最終更新:

66
Comment

【17619】今年の6年生は

投稿者: すずめ   (ID:DbqbIWn8x0g) 投稿日時:2005年 01月 13日 17:49

灘に何人くらい入れそうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【132134】 投稿者: 大きな問題ですよ  (ID:hahyed/WXI.) 投稿日時:2005年 07月 14日 14:34

    鱧 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    しょうがく生です
    >


    > 希の塾生は毎年700〜800人ぐらいですよ。
    > 1200はどこからでた数字でしょうか。
    >
    > すずさんの仰る事がレアかそうでないか、それほど大きな問題ですか?

    じゃ今年の合格を大々的に宣伝したチラシやYウィクリーの数字は誤りだったんですね。



    ここにNの偏差値50くらいのかたが50名いるとしましょう。
    半年後に2〜3名しか偏差値60をこえなければレアなケース。
    大多数の親にとってはコストに見合いませんね。
    しかし50%以上が60をこえればそれだけ教え上手な塾といえるんじゃないですか?

    それともう一つ。すずさんのIPがいつも違うのは関係者だからですか?

    どなたかPCに詳しいかたぜひお教えください。

  2. 【132156】 投稿者: すずさんは普通のユーザ  (ID:3NjRhoTyJdc) 投稿日時:2005年 07月 14日 15:17

    IPがいつも違うのであれば、プロバイダからDHCPでIPの割り当てを受けている
    一般ユーザ。つまり、個人ということになります。
    IPがいつも固定であれば、プロバイダからスタティックにIPの割り当てを受けている
    企業、組織のユーザ。つまり会社からアクセスしていると考えていい。

    最近では、個人でも固定IPのサービスを受けている方もいますがごく少数派です。

    つまり、すずさんは、ごく普通の個人ユーザと考えてよい。
    IPで身元を疑ったりするのは止めたほうがいいですよ。ほとんど確かなことは
    何も言えませんから。
    会社からアクセスしていれば、どこの従業員かは判明してしまうので
    わかりやすいですけどね。

  3. 【132303】 投稿者: 鱧  (ID:VSEfezq7I02) 投稿日時:2005年 07月 14日 18:43

    大きな問題ですよ さんへ:
    -------------------------------------------------
    > じゃ今年の合格を大々的に宣伝したチラシやYウィクリーの数字は誤りだったんですね。

    HPでもチラシでも653人ではなかったですか?
    1200は浜じゃないですか?


    > ここにNの偏差値50くらいのかたが50名いるとしましょう。
    > 半年後に2〜3名しか偏差値60をこえなければレアなケース。
    > 大多数の親にとってはコストに見合いませんね。
    > しかし50%以上が60をこえればそれだけ教え上手な塾といえるんじゃないですか?

    言えないと思いますよ。
    塾は利用するものであって 期待するものではないと考えています。


    どうもかみ合わないので これで失礼しますね。


  4. 【132380】 投稿者:    (ID:FFYHaW9O7GQ) 投稿日時:2005年 07月 14日 20:21

    > しかし50%以上が60をこえればそれだけ教え上手な塾といえるんじゃないですか?


    この人、偏差値も意味が分かってないようです。

  5. 【132457】 投稿者: 生徒数  (ID:KKnR0o6IzYk) 投稿日時:2005年 07月 14日 21:31

    Nの生徒数は700人前後です。1200人は-鱧-さんがおっしゃる通りHです。
    調べれば確認できることです。Hは決して公表されませんが、
    Nは一桁まで正確に公表してますよ。

  6. 【132549】 投稿者: しょうがく生  (ID:hahyed/WXI.) 投稿日時:2005年 07月 14日 23:14

    生徒数 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > Nの生徒数は700人前後です。1200人は-鱧-さんがおっしゃる通りHです。
    > 調べれば確認できることです。Hは決して公表されませんが、
    > Nは一桁まで正確に公表してますよ。

    Hはその倍くらいいるんじゃないですか?(前田さん曰)

    私は正確な情報が知りたいだけですので。
    皆様の情報は私の中で消化して。はんだんいたします。

    十三本部の玄関を入ると去年の在籍者の合格校および全生徒の氏名が公表されていますね。
    それにはそんな数字が掲載されていまっしったっけ?


