現在のページ: 1 / 1
“神奈川学園中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 神奈川学園中学校・高等学校
- 住所
- 〒221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡18
- 交通
- JR・相鉄・東急・京急・市営地下鉄「横浜」、東急東横線「反町」各徒歩10分。
- 電話番号
- 045-311-2961
- 学校HP
- https://www.kanagawa-kgs.ac.jp/
- 沿革
- 大正3年横浜実科女学校として創立。平成2年、神奈川学園中学校・高等学校に。
- 教育方針
- 自他敬愛の精神を、生徒一人ひとりが正しく理解し、実践できる教育を行う方針です。
- 施設・設備
- 緑の多い高台に位置しています。多目的ホール・スチューデントコートなどが完備されています。校舎は耐震強度に優れています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- (中学)
- (高校)
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 41(39-52)
学校概要生きる力と学力を備えた女性の育成
21世紀教育プランとして、「夢をみつけ、かなえ、ささえる」を合言葉に、教育活動が行われています。生きる力と学力を兼ね備えた女性の育成を目指しています。
学習内容オリジナルテキストと習熟度別授業
英会話では、全学年で外国人講師による少人数授業が行われます。数学は中2~高3で習熟度別授業が実施されています。理科では実験・観察に力が入れられていて、中学3年間で100以上の実験に取り組みます。全学年とも、主要5教科でオリジナルテキストが活用されています。
放課後や夏休みには、希望制の講習が行われるほか、成績不振者対象の指名制の補習も実施されています。
高校では、高1から英語・理科で、高2から国語で習熟度別授業が取り入れられています。
高校は、2014年より文部科学省のスーパーグローバルハイスクールアソシエイト校に指定されています。
特色英語教育とフィールドワーク
中2では、英語だけで生活する国内語学研修が実施されています。高1の海外研修は、イギリス・イタリア・ニュージーランドなどから各自が選択します。中3・高1の希望者を対象として、ホームステイを体験するオーストラリア研修が行われています。
中1では入学直後にガイダンスが行われ、自作の名刺交換会などを通して親睦が図られます。。中3では沖縄や水俣、四万十川などから各自が選択して訪れる国内フィールドワークが実施されています。
文化祭は中高合同で開催されます。
部活動も中高合同で行われています。箏曲・陸上競技部は全国大会に出場した実績があります。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 応募者減の理由 2022/07/04 15:51 算数の成績が振るわず、神奈川学園はチャレンジの6年生の娘が...
- 学校訪問の際の服装に... 2022/07/04 12:36 オープンスクールや説明会へ参加する際、どの様な服装で参加...
- 神奈川学園 志願者増で... 2022/07/02 22:21 まだ締め切り前ですが 志願者を減らす学校が多い中 神奈川...
- 清泉小学校との雰囲気... 2022/07/01 08:14 現在、清泉小学校を含め、複数の小学校から合格を頂き、進学...
- 一般入試の募集定員減 2022/06/30 19:11 帰国生入試新設に伴い一般入試の募集定員を現状の100名から90...