最終更新:

11
Comment

【1284050】偏差値60はどの学校ですか。その学校に行けるのは塾生の3割ぐらいですか。

投稿者: 『なぜウチの子だけが合格するのか?』~中学受験「かしこい塾の使い方」~   (ID:fXpKQN.REGw) 投稿日時:2009年 05月 09日 23:32

『なぜウチの子だけが合格するのか?』~中学受験「かしこい塾の使い方」~
最近発刊されたこの本の西村氏によると、大手進学塾で大切にされるのは、偏差値60以上の子供のみらいしいです。p40
それ以外は塾の宣伝にもならず、お客様ということでしょうか。
志望校別特訓のない学校は、希では相手にされないと考えていいのでしょうか。たとえば六甲などは、だから合格率が悪いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1284394】 投稿者: 塾の得意不得意  (ID:oqsLoVY6BA2) 投稿日時:2009年 05月 10日 11:18

    生徒を偏差値別に大事にするしないというのは、少しうがった見方ではないでしょうか。
    一度、合格体験記を読んでみて下さい。
    コースごとにそれぞれの先生、生徒さんが、共に努力して受験に臨んでいる事が覗えますよ。
    当方は希にして本当によかったと感じてますが、実際、合格率を誇る希にも得意不得意はあることでしょう。この辺は親の責任としてベストな塾の取捨選択が必要なところでは。
    しかし、受験者数を公表しない他塾の六甲受験者の合格率は、希より果たして上なのか?といった疑問も持っています。
    他塾ならもっと合格率高いのでしょうか・・・・?


    先生から大事にされないと感じておられる保護者の多くが、自分からは何もアクションを起こさずに待っているタイプが多いと感じたことがあります。
    上位クラスで熱心な親御さんは、目標偏差値を少しでも下回るとすぐに先生へ相談なさるようです。そして、対策をどう講じればよいかを試行する中で、直しノートの提出などのやりとりを通じて先生とも太いパイプを持つようになるのです。
    この辺りの親側の違いから起きる差を端から眺め、先生からの扱いが違うと勘違いする方を生んでいるのでは?と思うのですが。
    感覚の差というものは、お子さんの勉強に対する姿勢にも大きく存在します。ここは塾でのコントロールは不可能な部分ですよね。
    合格率については、その学校を受けることになった子らの意欲や努力が他と比べて低い集団であった、など、塾側では対応しかねる要因を持つ場合もあるはずです。
    私は希の中で合格率が低い学校も、全て塾側の責任のように言い切るのはちょっと問題だと思っています。塾への過剰な依存心が親として問題ありそうに思うんです。


    明確な不満を感じておられる方は、相談の上で早めに別の塾へ移られてもよいのではないかと・・・。
    塾への現状の不満や猜疑心を抱えたまま受験しても、よい結果とは縁遠いと思いますし、能動的に動いて後悔の無い受験をなさって欲しいです。
    何もしなかったという事について、後で後悔するのが一番辛そうですから。

  2. 【1284568】 投稿者: 怠慢  (ID:j0MB/DxIuk.) 投稿日時:2009年 05月 10日 16:54

    塾に大金を払って、信頼して子供を任せているのに、
    親がアクションを起こすまで、まったく何も気付かず、みていないというのは
    お粗末すぎます。


    塾によっては、ひとりひとりの宿題チェックも、たった1問でも解き方に誤りがあれば見逃さない、
    有効なコメントを記すなど、ノートのすみずみまで講師の目がいきとどいています。
    また各教科のバランスの取り方、苦手な教科の補強から対策まで、補習も個人的宿題も
    当たり前にしてくれます。
    精神状態や友達関係もよくみています。


