最終更新:

9
Comment

【701648】9月からの6年生の学習について

投稿者: うさぎ   (ID:Un.5JSV7F5U) 投稿日時:2007年 08月 27日 16:10

6年生女子の保護者です。
夏期講習が終り、いよいよ残り半年を切り後半戦に入ります。
と申しましても初めての子の受験です。
9月より一体どのように進んで行くのか・・・?
毎日ヘの゙ーシックの授業→宿プリ、レベル授業→宿プリ 志別授業→宿プリ・・・
となんだかこんなペースでなんとなく日々過ぎてしまい、気が付いたら1月!
なんてことになってしまうのではと不安です。
夏休み中に苦手分野の穴埋め学習と計画していましたが、講習やベーシックの宿題に追われ、
思うように進まずじまい・・・
このままのペースで過去問を解く時間をどこに作るのだろうか?
レベルを取りつづけるべきなのかも含め悩んでおります。
塾にも相談するつもりでおりますが、ご経験者の皆様、秋からの学習についての経験談やアドバイスが
ございましたらお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【701670】 投稿者: 卒業生  (ID:eAqMMQE.kiU) 投稿日時:2007年 08月 27日 17:28

    うさぎさんへ:


    「時間が足りない!」というような感覚、漠然とした不安、
    これはもう6年生も後半になると常にあったように思います。
    どんなに成績優秀なお子様の保護者の方でもそのように感じておられたようですから
    「これが普通」と開き直ってくださいね。


    >このままのペースで過去問を解く時間をどこに作るのだろうか?


    これに関しては、基本的に塾にお任せしていれば問題なかったですよ。
    少なくとも志望校別特訓に名前があがるような学校が第一志望であれば
    「志望校別特訓」や秋からの「ブロック別ベーシック」12月からの「入試対策」などで
    徐々に適切なペースで過去問に触れさせてもらっていたようです。
    特に2007年度の過去問は塾の方でまとまった時間をとって実施されるはずですから
    お子様ご自身は目を通されない方が良いでしょう。


    もちろん志望校によって状況は変わって来ると思います。
    特に「レベルを取る取らない」は志望校、お子様の成績によって全く違うでしょうから
    あとはチューターの先生とよくご相談くださいね。
    (通り一遍でごめんなさい!)

  2. 【701839】 投稿者: 卒業生兼講師  (ID:BJSPrGURckg) 投稿日時:2007年 08月 28日 01:13

    上の卒業生さんの意見とは違うものになりますが、
    私の場合は、このぐらいの時期から宿題は適当に済ませ、
    家で過去問や苦手分野の復習をしていましたね。

    周りの友達も、そうしていた人が多かったように思います。
    どうしても、塾に相談すると、今、塾でやっている宿題や授業を
    優先させるようにアドバイスされますが、結果、合格したメンバーを見ていると
    上位校に合格した人ほど、塾に頼り切らずに、
    家で独自に勉強されていた方が多かったように思われます。

  3. 【701993】 投稿者: 卒業生  (ID:eAqMMQE.kiU) 投稿日時:2007年 08月 28日 13:10

    いろいろなやり方があって当然だと思いますが・・・


    >上位校に合格した人ほど、塾に頼り切らずに、
    >家で独自に勉強されていた方が多かったように思われます。

    というのは2007年の入試を経験した我が子の周囲では
    必ずしも当てはまらなかったように感じています。


    むしろどっぷりと塾につかって、
    先生方とうまくコミュニケーションをとっていたメンバーの方が
    結果が良かったというのが個人的印象です。
    (ちなみにS0や?Nコースでのお話ですが・・・)


    これだけプロの先生方にサポートしていただける体制が整っているのに
    利用しないのは勿体無いと思いますが如何でしょう?



  4. 【702319】 投稿者: うさぎ  (ID:Un.5JSV7F5U) 投稿日時:2007年 08月 29日 09:25

    卒業生さま
    卒業生兼講師さま

    スレ主です。

    アドバイス有難うございました。
    お二方ともそれぞれに「なるほど〜」と思えるアドバイスで、
    参考にさせていただきたいと思います。

    ちなみに我が家はS0ではありませんので(笑)

