最終更新:

89
Comment

【1477688】須磨学園

投稿者: 対策方法   (ID:0NG.r9hA1/.) 投稿日時:2009年 10月 23日 15:43

日能研からの須磨学園志望は難しいのでしょうか?
先日の説明会にも参加しましたが、席が足りないほどの参加者がいるというのに
偏差値は高いのに須磨学園は特訓がないし・・・。
須磨学園を本命とされている方はどのようにされていますか?
難関校特訓に参加されて過去問題を自宅学習されていますか?
それとも白陵特訓でしょうか?
また他にもオススメの方法があるのでしょうか?
5年生の子供がおりますので来年の参考にさせて下さい。
(来年からは少しシステムが変わるようですが特訓などは変わりませんよね?)
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【1505231】 投稿者: 加算点  (ID:DbdZFBXI4wM) 投稿日時:2009年 11月 14日 08:48

    は、もらえそうにない ないしょ,です。(残念…)
    うちも親の第1志望が須磨学園で子は他校です。
    2回目は受けます、他校が無理なら3回目はどうだか…説明会では3回目男子の難度が高いと…


    すばる様
    確かに優しい制度ですね。関西板で切替専願がどうこうというスレがあり読んでいただけですが、
    須磨学園のような第1志望者優遇の学校もあるのにと思ったものです。でも厳しくなってきました…。


    うちの子の塾でも浜さんと同じく六甲・白陵合格でも2回目須磨はほぼ残念でした。よく出来る子でも
    Aへのまわし合格。
    初回残念で3回目合格はおりません、大手他塾の知り合いから、うちの校舎に1名いたようだ、とだけ。
    前々年度までは連続受験3回目合格の話はちらほら聞いたのですが、塾の先生は「今年度は初日に
    残念な場合3回目は無理であろう」とおっしゃっていました。
    須磨の中1の知り合いから、初回残念3回目合格はA組に2、3人いるようだ、と(子供の噂ですが)
    …たったそれだけなのでしょうか…Bには…いないでしょうね。
    皆様のまわりにはおられますか?そういう話はきかれましたでしょうか。
    A組3回目合格は男子13名・女子5名…その少ない中に、甲陽・六甲・白陵・女学院の子達が。(灘も?)
    加算点減っておりますので、今年度は初回残念3回目合格の子はいなくなるかも。
    あってないような加点、という気がします。
    そういえばどこかで白陵×、須磨2回目○と読みましたが、須磨の問題と相性が良かったのでしょうか…
    2回目に力を発揮できたのでしょうね、羨ましいお話でした。
    うちも後期合格をいただけたらよいのですが。
    …なにやらグダグダとすみません。とりあえず第3志望校の書類を集めています(笑)
    併願の場合、相当な力をつけて挑まなければいけませんね。皆様ともに頑張りましょう!

  2. 【1505786】 投稿者: 6年です  (ID:k9d19MgNdb6) 投稿日時:2009年 11月 14日 18:01

    すばる様
    残念ながら、ないしょ様と同じく子供の希望で初日は別の学校を受験予定です。
    加算点はもらえないと思うので自力で頑張るしかありません。


    元々16日より17日の方が厳しいのを承知で決めた受験日程ですが、ここの書込みを拝見してますます身が引き締まりますね。
    塾の先生との面談でも、須磨学園の2回目と3回目は全く予測がつきませんと言われました。
    ただ加算点は昔に比べたら微々たるものなので、六甲・白陵の余裕合格組には関係ないでしょうとも言われました。
    そのレベルで受験するように頑張らないといけませんね。

    今年の2回目は、すばる様の言われるように神戸女学院の上位層が海星受験すると思われるので、去年より若干厳しくないかなと予想してましたが、希望者は年々増えているみたいなので予断を許しませんね(汗)

