最終更新:

75
Comment

【1920298】神奈川学園の真実

投稿者: 中一の父親   (ID:TqlYOH1TTsw) 投稿日時:2010年 11月 15日 08:00

神奈川学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

高校生講演会東北大学・...

ガイダンス期間二日目の4月9日、 東北大学で脳科学の研究を進めていらっしゃる助...続きを読む

横浜駅西口近くの女子校に娘が通ってます。

先日の11/12(金)、この学校で中学一年生の今年2回目の遠足が行われました。
(学校は「1日研修」と称してますが。)
行き先は、葛西臨海公園、第五福竜丸展示館、そして葛西熱帯植物園でした。

行程は、以下の通りです。
午前は、葛西西臨海公園にある水族館で過ごす。
午後は、第五福竜丸展示館1時間、植物園1時間滞在。

私が面白いと思ったのは、第五福竜丸展示館の扱いです。
朝8時40分に学校を出発して、16時30分横浜駅西口解散と、丸一日使っての行事ですが、
その内第五福竜丸展示館にいたのは、午後のたった1時間。

ところが、去年の遠足の様子を伝える保護者限定のHPの記事を読んでみると、
この行事の目玉は、「第五福竜丸展示館の見学」なのです・・・。
何しろHPのトップは、第五福竜丸の写真で、他の写真も第五福竜丸中心。
恒例の生徒の感想文も掲載されている5名中4名までが、第五福竜丸の事を
取り上げてます。

去年の記事を事前に読んでいた私は、実際のところどんな「平和教育」を
やらかすのか?大変興味がありましたが、当初の予想とは全く逆な意味で、
困惑してしまいました。

遠足の実態は、水族館、植物園の見学がメインで、福竜丸はおまけでした。
どうもこの学校の平和学習は、チグハグです。
「とにかく平和教育やってます!」と誰かにアピールしたいかのようです。
実に不思議な学校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1920572】 投稿者: あららっ  (ID:GgWfklpHG8k) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:00

    娘が一年生です。
    偏差値は大した事のない学校ですが、
    私立なので、それなりの勉強は勿論ですが、
    勉強だけという学校が多い中、学校生活や友達関係などの先生方の指導は、結構細かいと思います。


    宗教に頼らない教育なので、生徒間ではなく、先生と生徒との関係も人間くさいのかしら・・・。

    きっと中一の父親様のお嬢様と指導者との相性が極端に悪かったのかもしれません。
    思ったより若い先生が多いですからね。

    でも、同校の保護者として、他人事とは思えません。
    せっかく入学されたのですから、
    一刻も早く、良い方向に解決されることを願っています。

    ただ、個人的なトラブルで、学校全体を否定するような書き込みはどうかと思います。

    私なんか最初から第五福竜丸はおまけのつもりでいましたけど・・・。

  2. 【1920627】 投稿者: 中一の父親  (ID:TqlYOH1TTsw) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:35

    娘の通う横浜駅西口近くの女子校で「戦争体験を聞く」
    授業が行われたので、どういうものか、娘からの伝聞を元に書きたいと思います。
    参考にしてください。

    尚、子供の記憶を元にしていますので、誤りもあるかもしれません。
    予めご了承ください。

    この授業は、中学1年生約200名全員を講堂に集めて行われます。
    内容は、2部構成になっており、第1部は、戦時中中学生だった「高橋さん」と言う
    元教師の女性が一人で話します。
    200名の聴衆を前に話ができるなんて、近所のおばあさんを連れて来るわけでは
    ないだろうと思っていたら案の定でした。
    学校(教師?)が企画して、元教師が講演する訳で、
    見方によっては自作自演と言えるでしょう。

    肝心な話の内容は、疎開の時の思い出話がメインだったようです。
    娘の感想は、「つまらなかった。途中眠くて仕方なかった。」でした・・・・。

    第2部は、この学校の卒業生の女性5人が座談会形式でそれぞれの戦争体験を
    語ると言うものです。

    内容は、主に横浜、東京の空襲の時の話がだったようです。
    娘によると、司会進行がなく、それぞれがてんでんばらばらに話すので、
    ワケが分からなかった。そうです・・・。

    話の内容の良し悪しは、第1部、第2部共、不明です。
    概要と娘の感想は書きましたが、娘が単にアホで、話が理解できなかっただけの
    可能性もありますので、あまり信用しないでください。

    また、私が心配したような妙な思想を吹きこむことはなかったみたいです。
    その点、まずは安心と言ったところですね。

    次回、夏休みの戦争体験を聞き取りリポートについて書きますね。

  3. 【1920632】 投稿者: 意外・・・  (ID:FMtt.cc4iko) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:37

    知人がお嬢さんをこちらに通わせていらっしゃいますが、小さなトラブルの芽を見つけてとても丁寧な指導をしていただいたと聞きました。
    そのお陰か、楽しく学園生活を送っているそうですよ。
    確かに相性というものはあると思いますが、このような掲示板に一方的に書くのはいかがかと思います。
    第五福竜丸、おまけでも行くなんていいじゃないですか。
    素通りするところも多いでしょうから。
    はだしのゲンなんて、小学校時代に触れるものでは?