    (IPに対しての擁護のお気持ちはよく解りましたよ
    (220.98.226.189) このかたは仮定のお話を理解していないですね。
    偏差値は平均点、標準偏差、自分の得点が判明していれば解ることです。
    もちろん分母数や試験の難易度で変化して来るでしょう。
    (たとえば)と仮定しているところに主眼をおいて欲しかったですね。


    希の善良な関係者の皆様、ぜひ正確な情報をお願いいたします。

  7. 【132565】 投稿者: 鱧  (ID:VSEfezq7I02) 投稿日時:2005年 07月 14日 23:34

    しょうがく生 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > Hはその倍くらいいるんじゃないですか?(前田さん曰)

    1200という数字は あなたが書かれたヨミウリウィークリーが以前に出した数字です。
    実際に浜の公開の全生徒数はこのあたりだそうです。

    > 私は正確な情報が知りたいだけですので。
    > 皆様の情報は私の中で消化して。はんだんいたします。

    正確な情報を示していますよ。
    それをどう判断されようとあなたの自由ですが、正確でないと仰る根拠がいまひとつですね。
    どうぞ、HPをご覧になって下さい。
    合格体験記も出来上がったようですので 十三にお出かけ下さい。
    無料で頂けますよ。

    > 十三本部の玄関を入ると去年の在籍者の合格校および全生徒の氏名が公表されていますね。
    > それにはそんな数字が掲載されていまっしったっけ?

    ここで何を書いても信じていただけないようですので ご自分でお確かめ下さいね。


    > (220.98.226.189)
    > このかたは仮定のお話を理解していないですね。
    > 偏差値は平均点、標準偏差、自分の得点が判明していれば解ることです。
    > もちろん分母数や試験の難易度で変化して来るでしょう。
    > (たとえば)と仮定しているところに主眼をおいて欲しかったですね。

    この方の書いていることは少々乱暴ですが、私の感じたことと同じです。
    50%の人が偏差値60なんてあり得ないでしょう。
    それをあなたの都合良く、仮定に主眼を、とあとから書かれても どうしようもないですよ。

    > 希の善良な関係者の皆様、ぜひ正確な情報をお願いいたします。

    どのような数字を羅列すればご満足いただけるのでしょう。
    ご自分でお調べ下さい。


  8. 【132751】 投稿者: つまり  (ID:hahyed/WXI.) 投稿日時:2005年 07月 15日 09:06

    すずさんは普通のユーザ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > IPがいつも違うのであれば、プロバイダからDHCPでIPの割り当てを受けている
    > 一般ユーザ。つまり、個人ということになります。
    > IPがいつも固定であれば、プロバイダからスタティックにIPの割り当てを受けている
    > 企業、組織のユーザ。つまり会社からアクセスしていると考えていい

    > 最近では、個人でも固定IPのサービスを受けている方もいますがごく少数派です。

    > つまり、すずさんは、ごく普通の個人ユーザと考えてよい。
    > IPで身元を疑ったりするのは止めたほうがいいですよ。ほとんど確かなことは
    > 何も言えませんから。
    > 会社からアクセスしていれば、どこの従業員かは判明してしまうので
    > わかりやすいですけどね。

    最近は1回線に1つのIPしか割り当てられられないのでは?
    ということはすずさんは何回線も使用していることになりませんか?
    法人契約していないと何回線も引くことになりますから、いろいろなところからアクセスするとIPはつねに変わるのでは?


    鱧さんへ


    >どのような数字を羅列すればご満足いただけるのでしょう。
    ご自分でお調べ下さい。

    数字の羅列を問題にしているのではなく各塾の指導方針を知りたいだけです。
    ご心配いただかなくても自分で調べております。
    ここにくると希の関係者のかたが親切にレスしてくださると聞きましたので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す