    なかなか思うようにならない事が多く・・・

    現時点で、すでに不安で一杯でございます・・・

    親がこれではいけないんですが。。

    希は大好きなんですが、子供の能力、やる気は又別ですね。

  5. 【702653】 投稿者: 経験談  (ID:5aDU8eXGZiA) 投稿日時:2007年 08月 29日 23:16

    >>うさぎさん
    今年長男が卒塾しました。
    うちの場合、居残り自習で宿題を片付けていたのを、
    夏休み以降は、返ってきた復テの間違っていた所を
    やり直し、先生に理解するまで質問するようにさせ
    ました。もちろん残り時間は宿題ですが。
    年末頃に分らない所が発覚しても、親子共々本番前
    に焦るだけですし。
    今ならまだ、苦手な単元に向かい合える余裕がある
    と思います。
    受験科目で習う単元を考えれば、入試に出る単元は
    そのごく一部。各科目で苦手単元が出題されたら悲
    惨と考え、どの単元が来ても7割を目標としました。
    実際に何割取れたか分りませんが、常にD判定だった
    第一志望校が、最後の判定でB。本番で合格頂きまし
    た。復テやり直し当たり前と言われそうですが、日
    々計など、地味で当たり前と言われる物を積み重ね
    て、受験の基礎体力が出来上がると思います。
    過去問ですが、志別、ブロベで適切に与えて下さい
    ます。夏前に赤本買ってやらせたら撃沈しましたが、
    11月頃にやらせると「この問題知ってる」とか言っ
    て解いておりました。
    で、卒業生さんも卒業生兼講師さんも、基本は希な
    んですよね。希と言う料理に、醤油をかけるのか、
    マヨネーズなのかは、各家庭。お子さんに合った味
    は親がよく知ってるはずですし、迷えばチューター
    に相談すればいいし。
    短いようですが、体と心にはまだまだ長丁場です。
    お子さん共々夏バテなど出ませぬよう。
    何やら合格体験記の巻末のように、長文になってし
    まい失礼致しました。

  6. 【702765】 投稿者: うさぎ  (ID:Un.5JSV7F5U) 投稿日時:2007年 08月 30日 09:25

    経験談 さまへ:
    -------------------------------------------------------
    > >>うさぎさん
    > 今年長男が卒塾しました。
    > うちの場合、居残り自習で宿題を片付けていたのを、
    > 夏休み以降は、返ってきた復テの間違っていた所を
    > やり直し、先生に理解するまで質問するようにさせ
    > ました。もちろん残り時間は宿題ですが。
    > 年末頃に分らない所が発覚しても、親子共々本番前
    > に焦るだけですし。
    > 今ならまだ、苦手な単元に向かい合える余裕がある
    > と思います。
    >
    アドバイスありがとうございます。
    まさに。。。
    現在うちは居残り自習にて宿題を片付けてはきております。
    自宅での学習の負担はなくてとてもいいのですが、実際理解を深める
    学習が出来ているとは思われません・・・
    復テの直しは次の週までには自宅で私と問答しながらやっています。
    それを希の自習でやるようにすれば質問もできますし、いいですね。。
    これからは苦手分野の克服に尽きるのですね!
    ただ・・とにかく本人のマインドが・・・
    いつになったら本気になってくれるのでしょうか?
    こうして焦っているのは母ばかりなんです。
    あ〜また愚痴になってしまいました。。

    もうひとつお尋ねしたいのですが。。。
    復テの点数が全く取れないのです。
    自宅でやっている様子からはそんなに理解していないとは思えない
    のですが・・・
    特に算数・理科です。
    経験談さまのお子様はどのようにして毎週の学習を進めていらしゃいましたか?




  7. 【703268】 投稿者: 経験談  (ID:5aDU8eXGZiA) 投稿日時:2007年 08月 31日 12:37

    >>うさぎさん
    経験談だけを書くつもりが、アドバイス的な講釈を書いてしまいま
    した。すみません。他所様に言えるような事はしておりませんので、
    あくまで経験談ですがもう少し。

    >それを希の自習でやるようにすれば質問もできますし、いいですね。

    居残りでの復テの復習は、家で一緒にやっても、親が説明できるま
    で理解するのにかかる時間、その説明の正確性を考えたのと、高い
    授業料払ってのだから、目一杯『希』を利用して価値ある授業料に
    したいと言うケチな発想です。

    >いつになったら本気になってくれるのでしょうか?

    12月までは、本当に受験する自覚があるのかと疑うような学習態度。
    よく衝突もしました。変化が見られたのは年明けからです。しかも
    お試しの函ラサ以降です。

    >復テの点数が全く取れないのです。

    自分の子どもなら、理解出来ていないと考えます。
    時間に余裕があれば前回の授業の復習をさせました。合否結果で親
    は一喜一憂しておりました。これらの成績でクラスも決まり、親は
    目標校合格と言う最終目標より、上位クラスに執着。結局自分の不
    安を上位クラスにいる子どもを見て安心してるだけと気付き、より
    一層復テ、日々計などの基礎をを最後まで地道にさせました。
    勿論テストは合格するのが一番ですが、間違えた所、理解出来てい
    ない所を本番までに無くすのが、合格と言う最終目標の達成手段で
    はないでしょうか。
    テストで間違いがあれば、「ここが弱点と分ったな、ここを復習し
    よう」と夏休み以降は、前向きな声掛けにしていたつもりです。
    親がテストの点にこだわるのはすごく分ります。が、本番までに、
    点が取れるようになればいいと、自分には言い聞かせていました。

    何やらまた講釈ぽくなりすみません。







あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す