- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: もょもと (ID:9aqzdhHO9CM) 投稿日時:2022年 06月 23日 11:18
湘南白百合学園では家からお弁当を持ってくるのが普通だと思いますが、どうしても作れない日なんかはみなさん何を昼食に食べているのでしょうか?
ウェブサイトを見ると日替わりのお弁当やパンなどの販売があるように書かれていますが、種類はどんな感じですか?
ここで買う人は結構いますか?
また、通学時にお弁当を買って持参するのはOKですか?
-
【6826999】 投稿者: 通りすがり保護者 (ID:oIzRyUyVfMQ) 投稿日時:2022年 06月 23日 12:15
今現在は買う事はないですが(現高校)、中学の時はたまにお弁当を買っていました。
今はおにぎりも自販機(?)で買えますので、それをたまに利用しているようです。
作れない時はありますよね。
ただ行きにコンビに寄らせるのはNGだと思います。
またまごまごして買いそびれたりしないように注意してあげてください。 -
【6829243】 投稿者: 学校からの情報 (ID:lgR/mFFvzq6) 投稿日時:2022年 06月 24日 21:29
フェイスブックの公式ページに詳細がありました。
https://www.facebook.com/Shonanshirayuri/photos/a.178993426308441/997611754446600/
うちは基本的には持参ですが、メニューをみて、お弁当をたまに買ったりして楽しんでいます。 -
-
【6832327】 投稿者: クロ (ID:ZSUwlU0fy/E) 投稿日時:2022年 06月 27日 01:50
お弁当の販売日の予定表がクラスに貼ってあり、メニューが日にちによって様々で異なります。あまり買ったことがないので詳しくはわかりませんが、1食500円お釣りなしの現金支払いで、朝注文してお昼に指定場所に取りに行く形だったと思います。朝8時頃にその日のお弁当の申し込みの受付期限があるのですが、時間帯に遅れると購入が出来ません。
お弁当はカレーライスやタルタルソースの魚焼き?など他にもあります。以前、1度だけお弁当を買う友達が羨ましくて食べたことがありますが、ランチにちょうど良い量でとても美味しかった記憶があります。
自動販売機には菓子パンやコンビニにあるようなおにぎり、ゼリーなどがあり、そこで買ってお昼を済ませている人も結構います。
話がズレてしまっていたらごめんなさい。お役に立てれば幸いです -
【6835052】 投稿者: もょもと (ID:9aqzdhHO9CM) 投稿日時:2022年 06月 29日 08:35
まさにそういう話が聞きたかったことです。ありがとうございました!
他の方々も本当にありがとうございました!