  4. 【1920635】 投稿者: 中一の父親  (ID:TqlYOH1TTsw) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:39

    日の丸、君が代を無視する学校の姿勢につて、少し書きます。

    まともな教師であれば、昨今の日の丸、君が代の教育現場での
    扱いに対する一部新聞の論調、日教組の姿勢、文科省、各教育委員会の
    対応等に、強い関心を持っているはずです。
    (まさか新聞を読まないとか、教育問題に関心がないなんてことは
    ないでしょうから)

    さらに彼らは、「では我が校はどうだろう。」と当然考えるはずです。
    「何故我が校は、日の丸、君が代を扱わないのか?」
    あるいは、「何故我が校は、日の丸、君が代を扱うのか?」と。
    問題意識のある先生なら、それを同僚教師と話あうでしょうし、
    校長その他の学校経営者と話をするでしょう。
    校長たち経営者側も、何らかの考えを示すでしょう。

    そのような状況下で、彼らが、「昔からこうだから、まあ良いか!」的な
    結論を出して現状維持を図っているとすればどうでしょう?
    もしそうだとしたら、私は、その学校や教師たちの資質を疑いますよ。
    しかし、彼らはそこまでひどくはないはずです。

    彼らが、今この状況下でもなお「日の丸、君が代を無視する。」あるいは、
    「日の丸を掲揚、君が代を歌い続ける。」のは、それ相応の理由を彼らが
    持っているからだと考えるのが自然だと思います。

    では、その理由は何でしょう?
    私の娘が通う横浜駅西口近くの学校が、「日の丸、君が代を無視し続ける。」
    理由はなんでしょう?
    「昔からの流れでなんとなく。」では、あまりにガッカリです。

    「創立の趣旨に沿った教育活動」の結果だとして、創立の趣旨に本当に
    「日の丸、君が代を無視」が入っているのでしょうか?
    それも考えにくいと思うのですが・・・。(続く)

  5. 【1920640】 投稿者: 中一の父親  (ID:TqlYOH1TTsw) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:42

    横浜駅西口で近くの女子校で行われている「平和学習」の内容でに
    ついて、新しい情報をHP内で見つけましたのでご紹介します。
    この学校の受験を検討中の方は、参考にしてください。

    なお、この情報は保護者限定サイトの内容で、一般の方はご覧になれません。

    保護者限定サイトの内容を一般サイトであるここに転記することを
    疑問に感じる方もいると思います。
    しかし、入学後にこの内容を知らせて、嫌ならよその学校へ行け!
    なんて言われても困りますよね。

    尚、HPの内容は去年のものですが、同じ方が今年も講演してます。

    「子どもの頃 戦争があった」高橋 栄さん 講演
    (注)以前にも書きましたが、高橋さんは、元教師です。

    講演を聞いた生徒の感想文が載ってましたので、その内容の一部を書きます。

    「今日、高橋栄さんに戦争のことについて話をうかがって、
    一番心に残った言葉は「日本が一番最初に約束をやぶり、
    無差別ばくげきをしました。」という言葉です。
    私は最初「アメリカが東京大くうしゅうで無差別ばくげきをしたんだよ。」
    と高橋さんから聞いて「アメリカはひどいな。」
    「アメリカは原子ばく弾も落としたんでしょ。」と思いました。
    でも次に「でも最初にそのようなことをしたのは日本だよ。」と言われて
    「えっ?」と思いました。
    ずっとアメリカはひどいなと思っていたのに同じことを
    しかも一番最初に日本もやったと知って、とてもおどろきました。」

    以上

  6. 【1920649】 投稿者: 中一の父親  (ID:TqlYOH1TTsw) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:47

    私の娘が横浜駅西口近くの女子校を受験すると決めた理由を以下に書きます。
    1.親の理由
    (1)娘の学力
       当然ですが、当初はもっと偏差値の良いところを目指しました。
       しかし、残念ならが娘の偏差値では、より上位の学校は無理でした。
       鳶は鷹を産めませんでした。
    (2)通学時間
       交通の便がいい。偏差値が同レベルなら通学が楽な方が良いと考えました。
    (3)比較的保守的?
       偏差値が同レベルの学校の中には、最近校名が変わったり、
       共学になったりと、色々模様替えをするところが多いですが、
       此処は、比較的保守的で安定していると思いました。
       この点は、私の完全な見込み違いでした。
    2.娘の理由
    (1)校舎が綺麗
       文化祭に連れて行ったところ新築校舎が気に入ったようです。
    (2)通学路が賑やか。
       ダイヤモンド地下街が通学路になるため、賑やかなところが
       気に入ったようです。
    (3)セーラー服を着てみたい。
       この中学は、制服がセーラー服です。
    (4)宗教系はヤダ。
       私はあまり気にしていないのですが、娘は、宗派に関係なく説教を
       聞くのが好きではなく、そう云う授業がある学校を嫌がりました。
       原因は、親戚の法事の時、坊さんの説教がつまらなかったからのようです。

