる割には、いろいろとついてきてないように思います。
    ここは、昔の芝柏を思い出してもいいように思いますけどね。

  3. 【3313149】 投稿者: 保護者  (ID:ooAAdyvCrm2) 投稿日時:2014年 03月 06日 12:17

    入り口の偏差値が上がり、管理が厳しくなっているにも関わらず、進学実績は伸び悩んでいるのではないでしょうか。今春卒業生の奮闘を願わずにはいられません。
    すでに卒業された保護者の皆様の集まりに参加させて頂いたことがあるのですが、かなり不満が溜まり、爆発寸前の雰囲気でした。
    この学校独特の目標管理型の勉強法を受け入れるかどうか、ある種の賭けになる印象を持ちました。

  4. 【3313163】 投稿者: 実績までのタイムラグ  (ID:lF2ArFKP0aY) 投稿日時:2014年 03月 06日 12:32

    入り口偏差値が上がった世代が大学受験をするまで、まだ数年あるのでは?

    また、この学校に限らず、新しいやり方が軌道に乗るまでの試行錯誤の世代も数年あると思います。

    在学中の方向転換も困りますが、友人のところは、伝統ある男子校に入学したつもりが途中から共学になった、と愕然となさってました。

  5. 【3313412】 投稿者: 保護者  (ID:ooAAdyvCrm2) 投稿日時:2014年 03月 06日 17:02

    入り口偏差値が上がり初めてた世代はすでに受験しています。
    入り口ピーク(日能研R4偏差値60)組は2015年に大学受験を迎えます。遅刻や暴力事件などの問題が少なく、提出物もきちんと出す期待の学年とされてきましたが、高2の外部模試の結果は、学年通信にあるように、ここ数年で最低レベルでした。
    扱いやすい生徒に育てることは成功したようですが、学力伸長は別な話のようです。

  6. 【3313493】 投稿者: 保護者A  (ID:ipyPR57jQXU) 投稿日時:2014年 03月 06日 18:08

    期待の世代(高2)と言われたが学年ですが伸び悩んでいるのは確か
    だと思います。
    理由としては中学時代の成績上位者の何名かが他校に行ってしまった。
    上位層と下位層との開きがある等(先取りの失敗?)

    元々偏差値60越えの子が何人も入ってくるような学校ではないので進学
    実績はこの程度だと考えてます。
    ある意味芝浦工大を法政と同レベルと考えればマーチレベルの大学
    に7割以上入れる事を考えれば、お得な学校とも言えると思いますが・・・

  7. 【3313501】 投稿者: されどやっぱり  (ID:6Gth9WQhp1Y) 投稿日時:2014年 03月 06日 18:20

    大学の合格実績は所謂一つの教育の結果でありやはり大きな分かりやすい指標で、私学として生き残るためにもウェィトを掛けざるを得ないのは当然だよね。多くのご父兄がそれを求めているのも否定できないでしょう。勿論求めるものは各々違ってて当然ですが。

    今年も週刊誌が賑わう時期となり、早慶を除く上智理科マーチなど主要私立大学の合格ランキングが掲載され出しました。進学校としてはこのレベルを指標にしては情けないんだけど、パッと見ですが一層の努力を期待したいところです。
    昨今の大学の理系人気にあやかり好感度アップのようで良い傾向です。そこで、理系指向の受験生にとって他が残念でもここには入りたいという理系のスタンダード理科大についてですが、三桁は欲しいところ奮起して欲しい。

  8. 【3313573】 投稿者: 保護者  (ID:hJtDhsCl1N2) 投稿日時:2014年 03月 06日 19:39

    7割がマーチレベルというのは、学校の宣伝文句です。真偽のほどは「進路の手引き」の偏差値47~53の受験合否をご覧になれば、多くを語る必要はないかと存じます。
    中堅校が進学校に飛躍するには、生徒の頑張りだけでは到底足りません。
    しかし、この学校に進路指導のプロはいません。
    今年の大学入試結果を踏まえ、外部からプロを招くのが数少ない正解への道筋でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す