最終更新:

89
Comment

【1477688】須磨学園

投稿者: 対策方法   (ID:0NG.r9hA1/.) 投稿日時:2009年 10月 23日 15:43

日能研からの須磨学園志望は難しいのでしょうか?
先日の説明会にも参加しましたが、席が足りないほどの参加者がいるというのに
偏差値は高いのに須磨学園は特訓がないし・・・。
須磨学園を本命とされている方はどのようにされていますか?
難関校特訓に参加されて過去問題を自宅学習されていますか?
それとも白陵特訓でしょうか?
また他にもオススメの方法があるのでしょうか?
5年生の子供がおりますので来年の参考にさせて下さい。
(来年からは少しシステムが変わるようですが特訓などは変わりませんよね?)
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【1497765】 投稿者: 終了組  (ID:JZl4F235rOo) 投稿日時:2009年 11月 08日 18:28

    男子陸上部が、兵庫県駅伝で初優勝しましたね。 高校から入学した生徒さん達で校舎も別ですが、同じ校歌を歌い芸術鑑賞会などの行事は一緒ですから、素直にうれしいです。 今日21時からダイジェスト版で放映されるようです。 京都路もアベック出場で頑張ってほしいです。


    6年です様、割り込んでしまってすみません。 説明会の内容は、たぶん同じだと思いますが、実際に参加された方のご意見が聞けると良いですね。 お子様に是非とも良いご縁がありますよう祈っております。 学年を超えた行事も沢山ありますので、ご一緒できればと思っています。

  2. 【1498462】 投稿者: Samantha  (ID:FZGP0RGiGjc) 投稿日時:2009年 11月 09日 10:12

    6年生様

    6日の6年生対象説明会に行ってまいりました。

    内容はいつもと同じだと思います。 
    昨年は6年生対象とあったので我が家は参加しなかったのですが、なんか特別?と
    少々期待して行きました。でも特別は無かったような・・・

    初めに少人数で校内見学をして 
    武道館で DVD 理事長 下地先生 広報部長のお話、 個人相談 の流れでした。

    すごい人数に驚きました!  私たち親子は前から5番目くらいに座っていたので
    全体把握はできませんが、 あの武道館がいっぱいでした。 終了後退館するのに
    とても時間がかかりました。 

    でも一つ気になったのが 最後の個人相談は この人数だったらすごいんだろうなあ
    と予想してたのですが、 手を挙げられてる方が思ったより少なかったように感じ
    られました。   
    私どもはもうすでに個人相談はしていたので 今回は終了後すぐに帰宅しましたので
    実際のところは分かりませんが、やはり併願校として最後の説明会を聞きに来られて
    る方もかなりおられるのだろうと思いました。
    でも あの人数には 圧倒されて ますます頑張らねばと気持を引き締めました。

    もう これで願書提出まで 須磨学園に行くことはないんですよね。
    ほんと あの階段と坂は私にとって試練の道です、息子のスイスイ上って行く様子をみて
    合格して 毎日通うことになればすごい体力が付くんだろうな・・・と若さを羨んで
    おりました。

    ちなみに 我が息子は 必ず 渡り廊下の調度したにある あの SGマークを触りに
    石垣を登り 嬉しそうに触っております。 少々お行儀は悪いのですが、彼の須磨学への
    憧れだと考え 許しております。  ごめんなさいね。 その姿を見ていて、なんとしても
    ご縁を頂きたいと願っております。 

    試験日まで70日を切りました。 
    今日から1泊2日の修学旅行に出かけました。 いっぱい楽しんで来て欲しいです。 
    そして音楽会があり、行事が多い2学期ですが 体調管理に気をつけて乗り切りたいですね。


     
     

  3. 【1498687】 投稿者: Samantha  (ID:FZGP0RGiGjc) 投稿日時:2009年 11月 09日 12:42

    説明会は 6日ではなく  7日です~  ごめんなさい

  4. 【1498842】 投稿者: 6年です  (ID:k9d19MgNdb6) 投稿日時:2009年 11月 09日 14:42

    終了組様

    駅伝も強かったのですね。
    スポーツも勉強もできる学校のイメージがますます強まりました。
    まだまだ知らない事がたくさんあります。


    Samantha様

    説明会の情報をありがとうございました。
    新型インフルエンザが流行っていたために、10月の予定を11月に延ばしたらちょうど罹ってしまい裏目に出てしまいました。

    去年は6年生限定となかったと思うので行ったのは10月だったと思います。
    それでもすごい人でした。あれ以上の人数が受験するんだと思うと恐ろしい気がしますね。

    今までと特に変わった事がないとうかがい、安心いたしました。
    個人相談は結局せずじまいになってしまいました。
    皆さん、どんな事を聞かれるのでしょうか。

    あの長~い階段について、初めて行った時に思いました。
    これを6年間上ったら足首がしまって美脚になるかも♪(笑)
    この学校にご縁があったら楽しい6年間が過ごせるだろうなと思います。
    行事が多い上、インフルエンザに振り回されている2学期ですが、悔いのないように頑張りましょう!

