- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みかん (ID:WX7tk.SnxxM) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:16
入試直前だというのに、こんな内容でスレ立てして申し訳ありません…
先ほど娘を叱って泣かせてしまいました
娘は低学年の頃から女子美を熱望していて、3年間塾通いを続け頑張ってきました
最初は全く歯が立たなかった過去問も外部模試も、マイペースではありますが少しずつ点数を伸ばしてきています
ですがここにきて急に調子を落としてしまい、今まで出来ていた簡単な問題にもミスを連発するようになってしまいました
入試まであと僅かですし、ナーバスになっているのだろうとあまり口を出さずにいましたが、イライラを家族にぶつけ八つ当たりしたり、いい加減な態度で勉強に取り組んでいるのを見て、私もイラついてしまいつい強い口調で叱ってしまいました
娘は今まで見たことがないくらいに大号泣して、「私は頑張ってる!一生懸命やってる!」と取り乱しました
それを見て、勉強が苦手な娘がどれ程のプレッシャーを抱えながら頑張ってきたのか、そして今どれ程不安なのかを感じて、その気持ちを察してやれず、ただ叱り飛ばしてしまったことに母親として情けなくなりました
今、娘は塾に行っているので、後できちんと話を聞いて不安を受け止めてやろうと思います
皆さんも受験に絡む親子間でのもめ事や修羅場のようなものはありましたか?そしてそれをどうやって乗り越えてきましたか?もし体験談をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください
-
【6178519】 投稿者: 休息が必要では? (ID:IT5MEbjJtOQ) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:44
今までできていた簡単な問題にもミスするようになってしまったのは、もしかしたら、頑張り過ぎてのキャパオーバーで、集中力が低下した状態かもしれないです。
直前期にご不安でしょうが、しっかり休息を取らせリラックスされたら、ミスはなくなるかも。 -
【6178541】 投稿者: 2020年受験生の母 (ID:F50dC3lxhfA) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:56
受験直前の焦る気持ちや心配な気持ち、とてもよくわかります。私も昨年の入試前1週間は毎日増える出願者数に参ってしまい、緊張でよく眠れませんでした。
お嬢様もお母様と同じようにきっと緊張していらっしゃるのではないでしょうか。そのため、簡単なミスをしてしまうのではないでしょうか。母親が緊張していると子供にも必ず伝わります。うちも今思うと娘よりも母の私が緊張で空回りしていたような気がします。
ここまで来たら母子共に「やるべきことはやった」と開き直るのも大事だと思います。とにかく風邪だけはひかないように温かくして、ご飯はしっかり食べて、よく寝る。それを続けると入試当日には子供の方が冷静でした。
お母様がお嬢様の合格を祈る気持ちも痛いほどわかります。できれば自分が代わってあげたいぐらいですよね。お嬢様を信じて、自分が今までやってきたことを信じて、送り出してあげてください。あともう少し、走り切ってくださいね。応援しています。 -
【6178543】 投稿者: 大丈夫 (ID:lsxYmImHjk.) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:58
参考になるかわかりませんが、ひとつの意見として聞いていただけたらと思います。
お嬢様はお母様の不安や焦りを鏡のように感じているのだと思います。
お嬢様には、ご自分の素直な気持ちを話して、必要以上にプレッシャーをかけた事を謝ってください。
今大切なのは親子が心を落ち着かせて、少しでも平常に近い状態で本番を迎えられるように心を整える事だと思います。
ゆっくりお風呂につかるとか、美味しいものを食べるとか、好きな映画や本や音楽を聴いたりしてリラックスしましょう。
1日2日、勉強をお休みしても今まで体に刻んで来た学力は消えません。
大切なのは試験当日にいつもの実力が出せるという事です。
まだまだ調子を立て直す時間があるのでラッキーくらいに構えて、お母様もお嬢様も落ち着いてくださいね。 -
-
【6178630】 投稿者: 2020年受験生の母 (ID:F50dC3lxhfA) 投稿日時:2021年 01月 27日 21:42
私と娘が入試直前に気を落ち着けるためにやっていたことの具体例も追記しておきます。
半年、一年前と比べてできるようになったことを振り返っていました。国語の記述問題の答えが埋められるようになった、問題文を読むのが早くなった、算数の一行問題が○割できるようになった、等々。
できるだけ具体的に挙げていって、紙に書いてもいいかもしれません。いろんな努力をしたことを振り返って、自信につなげられるといいですね。
お嬢様とお母様の熱い想いが通じますように。応援しています。 -
【6178635】 投稿者: みかん (ID:VLhemSiHnKE) 投稿日時:2021年 01月 27日 21:43
お三方ともありがとうございます
皆さんからのお言葉に涙が出てきました
塾から帰ってきた娘と話しました
私がさっきのことを謝ると、娘も急に泣いてごめんねと言ってくれました
明日は少し休ませようと思います
確かに私の焦りが娘に伝わっていたのかもしれません
そして娘も心身ともに疲れきっていたのかもしれません
泣いても笑ってもあと数日、これまで頑張ってきたことを信じて落ち着いて過ごそうと思います
皆さんに聞いて頂けて気持ちが楽になりました
本当にありがとうございました -
【6178667】 投稿者: みかん (ID:VLhemSiHnKE) 投稿日時:2021年 01月 27日 22:07
なるほど、具体的に目で見える振り返りはいいですね!
少しペースを落として、娘と一緒にゆっくり振り返りをして自信をつけたいと思います
参考になります
ありがとうございます -
【6178719】 投稿者: 休息大事! (ID:eeVYO31EblU) 投稿日時:2021年 01月 27日 22:45
明日はゆったりDAYいいですね!
仲良くスイーツ食べて糖分補給してください。
そして、万が一結果が残念でも愛してるよって。
言葉は大事ですね。
中高生になると、なんか小っ恥ずかしくて言えなくなる…笑
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 二番町再開発 2023/03/23 02:18 今後、学校周辺の環境が大きく変わりそうですね 日照やビル...
- 新小学4年 勉強方法... 2023/03/22 15:27 春から4年生の娘が女子美を志望しております。 私立希望と...
- 東洋大学グローバルクラス 2023/03/22 12:39 ホームページやパンフレットを見る限り高入生用のコースに見...
- グローバルコース 2023/03/22 12:18 75%は東洋大学に入学し、25%は他大学に入学したそうですが...
- 硬式テニス部陸上部に... 2023/03/22 10:53 はじめまして! 硬式テニス部、陸上部について教えて頂きた...