最終更新:

358
Comment

【6371199】在校生保護者スレッド受験を迷われていらっしゃる方からの御質問にお答えします

投稿者: 在校生母   (ID:UYtqmOklhAs) 投稿日時:2021年 06月 11日 17:50

現在湘南白百合学園中学校に娘が在籍しております。
ネガティブなスレッド題名を多く見受けますがそうでは無く、入学後に感じた良い感想や今現在の新しい情報を皆さんでシェアしませんか?

私が娘入学後に感じた・知った・改善された点は以下です。

・改装し美しくなったメディアネットラボにて、学校が契約している民間企業より派遣される優秀な大学生の方々から(皆さんの顔写真と経歴が載ったプリントもいただきました)、毎放課後自習時勉強を教われる事、自宅からでもzoomにて教えていただける環境が整っている事。

・ICT化が大変進んでおり学校からの連絡はほぼスマホアプリから届く事。

・中1時にChrome Bookを購入し、問題集等も全て搭載されている為進捗具合や問題正答率等を把握出来便利な事。部活やクラスの連絡もChrome Bookでやり取り出来ます。

・東京学芸大学と協定を締結し、「高校探究プロジェクト」に参加する事。以下HPより引用。
>これは次年度からの高等学校の新カリキュラムを見据え、大学国立教育政策研究所やIB関係者、NPO、教育産業や企業経営者の方々をアドバイザリーボードに迎え、「探究的な学び」の実装化をはかっていくものです。

・PTAが無い事。(キリスト教を学ぶ会が有り、希望者は毎月1回学校にて参加出来ます。その他保護者会や授業参観は定期的に有ります)

・何より手厚い事。課題が適度に有り小テストもこまめに有ります。点数が低い生徒には定期考査の補習授業は勿論の事、小テストの再テスト・再々テスト迄あります。進学についても相談に乗って下さり対策をして下さいます。

以上の様に、娘が入学した頃より学校側は諸々良い方向に舵を切って下さっており、保護者として非常に満足しております。

中学受験時、娘は日能研のMクラスに在籍しておりN偏差値60をキープしていましたが、沢山の学校を見学した結果この学校に魅力され第一志望にすると決め、無事入学する事が出来ました。
入学後〜現在まで部活動にも楽しく参加し、内部生外部生の垣根を越え皆それぞれ居場所があるこの学校に、娘はとても楽しそうに通学しております。

入学前は「厳しい学校」というイメージが強かったのですが、世相に合わせ校則も年々変化し、娘は規律ある中で行儀やマナーを教わる事の出来る環境にも満足している様です。

保護者の皆様、様々な情報をこちらに寄せていただく事で湘南白百合学園中学高等学校の良い点を拡めませんか?
高校生の先輩保護者の皆様、是非情報お寄せ下さいませ。
そして受験を考えていらっしゃる皆さん、是非何でも御質問下さい。
誤解の無い様、新しい情報をお答えしたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7220628】 投稿者: 保護者  (ID:ZDpnIPQClY6) 投稿日時:2023年 05月 25日 11:23

    ・地震災害に遭った場合、片瀬山の上にある湘南白百合は安心ですよね。移動中の事迄考えると近所の中学が1番安心だと思いますが。

    ・高大連携。上智・順天堂・学芸大・北里と連携しましたね。お茶の水ともサイエンス&エデュケーション研究所との連携協定を締結。
    授業に早速反映されていますし、今後の進学実績にも期待大ですね。

    ・今年の2/1はフェリス合格圏内の方々も不合格の場合があったとの事。それでも200人入学したので、辞退される方が少なかったのではないでしょうか。

    ・学校は改革をドンドン進めて下さっており、生徒も活気付いております。保護者として嬉しい限りです。

  2. 【7239375】 投稿者: ますます気持ち悪い…  (ID:LsGeA1/Doso) 投稿日時:2023年 06月 14日 08:08

    上位クラスの子は、ここを抑えにすることはあっても入学まではしないでしょ笑
    入学したのはK本命レベが、1日国語との割引制度で2日もこっち来ただけ。

    あと、内部様と仲良くなれたら友達増えたんだから!ってねぇ…
    ステージが上がって大学の推薦取れる取れないの時「あの子は内部だから…」てのが出ないって言い切れるんかなー?
    YFやもう近所のSでは鉄板ネタでしょう。

