最終更新:

89
Comment

【1477688】須磨学園

投稿者: 対策方法   (ID:0NG.r9hA1/.) 投稿日時:2009年 10月 23日 15:43

日能研からの須磨学園志望は難しいのでしょうか?
先日の説明会にも参加しましたが、席が足りないほどの参加者がいるというのに
偏差値は高いのに須磨学園は特訓がないし・・・。
須磨学園を本命とされている方はどのようにされていますか?
難関校特訓に参加されて過去問題を自宅学習されていますか?
それとも白陵特訓でしょうか?
また他にもオススメの方法があるのでしょうか?
5年生の子供がおりますので来年の参考にさせて下さい。
(来年からは少しシステムが変わるようですが特訓などは変わりませんよね?)
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【1489714】 投稿者: 終了組  (ID:obuuvcsUI.2) 投稿日時:2009年 11月 01日 23:48

    Samantha様
    11月4日の国際会館での芸術鑑賞会は、かなり盛況だと伺っています。
    全校生徒で会場の3階まで埋め尽くされて、吹奏楽部の共演もあるようですよ。
    平日ですので、私は参加したことがなく、いつも子どもに感想を聞きながら
    写真を拝見しています。 保護者でありながら、受験生の親御さんに感想を
    聞くのは変ですが、中立な視点でご感想をお聞かせいただければ嬉しいです。

  2. 【1489925】 投稿者: ないしょ  (ID:DbdZFBXI4wM) 投稿日時:2009年 11月 02日 09:00

    私も芸術鑑賞会について知りたいです。
    申し込みもあっという間に定員いっぱいだそうで。
    どなたかご感想をよろしくお願いいたします。
    須磨学園は音楽の時間にギターを習うとききました。
    クラス人数分ギターがあるなんて…私立はどこもこんなにすごいのでしょうか。

  3. 【1490001】 投稿者: Samantha  (ID:FZGP0RGiGjc) 投稿日時:2009年 11月 02日 09:55

    すばるさま

    昨日息子が 五木の模試を受けてまいりました。
    以前に 他スレで どなたかが お伝えされていたのを覚えていての模試参加でした。
    少しさかのぼって探してみると すばるさまでした。
    息子の感想は すばるさまのお嬢様と同様のものでした。
    算数は易しく、国語・理科はそこそこ とのこと、 息子はいたって国語は弱いので
    感想はお子様それぞれだと思いますが・・・
    今回は 1クラスのみだったらしく40人ぐらいでしょうか?
    会場の雰囲気は いつもの塾のテストみたいだったらしいです。
    やはり 人数の少なさで緊張感はなかったようですね。
    主人によりますと 父兄の参加は ご夫婦も多く60人ぐらいかな?と
    そしてたくさん お土産 を頂いてまいりましたが、 もしかすると 7日にある
    6年生対象の 入試説明会でも頂けるものなのでしょうか?
    そうでないとしたら この模試を受ける価値は 大 でえすね。


    終了組さま、 ないしょさま

    4日の芸術鑑賞会の感想書かせていただきますね。
    とても気楽に考えていたのですが、 お二人のスレを読み少し緊張してきました。
    私までが 参加させていただけることに 感謝しています。

  4. 【1490848】 投稿者: タバサ  (ID:HbOcLdajpFg) 投稿日時:2009年 11月 02日 21:40

    Samanthaさま
    明日は、いよいよ須磨学園の吹奏楽部が東京で開催される全国大会に出ますよ。 近畿の代表として精一杯、頑張ってほしいです。
    生徒さんは、明後日の芸術鑑賞会と連続になり移動が大変ですが、体調を崩されませんように。

  5. 【1493284】 投稿者: Samantha  (ID:FZGP0RGiGjc) 投稿日時:2009年 11月 04日 23:43

    本日芸術鑑賞会行ってまいりました。

    感想は 一言で とっても良かった! です

    とにかく生徒さん達のマナーがとても良いことに感心いたしました。

    創立記念コンサートだったのですね。
    目次の初めに  黙祷  とあったので 何に黙祷?  と 思っていたら、
    創立から学園に関わって来られたすべての方々に感謝の意をこめての 黙祷だったので 
    納得いたしました。

