最終更新:

1239
Comment

【7162077】46

投稿者: 衝撃波   (ID:0WoDbqbvUeY) 投稿日時:2023年 03月 28日 20:15

日能研結果偏差値が出ました。
50を切るかも、と数年前から話題になっていましたがついに…。
4.5年前、娘の受験時は55ぐらいだったと記憶しています。
なんでこんなに下がってしまったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7273365】 投稿者: 責任  (ID:p.lBXP.4.lA) 投稿日時:2023年 07月 29日 12:36

    N50の壁を乗り越えられないとなると中受は厳しい。
    志願者が極端に少ない、人気がない、というのは校長先生と幹部職員、そして理事会に多大なる責任がある。

  2. 【7273441】 投稿者: どちらも  (ID:F4dL/nR5Rf.) 投稿日時:2023年 07月 29日 14:41

    こちらも、烏合の衆。
    ここに書いても意味はない。
    遠雷が、聞こえてるだけ。

  3. 【7273544】 投稿者: 珠の子  (ID:p.lBXP.4.lA) 投稿日時:2023年 07月 29日 17:52

    責任を明確にしなければ前には進めない。
    産みの苦しみを経験してこそ珠の子が生まれる。

  4. 【7274156】 投稿者: ご苦労様   (ID:JkDvIsOwZH6) 投稿日時:2023年 07月 30日 13:58

    ここに、事実はない。
    何を書いても、何を聞いても、答えはないし、意味がないということ。

  5. 【7274319】 投稿者: 日能研だけ  (ID:211u59TSVOs) 投稿日時:2023年 07月 30日 17:05

    全国小学生統一の偏差値は64、四谷大塚の偏差値は52

    日能研が低く出すぎでは?
    N46を信じて偏差値40台前半の子が受験したら悲惨な結果になりそう

  6. 【7274377】 投稿者: 四谷のデータ  (ID:jeKQNO6vVMo) 投稿日時:2023年 07月 30日 18:26

    日能研と四谷は自前の塾生の生のデータを使っているから信頼性は高い。
    で、全国小学生統一模試は四谷主催であるから四谷のデータを使えばいい。

    四谷によれば、2月1日
    洗足67
    フェリス64
    中横59
    青山横浜英和57
    山手学院、横共53
    横雙52
    と四谷のデータを見ても横浜界隈では横雙が最下位になっている。

  7. 【7275449】 投稿者: ひまわり  (ID:C/PFYj7tRk6) 投稿日時:2023年 08月 01日 13:07

    距離的に遠いとは思いますが、鉄緑会に通っている方は、ある程度いらっしゃいますよ。

    横浜雙葉に通っている方が、必ずしも、学校の近くに住んでいるわけではないので。
    都内から横浜雙葉に通学している方にとっては、鉄緑会への通塾は、それほどキツくないかもしれません。

    それに、やはり、金銭的に裕福な方も多いので、ダブルスクールは、難しくないのだと思います。

    そもそも、鉄緑会は、新幹線通塾の方もいらっしゃるそうで、それに比べれば、横浜は、近い方かもしれません

  8. 【7275451】 投稿者: で?  (ID:MZ56riV/vrA) 投稿日時:2023年 08月 01日 13:09

    何が言いたいんでしょうか?
    ご苦労様、表層的なスレは、いらない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す