    傍から見れば、一連の「素晴らしい!ステキ!」な書き込みが気持ち悪いんですよ。

  3. 【7239380】 投稿者: 内部様  (ID:LsGeA1/Doso) 投稿日時:2023年 06月 14日 08:15

    ここの書き込みって生徒本人の声が殆ど無いんですよね。鼻息荒い母親ばっかし。
    みん校には「私もいじめられてました」ってのがありましたが。

    内部グループに色々持っていかれる話、生徒さんに質問出来るイベントで、直に聞きましたよー。

  4. 【7239412】 投稿者: たしかに  (ID:dV/0wmQArtA) 投稿日時:2023年 06月 14日 08:55

    あんまり内部とか外部とかお互い啀み合うような話は聞かないですけどね。
    どんなイベントに参加したのか知りませんが、校内は
    普通な感じですけどね。

    そのイベントやらは仮面舞踏会みたいなイベントなんですかね。秘密の内部の話が聞けるみたいで楽しそう!

    まあ、健康食品の効用の個人的感想みたいなもので、イベントやらで
    そういう話があったのらなら、そういう個人的感想があったんでしょうね。

  5. 【7239677】 投稿者: 面倒なので  (ID:NIGW/d.k83M) 投稿日時:2023年 06月 14日 14:27

    この下の内部様と同じIDで、あまり相手にしたくなかったですが、面倒なので管理者と総務省委託の違法・有害情報相談センターに連絡しました。

    良い記事だけ書いてとは言いませんが、事実に反する事はおやめください。

  6. 【7240975】 投稿者: 保護者  (ID:ETpz5khtjL2) 投稿日時:2023年 06月 16日 07:31

    何だか荒れた方がお一人いらっしゃる様ですが、学校とは関係無い方ですね。スルー致しましょう。
    その他の方に誤解の無い様、保護者として以下コメントさせていただきますね。

    ・内部・外部生と便宜上呼び分ける事はありますが、娘達は垣根無く仲良くしています。
    ・学年が上がると共に内部・外部生共に学力が二極化されます。これは保護者会で毎年言われます。内部生が推薦を掻っ攫うという事はありません。
    ・中学受験組も1日2日入学関係無く、英数進度別クラス分けについては努力したお子さんが上位クラスに在籍しています。

    要は中学入学時の偏差値や内部外部生関係無く、入学後コツコツ努力した生徒さんが良い成績を取っています。

    昨年から福島にあるブリティッシュヒルズ研修開始、来年高1から海外研修も始まります。
    先生方の御尽力のお陰で年々改革がなされ、保護者としては嬉しい限りです。

  7. 【7240989】 投稿者: ぼちぼち  (ID:Pn5n5uFfiA.) 投稿日時:2023年 06月 16日 07:57

    どこの学校も推薦は評定が命ですからね。
    内部と外部で定期試験分けない限り、どちらかが有利には
    ならない筈なのですが。

  8. 【7241233】 投稿者: 在校生  (ID:FiwXYx438gI) 投稿日時:2023年 06月 16日 13:48

    上の子は中学から入学して今年卒業、下の子は小学校から入学して中学です
    大学推薦獲得に忖度はないです
    まず成績の評定が優先です。次に資格試験や学校名で出るコンクールや大会などの活躍。
    忖度なんてして大学入学後に成績不振素行不良などがあれば以降の推薦枠に影響しますから学校側は責任を持って推薦すべき人物を推薦してますよ。
    幼稚園から小学校からなんて全く関係ないです。
    上の子の周りを見ても実力通りに進学されていきましたよ。
    荒らしている方は何が恨みでもあるのでしょうか。
    フェリス残念が進学しないかするかはご家庭の判断で1人も入学していないわけではないです。
    場所柄遠いと感じる方も、通えると感じる方も様々です。
    どこの中学に入学しても子供が楽しく目標に向かえる環境なら親子にとって幸せなことです。
    どちらの小学校も中高に入学しても全て満足とはいかないかもしれませんが、湘南白百合は概ね満足のいく学校ですよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す