    こんなところでしょうか。大した理由はありません。


    お嬢さんが是非ともこの学校を受けたいと思っているなら、お嬢さんの気持ちを
    最大限尊重してた方がいいと思います。
    どんなにいい学校に入学できても、本人がヤル気を無くしてしまっては、
    本末転倒です。

    でも、もし可能であれば、出来るだけ他の学校も見学させた方がいいですよ。
    設備の充実した綺麗な学校なら、他にも沢山あります。

    前にも同様のことを書きましたが、親御さんがしっかりその学校の良し悪しを把握して
    「この部分は、学校に任せよう。」
    「この部分は、学校任せにせず、家庭でシッカリ教えよう。」
    と言った見極めをすることが絶対必要です。
    そして、これが出来ていれば、多少問題がある学校でも大丈夫だと思います。

    逆に、全てを学校任せにしてしまう様な親御さんだと、どんなに評判が良い学校に
    入っても、子供がダメになる可能性は高くなります。
    はっきり言って、どの学校にもリスクはありますし、どこの学校も子供の一生に
    責任を持ってはくれません。塾はもっとアテになりません。最後は、親です。

    また、平和教育だけが、学校教育ではありません。
    この学校でやっている他の教育方法の中に、たけぐみ さんのお目にかなうモノが
    あるなら、それを利用する目的でここにお嬢さんを預けるのも一つの考え方です。
    その代わり「平和教育」について、家庭でしっかり教えておかないと、おかしな
    ことになるでしょう。

  7. 【1920656】 投稿者: 中一の父親  (ID:TqlYOH1TTsw) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:51

    そもそも日教組と私教連は元は同じ組織です。
    支持政党をどうするかでもめて、分離しただけで、その他は一緒ですよ。
    そんなことも知らないんですか?

    仮に、全くの別組織だとして、
    私教連の関係者には、「ケイタイ・ネット時代の友だちづくり」に
    ついて、話せる人間はいないのでしょうか?
    何故、わざわざ対立する組織に関係する人間を呼ぶんでしょうかね?
    私教連は人材難?
    だとしたら、そんな組織に所属する教師しかいないこの学校は増々心配になってきますね

  8. 【1920669】 投稿者: 中一の父親  (ID:TqlYOH1TTsw) 投稿日時:2010年 11月 15日 12:56

    横浜駅西口近くの女子校では、平和教育を熱心にやってますが、

    最近ホットな話題である尖閣諸島問題について、
    学校では校長以下教師から全く話がないそうです。

    普段から、平和について考えるなら、この問題、とても重要な問題だと
    思いますが、そう云う自覚はないようです。

    11月、中一は東京に保存してある第五福竜丸を見学に行きます。
    その事前準備と言うことで、朝の読書に時間や国語の時間(社会科ではない
    ところがミソ)に、主に先の大戦の戦争体験について書かれた資料を
    読まされてます。

    まあ、様々な戦争経験談を読む事は、それなりに意義があるとは思いますが、
    そもそも第五福竜丸は、核実験による死の灰を浴びた事でした。
    ならば、その事前学習は、核問題を中心に取り上げるべきだと
    思うのですが、そうではないようです。

    核問題には、広島長崎の被爆者のその後の問題、あるいは、
    核拡散問題等、現在進行形のホットな問題が多いのですが、
    そう言うものは取り上げられないようです。
    核拡散については、北朝鮮が絡んでいるからかもしれないですね。
    日教組は北朝鮮と仲がいいですからな?

    全般的に言えることは、過去の戦争のことをネタにしますが、
    現在の進行形の問題、今後の課題については、何も無いことです。
    過去のことなら、「日本が悪い」と断罪して終了ですが、
    現在進行形や今後の問題では、日本だけを悪者に出来ないですからね。

    そもそも、これらの問題について下手にしゃべって、
    結果的におかしな事になれば、教師自らが悪者になる可能性がある訳で
    それ相応の見識がないとしゃべれません。
    学校で、これらの話題が出ないのは、そんな見識を教師たちが
    持っていない証拠と言えます。

    「平和の為に、これからどうする?」がないのです。
    「平和について考えろ」と言うなら、当然「これからどうする?」も
    考えないといけないと思うのですが、肝心の教師たちは、
    それを考えていないのでは?と思えてきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す