  5. 【1499112】 投稿者: Samantha  (ID:FZGP0RGiGjc) 投稿日時:2009年 11月 09日 18:41

    6年生様、

    新型インフルエンザ患われたのですね、お子様はしんどい思いをされましたでしょうね、
    でも少し羨ましいような・・・   もう元気になられましたか?
    今罹られたら 冬期の追い込みや 試験日に インフルエンザの恐怖に怯えることはなくなりますね。
    我が受験生達は相変わらず元気なのはいいのですが、 一番大切な時に・・・ と不安がつのります。
    もしまだ 発熱されておられるのなら ゆっくりお大事になさってくださいね。

    正直なところ 私にとっては一番インパクトの無い説明会でした。
    あまりの大人数からか、 私が何度も参加して覚えてしまっているせいか、 先生方の説明で ??? 
    と思うところがいくつかありました。  
    息子にとっては校舎内を知り尽くしている感で きっと受験日も緊張せずできそうな雰囲気になっている
    ように思えたので 何度も足を運ぶことは馴染むためには必要なんだと思い、それはそれで良かったのですが。

    我が家は息子の強い意志で 受験校を決めました。決めたのなら全力で応援したいと思っております。
    そして両親もとても須磨学園を気にいっております。
    で 受験をする前にその受験校の 良い所も悪い所も知っておきたいと思っております。
    友人曰く  須磨学のデメリットは 6年間同じ先生がおられない事だけかなかな~  とのことです。
    やはり アンケートを取り ダメなものはスピーディーに変えて行く ということなのでしょうか?
    そこは少々不安に思うところです、 6年間共に目的に向かって努力していく中で 先生と深い信頼関係
    になるから乗り越えられるものも大きいのではないかと思います。 
    他私学の先生方は長くおられるのでしょうか? まったく私学のことは知らないので比較ができません。
    在校生のご父兄の方々 その点はいかがでしょうか? お教えいただければ嬉しいです。

  6. 【1499292】 投稿者: すばる  (ID:v/yK6rjXQ8s) 投稿日時:2009年 11月 09日 21:27

    Samantha様
    説明会ご参加、お疲れ雅でした。
    たくさんの6年生が見学に来ていたよ、と子供が話していました。
    さて、6年間同じ先生がおられないということに関して少し書かせていただきます。
    といってもうちはまだJ1学年ですから上級学年のご父兄の方などから聞いたお話です。
    女子高から共学化そして中高一貫クラス設置という激変する環境の中でついていけない
    古いタイプの先生などが多く去っていかれたようです。
    実際に通わせてみて、生徒に対するすごい面倒見のよさに感動する一方で先生方の精神的
    肉体的な負担はさぞかし大変なものだろうなと思うこともあります。
    けれども、いま学園にいらっしゃる先生方はそういった学園の方針を良しとして頑張って
    いらっしゃる方々ですから今後はそのような大きな先生方の変動はないのではと思い
    ます。
    学園長先生、理事長先生は子供のころから学校経営を目の当たりにして育ってこられた
    方ですので、会社経営とは違って学校の運営というのは継続性、長い目でみることが
    大切だということをよくわかっていらっしゃるように私は感じています。
    須磨学園には変えるべきところは変える、前例にとらわれないという考え方はありますが
    実行にあたっては拙速は避けているようです。
    例えば「制ケータイ」導入についても十分な議論が尽くされるまで導入を延ばしている
    状況です。
    おそらく、アンケートや父母の評価で先生を辞めさせるといったことはないと思いますよ。
    ちなみに、説明会にいらっしゃった下地先生はJ1の学年主任ですが、わが子は先生が大好き
    なようで、社会科の授業を楽しみにしています。でも宿題をさぼったりして呼び出しを受け
    たりすると、すごく怖いそうです(笑い)

  7. 【1499389】 投稿者: タバサ  (ID:.vtxmyzCido) 投稿日時:2009年 11月 09日 22:38

    Samanthaさま
    うちの子は中学でして、すべてを理解しているわけではないので間違っていたら申し訳ありませんが存じ上げているところだけ。  先日の6周年講演会と座談会の中でも去られた先生のことに触れられていました。 何人いらっしゃったのかは分かりませんが、1~2期生の頃が多かったのかと勝手に思っていました。 座談会のパネラーをされていたV1とV2の二人の先生は、持ち上がりのようです。 うちの子の学年では、理由があって辞められた先生が一人と他の学年に移られた先生一人を存じています。 もちろんのこと、6年間同じ先生で、何の問題もなく共に目的に向かって行くのは理想だと思います。 
    でも一方で、改善しなくてはならない場合もあるのではないでしょうか。 須磨学園は、どんどん改革を進めている学校なので、多少なりとも痛みを伴うこともあるのでは。
    私自身、伝統的な一貫校を卒業しましたが、高3まで持ち上がったのは、5人中3人でした。 その3人の先生が良かったかと言われれば、正直申し上げて尊敬できるのは1人だけでした。 
    生徒との相性や当たり外れもあるでしょうから、持ち上がりが必ずしも良いのか、一概には言えないと思います。
    下地先生も昨年までは現高1の担任をされていて保護者の方々から持ち上がりを切望されていました。 が、J1生の育成に重点を置かれたようですよ。 

  8. 【1499552】 投稿者: ないしょ  (ID:DbdZFBXI4wM) 投稿日時:2009年 11月 10日 00:50

    度々ごめんなさい!
    6年です様
    昨年の学校説明会、7日の入試説明会に出席しました。
    この度は、中1の委員長さんによる前年度の入試当時の気持ちなどについて書かれた作文の発表と、
    各教科の出題傾向や加算点についてのお話もありましたよ。


    ちょっと話がそれますが…連続受験で、初日に風邪をひいてしまった子がいました。
    北側ドア付近の席で、先生か誰かが出入りするたびに風が吹き込んでくるし、きっちりと閉めてもらえなかった
    ようでドアに少し隙間があって、試験中ずっと寒かったそうです。
    鼻風邪の状態で後期試験を受けたそうです。
    初日はジーンズでしたが後期は裏フリースのジャージをはいてました。
    めでたく合格され通っていらっしゃいますが、今でも(秋冬は)北側の席は寒いと言っています。
    皆様、防寒対策はしっかりと…です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す