    第3志望校も願書は入手済ですが、前受け校を確実に取っていざと言う時は選択肢を広げたいものです。
    まずはもっと勉強を頑張ってもらわないと。

  3. 【1507226】 投稿者: 終了組  (ID:6zbPgQ9aNBY) 投稿日時:2009年 11月 15日 23:31

    入学してくる生徒さんを見ますと3つのパターンがあるようですね。
    A)第一志望で初日から受験した B)第一志望ではないがご縁があれば行きたかった  C)押さえの学校だったので仕方なく
    実際の入学生は、A)が約半数でしょうか。 そして、A)の生徒さんの入学後の頑張りが定期考査の成績から高く評価されていて、学校の想いとしては、熱意をもって来てくれるA)の受験生に多少でも加算点を与えて優遇したいというのが今回の微調整だと思います。
    うちの子の同級生でC)で入学された生徒さんを知っていますが、立ち直るのに半年くらいかかっていてその間、大きく出遅れてしまったようです。
    ですが、須磨学園の場合、楽しい行事が多いので、やがて本来の実力を取り戻しておられます。  結局、A)B)C)それぞれにご縁があり、ひとつの教室で同じ須磨学園の仲間として学んでいますね。
    6年です様、ないしょ様はB)のパターンだと思いますが、塾の受験対策環境やお友達の動向に合わせざるを得ない面もあったような気が致します。 対策と言う点ではH塾の方が少し進んでいるように聞いていますが・・どうなのでしょうね。
    いずれにしても、あと2ヶ月です。 この時期は焦らず、温かいものでも飲みながら落ち着いて受験に望んでくださいね。   

  4. 【1514341】 投稿者: Samantha  (ID:FZGP0RGiGjc) 投稿日時:2009年 11月 21日 14:45

    我が家にもとうとう新型インフルエンザがやって来ました。
    金曜日の夜から熱が上がりだし、今日は高熱でふーふー言っております。
    実は今日は音楽会でした、頑張って練習してきたのにと とても残念がっております。
    DVDは児童音楽会に撮影されたので記念としては残るのですが、やはり親も生で
    観れないのが残念です。(涙) 
    月曜は 白陵での入試実践模試の予定でしたが、これも受けることが出来ないです・・・
    まあ 入試日に患うよりは ラッキィーと思い静養に専念させようと思っております。
    高校受験の兄もおりますので 早く移って期末試験までに治るのを期待して 
    弟にくっついております。

  5. 【1540353】 投稿者: Samantha  (ID:d77egeWZhEw) 投稿日時:2009年 12月 12日 14:50

    スレ主様

    お元気ですか?
    特訓選びは始りましたか?  我が家も2月からの特訓選びでは悩みました。
    どうされるのでしょうか?

  6. 【1575676】 投稿者: Samantha  (ID:vIBXUxEImw6) 投稿日時:2010年 01月 17日 18:26

    こんにちは

    すばるさま、終了組さま、タバサさま

    お陰様で 一日目でB合格頂く事が出来ました(^-^)
    本当に 本人の努力のたまものだと思います。

    これからは後輩としてお仲間に入れてくださいね。

    30日に制服採寸の為 憧れの須磨学に行きます。
    なにか アドバイスがあれば教えてくださいね。

    ほんとに ありがとうございます。 
    色んなアドバイスを頂いて 感謝しております

  7. 【1575757】 投稿者: すばる  (ID:v/yK6rjXQ8s) 投稿日時:2010年 01月 17日 20:15

    Samantha様、ご子息様
    合格おめでとうございます。
    こちらでご縁のあった方が合格されたこと、本当にうれしく思います。
    まずは、お子様に残り少ない小学校生活、お友達とのお付き合いを思う存分させてあげてください。

    新しい学校生活については色々とご不安もあることでしょう。けれども須磨学園は、理事長先生が
    まるで生徒たちのお母様のような方で、また先生方も実にきめ細やかに接してくださいますのでご安心
    ください。一度、ホームページの学園カレンダーを昨年4月にさかのぼってご覧くださると学校生活を
    知る参考になると思います。昨日と本日の受験風景もアップされていますのでご覧ください。
    桜咲く頃、我が子が在校生としてSamantha様のお子様と対面する姿を思い浮かべながら、お祝いの
    お言葉とさせていただきます。

  8. 【1575891】 投稿者: 6年です  (ID:k9d19MgNdb6) 投稿日時:2010年 01月 17日 22:33

    Samantha様、合格おめでとうございます。

    うちは予定通り本日受験しましたが、Samantha様も本日も来られていたのでしょうね。
    受験人数300人を越えていたようで、父兄の方だけでもすごい人数でした。
    上の階にいたのですが、理事長先生のお人柄に触れ、ますますこの学校に子供を通わせたいと思いました。

    昨日の受験校には合格をいただいていますが、もし明朝合格をいただけたらこちらに通わせたいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す