    私は お友達のお子さんが来られるまで 国際会館に入るエレベーターが見える所で
    待っていました。 ご子息はラッキィにも最後の方に来られたので 初めからずーと
    1500人程の生徒さんたちを見ることになりました。 みなさん 服装も整い、おしゃべり
    しすぎることもなく、列をみだすこともなく 会館入りをされているので、とても
    爽やかで 気持ちが良かったです。

    会場に入り コンサートが始まるまでも 1500人近くの 中・高生がいるの? と
    思うばかりの静かさで、 保護者席のほうが こそこそおしゃべりが聞こえてくる感じでした。
    黙祷も みごとな一分間の静寂でした。

    コンサートは6曲全てが異なるタイプで 聴きなれた曲、迫力ある曲、であっという間で
    もっと聴いていたいという気持ちになりました。もし寝てしまったらどうしよう… なんて
    思っていたのですが、聴き入ってしまいました。
    最後に校歌を歌手の方々が歌われて、また全員で歌って   校歌も素敵ですね!

    タバサさまが吹奏楽部の活躍をおっしゃていたので 演奏を聴けるのを楽しみにしていたのですが、
    それがなかったのが少々残念でした。 吹奏楽部のみなさんは大阪シンフォニカーの方々と一緒に
    演奏するという素晴らしい体験をされたので 大感動でしょうね。

    ちなみに保護者席は 一階後ろ1/3でした。
    ぜひ 来年はご参加されたらいいですよ。

    とてもしっかりと しつけられているのを肌で感じさせていただき、 安心して子供を
    預けられる学校だと確信いたしました。
    そして 来年は 我が息子達が そこにお行儀よく座り、私も保護者席に座っているイメージを
    しっかりつけて帰って参りました。

    いよいよ 受験開始まで あと2カ月程となりました、もうこうなったら 焦らず、慌てず、足掻かず、
    いかに心落ち着かせて過ごすかですね。 

    また 色々情報頂けたらうれしいです。 

  6. 【1493533】 投稿者: ないしょ  (ID:DbdZFBXI4wM) 投稿日時:2009年 11月 05日 08:50

    Samantha様
    プレッシャーを与えてしまってすみませんでした。
    にもかかわらず詳しいご感想ありがとうございます、嬉しいです!
    生徒さんの様子まで…目に浮かぶようです。
    校歌の作詞作曲はあのゴールデンコンビですね。
    聴きたかったです…いいですねぇ、羨ましいです。
    来年は知り合いに連れていってもらえるよう頼みます。


    ではちょこっと…。
    須磨の入試は3回とも受験者数が多く毎年増えていますよね。
    うちの塾では昨年度、1、2点足りず残念、1、2点越えで合格
    という子がおりましたようです。
    大手ではないのにそんな話があったのですから、ほんの1、2点
    の差のところにたくさんの受験者がいたのではないかと思います。
    凡ミスのないよう丁寧に確実に、見直しも…という姿勢が大事かと
    思います。適正校レベルであるならとくに…
    ちょっとのつもりがすみません、他塾ですのでこのへんで失礼
    いたします。

  7. 【1494451】 投稿者: 終了組  (ID:obuuvcsUI.2) 投稿日時:2009年 11月 05日 22:07

    Samantha様
    ご無理なお願いをしたにも拘らず、快く聞いていただき本当にどうもありがとうございました。 詳細に説明してくださったお陰で、写真と重ね合わせながら実感として捉えることが出来ました。 今回は、初日だけでチケットが完売になったと聞きましたので、次回は何としても都合をつけて参加したいと思います。 反抗期でありながら、同じ時間、空間、そして同じ感動を子どもと共有できることに大きな喜びを感じます。
    これは厳しくも温かく指導してくださる先生方の努力の賜物かと思っています(親ばかが入っていますね・・・)


    今週末には、篠山路を駆ける高校の生徒さんの姿を観るのも楽しみです。
    皆さん、霜月になり急に気温が下がってきていますので体調管理にご留意ください。 失礼致しました。

  8. 【1497231】 投稿者: 6年です  (ID:k9d19MgNdb6) 投稿日時:2009年 11月 08日 09:08

    芸術鑑賞会の情報をありがとうございます。
    大変興味深く読ませていただきました。

    昨日は最後の説明会でしたね。
    参加予定にしていたのですが、子供の体調不良で行けませんでした。
    去年は参加したのですが、今年も同じような感じだったのでしょうか。
    参加された方、どんな感じだったか教えていただけたら嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す