    毎日のように長時間子供に接している塾講師が、問題点を親が指摘するまで
    なぜ気付かず見過ごしているのでしょう。
    ただの怠慢です。

  3. 【1285197】 投稿者: 個別じゃないのですから  (ID:3wp8lzfYw6c) 投稿日時:2009年 05月 11日 09:35

    怠慢さんのおっしゃってる対応は、先生一人に対して生徒が5人ぐらいの塾じゃないと厳しいのではないでしょうか?
    希はNP以外は大体20名以上のクラス設定ですし、一人一人のお子さんのちょっとした状況に応じて先生が日々連絡していく、というのは求めすぎているように思います。
    6年からは先生からの連絡をいただくことがあるようになりましたが、5年までの学年でそこまで必要とする親は少ないのでは?とも思います。(少なくともうちは必要と思わなかったのですが・・・)
    どうしても先生からの指示が欲しければ電話一本で連絡をもらうことが可能ですし、そこで相談なさっては。
    親から見て危機的状況でも、先生から見ればまだまだこれから、といった判断の違いもあるでしょうし、こちらから何もせずに怠慢と言うのは人数の多い塾において言いすぎのような気がします。

  4. 【1285269】 投稿者: 他塾ですが  (ID:d9k6UCjHksE) 投稿日時:2009年 05月 11日 10:37

    他塾に通う子供の保護者ですが、お邪魔します。

    希学園さんよりも規模の小さい塾に子供が通っております。
    通っている塾のことしかわかりませんが、大規模、中規模、小規模にかかわらず、親が塾まかせにならず、気になることはすぐに質問させていただくなどの行動を取る事が大切だと思います。
    どこの塾でも宣伝効果のある難関校に力が入ることは事実なのかもしれないし、そう見えるのかもしれませんが、塾としても何か要望があればそれぞれの子供さんに親身になってくださるのではないでしょうか?

    何も歩み寄らずに「相手にされない」と思っていると、仮に他の塾に移られたとしても、同じことのような気がしますが・・・。

  5. 【1287617】 投稿者: 怠慢様へ  (ID:EowXgd/338M) 投稿日時:2009年 05月 13日 08:10

    怠慢様

    塾選びに悩んでいる保護者です。(まだ低学年です)
    怠慢様のおっしゃるような、一人ひとりをよく見てくださる塾は、どちらでしょうか?
    もしよろしければ、お教えください。
    選択肢は、浜か希か日能研くらいしかないと思っていましたので。馬渕でしょうか?能開でしょうか?それとも・・・。どうぞよろしくお願いします。

  6. 【1288227】 投稿者: 怠慢  (ID:j0MB/DxIuk.) 投稿日時:2009年 05月 13日 16:42

     <怠慢様へ>さま
    皆様がおっしゃってますように、塾に相談されて的確なアドバイスを
    いただけるなら、それで充分構わないと思います。
    どちらの塾でも丁寧に対応なさるのではないでしょうか?


    ただお世話になりました大手塾(世間では、面倒見がいいわりに安価
    と言われているところです)では、こちらから問い合わせなくても、
    勉強に関しては、プロとして親の気付かないことを多々指摘していただき、
    子供の様子も何かあると知らせていただけて、目配りがあったなぁと
    思います。


    大手塾には教室が多数あり、各教室によっても対応が異なりますし、
    担当する講師陣の考え方も様々です。
    年度によっても講師陣、教室長も様変わりするでしょうから、
    やはり足を運んで確かめられるのが1番だと思います。

  7. 【1290236】 投稿者: 結果論  (ID:Upu4rVjnY0.) 投稿日時:2009年 05月 15日 10:30

    今年の希進学先は男子約5割が上位9校(灘はじめ、六甲、西大和、清風南海まで)、女子も約5割が上位4校に進学。
    残りの約半数は親の塾選択ミスであろう。ブランド好きの親は、みじめですね。
    馬渕(Nコースで6年年間授業料100万以下!!!!)だと去年は男子難関私学で3割らしいから、授業料(年間200万???)は確かに高いが希の実績はほめてもいいでしょう。
    ところで希崩壊のうわさは本当???
    情報源を教えて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す